イベント

東京工芸大学

実践から学ぶフリーランスの世界 ― 東京工芸大学「芸術学部フリーランス(個人事業主)に関するセミナー」を開催

東京工芸大学芸術学部(東京都中野区)は、1月25日(木)と31日(水)にフリーランスとしてのキャリアに関心のある同大芸術学部在学生を対象に「芸術学部フリーランス(個人事業主)に関するセミナー(以下、同セミナー)」を開催する。同セミナー実施から6年目となる今年度は、実際にフリーランスとして活...

追手門学院大学

追手門学院大学が1月21日に「長寿子宝の町」伊仙町でのフィールドワーク成果動画報告会を開催 ― 鹿児島県徳之島伊仙町の魅力を学生が制作した映像で発信

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部の学生は、鹿児島県奄美群島の徳之島にある「長寿子宝の町」伊仙町でフィールドワークを行い、島外の大学生からみた伊仙町の魅力を発信する動画を制作した。これに伴い、1月21日(日)、同大の茨木総持寺キャンパスと徳之島交流ひろば「ほーらい館...

公益財団法人 ソニー教育財団

ソニー教育財団 2023 年度「教育助成論文」入選発表  ~優れた実践を行う学校・園、教員へ教育助成金とソニー製品を贈呈~

公益財団法人ソニー教育財団(会長盛田昌夫)は、毎年8 月に全国の小学校・中学校、幼稚園・保育 所・認定こども園および小学校・中学校の教員から論文を募集し、優れた研究と取り組みに対して、教育 助成金とソニー製品を贈呈しています。本事業は、1959 年にソニー創業者の井深大がはじめた活動で、 ...

明星大学

明星大学デザイン学部が「明星デザイン 第7回 卒業研究展」を開催 ~4年間の集大成を展示とプレゼンテーションで発表します~

 明星(めいせい)大学デザイン学部(東京都日野市、学長:落合 一泰)は、2024年2月3日(土)・4日(日)の期間で、第7回となる卒業研究展を開催します。  卒業研究展では、デザイン学部を2024年3月に卒業予定の4年生が、4年間の学びで培われた「『デザイン力』=企画力(分析力・発想力・総...

開発中のウイルス殺菌機能付き小型空気清浄機のマスク感度試験を実施しました

北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)では、医工連携の取り組みとしてウイルス殺菌機能付きポータブル空気清浄機の開発に取り組んでいます。 本開発はナカ電子株式会社との共同研究で、工学部機械工学科 松田寿教授、保健医療学部看護学科 福良薫教授、臨床工学科 相川武司講師、義肢装具...

拓殖大学

拓殖大学 J1チーム 柏レイソル加入の関根大輝選手が静岡県知事顕彰を受ける 昨秋アジア競技大会U22男子サッカー日本代表として活躍

 拓殖大学 麗澤会体育局 サッカー部所属の関根大輝選手(商学部3年)が1月11日(木)にホテルグランヒルズ静岡で行われた静岡県知事顕彰授与式に出席した。これは2023年9月23日(土)~10月8日(日)に中国で開催された、アジア競技大会とアジアパラ競技大会におけるメダリスト44人を対象とし...

金沢工業大学

【小学生が金沢マラソンをイメージしたコースで競う】石川県唯一のドローンのプログラミング大会「カナザワ ドローン プログラミング チャレンジ2024」--金沢工業大学

石川県内の小学3年生から6年生までを対象にした「カナザワ ドローン プログラミング チャレンジ2024」が、2024年1月21日(日)10時から17時30分まで、ITビジネスプラザ武蔵6F 交流室1・2(金沢市武蔵町14番31号)で開催されます。 主催はKANAZAWA DRONE PRO...

日本映画大学

日本映画大学が2月10日にイオンシネマ新百合ヶ丘で「第10回卒業制作上映会」を開催

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月10日(土)、イオンシネマ新百合ヶ丘で「第10回卒業制作上映会」を開催する。当日は、ドラマ2作品・ドキュメンタリー3作品を一般の観客を迎えて発表。上映前にはスタッフによる舞台挨拶も行われる。入場無料、事前申し込み不要。  日本映画...

東洋大学

東洋大学経営学部蜂巣ゼミが栃木県大田原市の3小学校閉校・統合に伴うイベント「想い出給食」を開催(1/26)

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)の蜂巣ゼミと露久保研究室は、栃木県の大田原市役所と連携し、3小学校の閉校・統合に伴うイベント「想い出給食」を企画、同イベントを1月26日(金)に開催します。  大田原市は、農業・畜産業の両方において県内屈指の地域であり、多くの素晴らしい食材を...

学習院大学

対象は"豊島区内や豊島区周辺に在住の生活者としての外国人"学習院大と大正大の共催「はじめて学ぶ わくわくとしま日本語教室」~大正大学運営の店舗で実践的に日本語を学ぶ~

 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)と学習院大学(学長:荒川一郎、所在地:東京都豊島区)は共同で、2024年1月29日(月)から2月16日(金)※1に「はじめて学ぶ わくわくとしま日本語教室」を開催します。  当教室は、豊島区内や豊島区周辺に在住の生活者としての外国人が対象。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所