イベント

工学院大学

工学院大学学生が東日本大震災被災地でボランティア -- 防災啓発活動を続け、震災の記憶と教訓を次世代に繋ぐ

工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市) の学生は、9月4日(日)、東北福祉大学(仙台市)、神戸学院大学(神戸市)の学生達と東松島市あおい地区を訪れ、草刈りと町内清掃をしました。みやぎ東日本大震災津波伝承館(石巻市)では、被災状況と協働のまちづくりを作り上げてきた経...

虹色PRパートナー

プライドセンター大阪が、あなたの街にやってくる!『どこでもプライド・キャラバン』プロジェクトを開始します

「LGBTQ等の性的マイノリティとその家族、アライの尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざす」ことをミッションにしている認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市北区、理事長:村木 真紀)は、大阪の天満橋にある常設LGBTQセンター「プライドセンター大阪」...

三菱鉛筆株式会社

“自分らしさ”をテーマに表現する、パラリンアート アートコンテスト 受賞13作品を発表!

 三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は一般社団法人 障がい者自立推進機構(所在地:東京都港区、代表理事:中井亮 以下、パラリンアート)とオフィシャルパートナー契約を締結し、全国の障がい者を対象にしたアートコンテストを開催いたしました。「生まれながらにすべての人がユニークであ...

ヤマハ発動機株式会社

次世代電動操船システム「HARMO」が「グッドデザイン・ベスト100」を受賞~3製品・サービスが「2022年度グッドデザイン賞」を受賞~

 ヤマハ発動機株式会社の小型船舶用の次世代電動操船システム「HARMO(ハルモ)」、電動トライアルバイク 「TY-E 2.0」、自動搬送サービス 「eve auto(イヴオート)」が、このたび公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2022年度グッドデザイン賞」を受賞しました。このうち「HA...

アライドテレシスホールディングス株式会社

地方自治情報化推進フェア2022に出展。クラウドサービス利活用におけるセキュリティ対策などをご紹介。快適かつ安全なネットワークで自治体のデジタル変革を支援。

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2022年11月1日(火)から2日(水)に幕張メッセで開催される「地方自治情報化推進フェア2022」へ出展します。 このたび出展する「地方自治情報化推進フェア2022」では、「快適かつ安全なネット...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ボートレース公式YouTubeチャンネル 対談番組 『Dream Runner』 艇王 植木通彦 × 獅子内美帆《前編・後編 公開中!!》

オリンピック3大会出場の女子アイスホッケー元日本代表が登場!
 一般財団法人BOATRACE振興会は、ボートレース公式YouTubeチャンネルにて、艇王・植木通彦MCの対談番組 『Dream Runner』(ゲスト:女子アイスホッケー元日本代表 獅子内美帆)の前編、 後編を公開しております。  『Dream Runner』は、ボートレースアンバサダー「...

株式会社マルハン

株式会社マルハン2023年度内定式を開催

計53名が来春入社予定
パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:京都・東京)の東日本カンパニー(カンパニー社長:韓裕)、北日本カンパニー(カンパニー社長:韓俊)、西日本カンパニー(カンパニー社長:韓浩)は2022年10月3日、4日、6日に各地にて、2023年度入社予定者 計5...

台湾貿易センター 東京事務所

台湾貿易センター「台湾医療介護産業の最新動向&関連法令セミナー」を開催~ 10月12日(水) 13:30-14:30 @幕張メッセ Medical Japan展示会場内セミナー会場(聴講無料)

~日台医療介護産業のビジネス連携と最新トレンド・関連法令のご紹介~
台湾貿易センターでは、来る10月12日(水)、同日より幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)で開催される 医療・介護・薬局Week (メディカルジャパン) 展示会場内にて、「台湾医療介護産業の最新動向&関連法令セミナー」を開催することを発表しました。 本説明会で...

厚生労働省

「世界メンタルヘルスデー2022」対談イベントを配信します~トップアスリートやピアサポーターが、みなさんと一緒にメンタルヘルスについて考えていきます~

10月10日(月・祝)午前10時から 「世界メンタルヘルスデー2022」対談イベントを配信します ~トップアスリートやピアサポーターが、みなさんと一緒にメンタルヘルスについて考えていきます~ 第1部ご出演...

酪農学園大学

酪農学園大学 第2回WEBオープンキャンパスを10月15日(土)に開催します。

「生きるを学ぶ。学びが生きる。」 北海道江別市にある酪農学園大学で、10/15(土)に第2回WEBオープンキャンパスを開催します。 酪農学園大学は「農・食・環境・生命」に関わるさまざまなことを2学群5学類に分かれて学ぶことができ、大学生は文系・理系や専門科・普通科の壁もなく、全国各地から来...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所