イベント

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

セールスとカスタマーエンジニアのスキルを競うコンテスト「KDJマスターズ2022」全国大会を開催

京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:長井 孝)は、11月11日、12日の2日間、セールスとカスタマーエンジニアのスキルを競うコンテスト「KDJマスターズ2022」全国大会を、リアルとオンラインを組み合わせたハイブリット形式で開催いたしました。 昨年は、新型コロナウイ...

NTTデータ先端技術株式会社

<NTT DATA INTELLINK SUMMIT 2022 講演レポート>【講演】デジタル時代に求められることの本質

 NTTデータ先端技術は、2022年12月6日に初の自社主催となるビジネスカンファレンス「NTT DATA INTELLILINK SUMMIT 2022」をオンライン開催しました。本カンファレンスでは、当社コーポレートエグゼクティブ 竹内徹が登壇し、「デジタル時代に求められることの本質」をテ...

東京薬科大学

【東京薬科大学】東京薬科大学×明星中学校・高等学校 高大接続教育に向けた高大連携協定を締結 ~世界に貢献できる人材の育成を目指す~

東京薬科大学(東京都八王子市堀之内 学長:平塚 明)と明星中学校・高等学校(東京都府中市栄町 校長:福本 眞也)は、高大接続教育の観点から、連携強化を図ることを目的に、12月6日(火)に東京薬科大学にて高大連携協定を締結しました。  明星中学校・高等学校は、「和の精神のもと世界に貢...

京都橘大学

~ 京都の伝統工芸品 京焼・清水焼の灯りと学生が制作したプロジェクションマッピングで幻想的なクリスマス空間を演出 ~ ライトアップイベント『冬灯夜(とうとうや)』を開催

京都橘大学は12月21日(水)に、こどもから大人までどなたでも楽しめるクリスマスのライトアップイベント『冬灯夜』を開催します。 このイベントでは、京都の伝統工芸品である京焼・清水焼にあかりを灯す「陶灯路」と、学生がオリジナルで制作したプロジェクションマッピングの上映を行い、キャンパス全体を...

学習院女子大学

2023年1月7日(土)シンポジウム『学際的な「知」が拓く持続可能性~「地域」から考える~』を開催 --学習院女子大学

学習院女子大学(東京都新宿区)は、中期計画で定めた『「グローバルで多様性に開かれた学びの空間」を地域とつなげる』の実現に向け、地域活性化政策の専門家やその実施の最前線に立つ自治体の首長を招いたキックオフのシンポジウムを2023年1月7日(土)に開催する。参加無料、事前申し込み要。 ...

【12月25日・26日】「ロボカップ世界大会2022」で優勝したCIT Brainsがスカイツリータウンキャンパスでロボットを紹介

2022年12月25日(日)、26日(月)の2日間、本学、東京スカイツリータウン(R)キャンパスに、「ロボカップ世界大会2022」で優勝したCIT Brainsのメンバーが集結します。 世界が認めた高い技術力を誇るメンバーが製作したロボットを大公開!ロボットの構造についてや、世界大会での優...

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

【1/13(金)無料オンラインセミナー 参加者募集】フローラン・ダバディとコミュニケーションを学ぶ!Day1 ~ボランティア現場のチームビルディング~

Day1のゲストは、サッカー日本代表元監督 フィリップ・トルシエ氏
日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、1月13日(金)に開催する無料オンラインセミナー「フローラン・ダバディとコミュニケーションを学ぶ!Day1 ~ボランティア現場のチームビルディング~」の参加者を募集中です。 このセミナー...

独立行政法人情報処理推進機構

受験しやすさ向上のため、情報処理安全確保支援士試験の所要時間を90分短縮 ~情報処理技術者試験では高度試験の組込み分野で出題構成を変更、一つの試験区分に集約~

2022年12月20日 独立行政法人情報処理推進機構 受験しやすさ向上のため、情報処理安全確保支援士試験の所要時間を90分短縮 ~情報処理技術者試験では高度試験の組込み分野で出題構成を変更、一つの試験区分に集約~ IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は、...

オリックス株式会社

【京都水族館】末永く愛される存在に ハンドウイルカの赤ちゃんを「ツムギ」と命名

新しいイルカ観察プログラム「イルカの親子ワッチ」本日スタート
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2022年9月30日(金)に誕生したハンドウイルカの赤ちゃんの名前を「ツムギ」と命名しましたのでお知らせします。 ハンドウイルカの親子のようす(2022年11月28日撮影) 「ツムギ」という...

【1月オンラインセミナー】 2022年の情報漏洩インシデントを振り返る! 2023年に注意すべきポイントと効果的な対策とは

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、2023年に注意すべきインシデントや対策方法についてご紹介するセミナーを開催します。 2022年はUSBメモリーの紛失や誤送信に加え、クラウ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所