新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、オンラインイベント「魅力発見!古町花街」の参加者を募集します
新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、オンラインイベント「魅力発見!古町花街」の参加者を募集します。 京都の祇園、東京の新橋と並び称されてきた古町花街(ふるまちかがい)(※)。200年に渡る歴史と文化をご紹介するイベントを、オンラ...
- 2021年12月16日
- 12:41
- 新潟県
新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、オンラインイベント「魅力発見!古町花街」の参加者を募集します。 京都の祇園、東京の新橋と並び称されてきた古町花街(ふるまちかがい)(※)。200年に渡る歴史と文化をご紹介するイベントを、オンラ...
拓殖大学では2010年より学生支援プログラム「学生チャレンジ企画」を実施しており、12月4日(土)に開催された「成果報告発表会」にて2021年度の優秀企画が決定した。 拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)では、2010年より拓殖大学に在籍する学生を対象に学生支援プログ...
SDGs実現に向け、産官学民連携の「プラットフォーム」事業をスタートしました。第一弾は「観光」。With/After コロナ等の問題解決を図ります。 ●神奈川大学が、SDGs達成に向けプラットフォーム事業を開始。研究会で議論し、産官学民連携プ ロジェクトで課題解決をはかる実践型の事業とし...
デジタルエンターテインメントが着実に成長を続ける中
業界リーダーとeスポーツのエリートがサイバーポートに集結
香港- Media OutReach- 2021年12月15日 – 毎年開催されるデジタル・エンターテインメント・リーダーシップ・フォーラム(DELF)が本日 (12月10日)、香港のサイバーポートで、Zhang Zhihua中国人民政府駐香港連絡弁公室 青年部部長、David C...
創立120周年を迎えた日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は去る2021年11月6日(土)に、同窓会組織である一般社団法人日本女子大学教育文化振興桜楓会と共催で第40回ホームカミングデー(注1)を開催しました。2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年を経た節目の年となる...
県内SSH(スーパーサイエンスハイスクール・科学技術系人材の育成のため文科省が指定)の高校5校で今年9月に発足した「熊本サイエンスコンソーシアム」(以下KSC)と「崇城大学」は、熊本県における理数教育の発展と理数系ハイレベル人材の育成に相互に協力するため、高大連携・高大接続に関する協定を締...
東京家政学院大学(学長:鷹野景子)では、環境問題などの地球規模の課題に対して、家政学(生活科学)の視点から、研究に取り組んでいます。 この度本学は、日本初の学術系クラウドファンディング・サービス「academist」を運営するアカデミスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役C...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、全国の高校生を対象とした「第7回全国高校生 環境スピーチコンテスト~コロナ禍のもとで考える~」の本選を11月25日(木)・26日(金)に開催し、12月10日(金)に受賞者を発表した。 ◆千葉商科大学賞(最優秀賞) 松口歩佳さん (大阪府立園芸高等...
2022年1月2日(日)~1月16日(日)
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、2022年1月2日(日)から1月16日(日)までの期間、新年を祝うおもてなしとして「東京ミッドタウンのお正月2022」を開催します。
華やかな料理でより一層晴れやかな時間をご提案する「ごちそうはじめ」は、新春...
2021年12月26日(日)に、「第一回ユニバーサル野球日本選手権大会」が日本工業大学(埼玉県宮代町。以下「本学」)を会場にして開催されます。「ユニバーサル野球」とは、年齢・性別・障がいの有無にかかわらず誰もが平等に対戦することのできる、野球盤を使ったスポーツです。日本選手権大会では北海道...