IR

シエンプレ株式会社

シエンプレ、警察庁サイバーパトロール業務、8度目の受託が決定

~ネット犯罪の予防から事件解決に向けた手がかり提供まで幅広く支援~
 デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、警察庁より2023年度のサイバーパトロール業務を受託したことをお知らせいたします。 ■サイバーパトロー...

三菱HCキャピタル株式会社

物流施設関連事業の強化・拡大にむけて、センターポイント・ディベロップメントを完全子会社化

 三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹/以下、当社)は、本日、持分法適用会社である株式会社センターポイント・ディベロップメント(代表取締役:吉川 陽介/以下、CPD)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定、株式譲渡契約を締結しました。 株式譲渡は2023年4...

長野大学学長に小林淳一氏が就任 -- 大学改革の実績と民間企業での経験を活かし、地域の力になる大学へ

長野大学(長野県上田市)では2023年4月1日付で、新学長に前秋田県立大学理事長兼学長の小林淳一氏が就任した。小林氏は大学ガバナンス改革を推進してきた経験と実績があるだけでなく、民間企業での勤務経験も豊富で幅広い視野と国際感覚を備えており、バランスの取れた大学改革が期待される。また、東北大...

アルプスアルパイン株式会社

ゼネラルモーターズ社より「2022年サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

-21回目、11回連続での受賞-
アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役社長執行役員:栗山年弘、本社:東京都、以下「アルプスアルパイン」)は、米ゼネラルモーターズ社(以下GM社)の「第31回サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」表彰式にて、同社よりサプライヤー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。 GM社のサ...

アルプスアルパイン 『2023 IR Day』開催のお知らせ

アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役社長執行役員:栗山年弘、本社:東京都、以下「アルプスアルパイン」)は、2023年5月26日に、宮城県大崎市にある仙台開発センター(古川)において、アナリストの方々を対象に『2023 IR Day』を開催いたします。 当社が目指す...

北海道科学大学が2025年 情報科学部(仮称・設置構想中)新設へ

北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1、学長:川上 敬)は、4月8日に開催されました学校法人北海道科学大学100周年記念事業「北海道科学大学高等学校新校舎および100周年記念会館披露式典」の中で、2025年4月に情報科学部(仮称・設置構想中)を新設する構想を公表しました。 ...

デロイト トーマツ グループ

山形県白鷹町、物林、デロイト トーマツが、林業の振興と地域の活性化の推進に向け、連携協定を締結

白鷹町の1,000ha単位の広大な山林での実証を通じて、地域との共創による新たな林業経営モデルの構築を目指す
山形県白鷹町(町長 佐藤誠七)、物林株式会社(東京都江東区、代表取締役社長 淡中克己、以下 物林)およびデロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一、以下デロイト トーマツ)は「林業再生による地域活性化に取り組む白鷹町プロジェクト」に関する連携協定を本日締結しました。...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】日本で唯一、10年連続「改革総合支援事業」に全タイプ選定、採択タイプ数は引き続き日本一 --「教育」と「高度な研究」実装分野で上位にランク--

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、2022(令和4)年度「私立大学等改革総合支援事業」(文部科学省)の全4タイプに選定されました。国が求める大学改革に対する本学の取り組みが、選定基準を上回ったためです。 今年は609校が申請し252校が選定されました。全4タイプ選定校は、芝浦工...

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ、宮城県レッカー市場 No.1 を誇るナルケ自動車をグループ傘下に 東北エリアの中古車市場活性化を目指す

損害車※1 買取台数で業界シェア No.1 の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、損害車 買取事業や修復販売事業のさらなる成長に向けて、宮城県内で自動車販売・整備・鈑金・レッカー・保険の総合 サービスを展開する株式会社ナルケ自動車(本社: 宮城県亘理郡、代表:成毛政孝)を...

株式会社グリーンパワーインベストメント

つがる市、グリーンパワーインベストメント、前田工繊 野焼き対策及び脱炭素化への貢献を目指し協定を締結

 青森県つがる市(以下「つがる市」)、株式会社グリーンパワーインベストメント(以下「GPI」)と前田工繊株式会社(以下「前田工繊」)は、本日、「稲わら籾殻の利活用に関する協定書」を締結いたしました。  本協定は、つがる市において発生した稲わら及び籾殻(以下「籾殻等」という。)の資源の利活用に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所