IR

江戸川大学

江戸川大学と千葉県流山市が災害応援協定を締結 -- 「地域に開かれた大学」として市民の生命・身体の保全に貢献

江戸川大学(千葉県流山市)はこのたび、千葉県流山市と災害応援協定を締結。2月5日に「災害時における避難所等の施設利用に関する協定書」を取り交わした。これは、災害が発生した際に同大駒木キャンパスの施設・設備を市の指定避難所・指定避難場所として利用するためのもの。これまでも同市と協定を結び、グ...

旭化成ホームズとシマダリビングパートナーズ資本業務提携に関するお知らせ

 シマダリビングパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三田 武、以下シマダリビングパートナーズ)は、旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川畑 文俊、以下旭化成ホームズ)と3月16日に株式譲渡契約を締結し、3月31日に当該株式の30%を旭化成ホームズ...

株式会社桐井製作所

企業ロゴをアレンジし、ソーシャルディスタンスを推進

~新型コロナウイルス感染拡大の防止に向けて~
今回の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げると共に、影響を受けた方々の一日も早い回復と、感染の早期終息を心よりお祈り申し上げます。 株式会社桐井製作所(本社:東京都千代田区、社長:桐井隆)は、企業ロゴをアレンジし、2020年3月30日からオウンド...

みらかホールディングス株式会社

商号の変更に関するお知らせ

 各位  当社は、本日開催の取締役会において、2020年6月23日開催予定の第70回定時株主総会で定款の一部変更が承認されることを条件として、下記の通り商号を変更することを決議いたしましたのでお知らせいたします。  なお、定款の一部変更については、取締役会での決議次第開示いたします。 ...

昭和女子大学

上海交通大学とのダブルディグリー・プログラム第3期生を輩出 両大学の学位取得者4人が卒業 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:金子朝子、東京都世田谷区)と、上海交通大学(中国・上海)とのダブルディグリー・プログラムを終了し、2つの大学の学位を取得した国際学部国際学科の学生4人が卒業しました。  本学は、中国の国家重点大学である上海交通大学と1992年に国際交流協定を締結し、2013年度...

帝京平成大学

帝京平成大学が米国・アーカンソー州立大学と学術交流協定を締結 -- 作業療法分野での交流を促進

帝京平成大学は、2020年3月10日付で米国のアーカンソー州立大学(Arkansas State University)と学術交流協定(MOU)を締結した。帝京平成大学にとっては米国での3校目の協定校となる。  アーカンソー州立大学は、米国アーカンソー州北東に位置する自然豊かなジョ...

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学看護学部の第2期生が看護師国家試験で全員合格 -- 保健師国家試験でも全員合格の快挙

2月16日に行われた第109回看護師国家試験において、岐阜聖徳学園大学看護学部(岐阜県岐阜市)の第2期生47名が全員合格。また第106回保健師国家試験においても、受験した17名全員が合格した。同学部では第1期生も受験者56名全員が合格する快挙を成し遂げており、保健師国家試験においても受験者...

株式会社 ノーリツ

株式会社ノーリツ 連結子会社の一部事業譲渡に関するお知らせ

 株式会社ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:國井総一郎、資本金 201 億円、東証一部上場)は、連結子会社 株式会社アールビー(以降:アールビー)の一部事業であるシステムキッチン、洗面化粧台の開発・生産を、永大産業株式会社に譲渡することを決定しましたのでお知らせします。 1.事業譲...

成城大学

成城大学と佼成学園女子中学校高等学校 高大連携に関する協定を締結

成城大学(東京都世田谷区、学長:戸部 順一)は、教育の質向上を目的として、佼成学園女子中学高等学校(東京都世田谷区、学校長:宍戸 祟哲)と、高大連携協定を2020年3月11日(水)に締結しました。  この協定は、交流と連携を通じて高等学校生徒の大学進学に関する意識と学習意欲を高め、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所