IR

成城大学

成城大学と和洋九段女子中学校高等学校 高大連携に関する協定を締結

成城大学(東京都世田谷区、学長:戸部 順一)は、教育の質向上を目的として、和洋九段女子中学校高等学校(東京都千代田区、校長:中込 真)と、高大連携協定を2020年3月16日(月)に締結しました。  この協定は、交流と連携を通じて高等学校生徒の大学進学に関する意識と学習意欲を高め、成...

淑徳大学東京キャンパスの新校舎(6号館)が3月に完成 -- 「新しいコミュニケーションの場」をコンセプトに

淑徳大学/淑徳大学短期大学部が東京キャンパス(東京都板橋区)に建設していた新校舎が3月に完成し、4月から供用を開始する。この新校舎は地上4階・地下1階建てで、鉄筋造。「新しいコミュニケーションの場を提供する」ことをコンセプトに掲げ、学生食堂「森のダイニング」やラウンジスペースなど、学生らの...

第91回外務省在外公館派遣員試験において神田外語グループ過去最多となる18名の学生・卒業生が合格しました

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と神田外語学院(東京都千代田区/学院長:糟谷幸徳)を擁する神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、第91回外務省在外公館派遣員試験において、過去最多となる18名の合格者を輩出しました。本グループは過去11年間で73ヵ国 168名の...

アライドテレシスのサイバーセキュリティ・ソリューション「AMF-SEC」さらに2つの情報セキュリティ賞を受賞

アライドテレシスの「AMF-SEC」は「2020 Cybersecurity Excellence Awards」(2020年 サイバーセキュリティ・エクセレンス・アワード)およびInfo Security Products Guide(情報セキュリティ・プロダクト・ガイド)の「The 16t...

日鉄ソリューションズ(NSSOL)

NSSOL、DataRobotと戦略的業務提携を締結

~日鉄ソリューションズからDataRobot,inc.に出資~
日鉄ソリューションズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長: 森田 宏之、以下、NSSOL)は、このたびDataRobot, Inc.(本社:米国マサチューセッツ州、CEO:Jeremy Achin以下、DataRobot社)と、戦略的業務提携契約を締結し、NSSOLからDataR...

産業能率大学

産業能率大学倉田ゼミ生5名 サイボウズ「株主会議2020」ゲストセッションにパネリストとして登壇 3月29日YouTubeでライブ配信

産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部倉田洋教授のゼミ生5名は、3月29日(日)に行われるサイボウズ株式会社(東京都中央区)の「株主会議2020」において、第1部ゲストセッションのパネリストとして登壇します。 登壇する5名は、ゼミ内のチームで『ストック重視の資本主義』をテーマに研...

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学が新エンブレムを制定 -- モチーフは「風になびく馬の尻尾」

日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)は2031年の創立150周年に向けた取り組みの一環として、新たな「大学の顔」となる新エンブレムを制定した。これは、大学のブランディングと、同大の歴史とこれからの発展を社会にアピールすることを目的としたもので、長い歴史と伝統の上に立った新たな出発のシンボ...

東京工芸大学

東京工芸大学の一般入学試験志願者数が8年連続で増加中

東京工芸大学(学長:義江龍一郎)の2020年度一般入学試験(センター試験利用入試含む)の志願者数が、大学全体で合計4573人となった。これにより、2012年度の3倍を超え、2013年度以降8年連続で増加していることが明らかとなった。100年近い伝統を持つ同大では創設当初から「アート」と「テ...

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社

ウォッチガード、Panda Security買収によりネットワークからエンドポイントまで一貫したシンプルなセキュリティを実現

両社の合併によりAI、振る舞いプロファイリング技術、最先端のセキュリティイベント相関分析を活用した高度な脅威検知/レスポンス一元管理機能を提供
2020年3月9日(月)-企業向け統合型セキュリティプラットフォーム(ネットワークセキュリティ/セキュアWi-Fi/多要素認証)のグローバルリーダであるWatchGuard(R)Technologiesの日本法人、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表執行役員社...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所