最新リリース

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】7/30(日)夏の体験授業を開催

小学校4~6年生を対象として、理科と社会の体験授業を実施します。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)では、4年生以上の小学生を対象とした夏の「体験授業」を、7月30日(日)、8月20日(日)の2日間、午前9時から12時までの日程で実施します。 両日とも「理科」と「社会」の二部構成となっており、それぞれ「いろいろ...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】7/12(水)~14(金)、1年生が「イングリッシュワークショップ」を実施。

3日間計18時間に及ぶAll Englishのプログラムで、外国人講師から英語で表現することの楽しさを学びました。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)は、2023年7月12日(水)から14日(金)に、1年生の「イングリッシュワークショップ」を、校内にて実施しました。国際教育に力を入れる農大三中の取り組みの一環で、1年生にとって初の「英語漬け」の3日間となりました。 ...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校】夏の学校見学会始まる。体験授業も充実の全6日間。

189組が参加した初日の様子をレポート。次回は7月22日(土)・23日(日)の実施です。
東京農業大学第三高等学校(埼玉県東松山市)は、7月中旬から8月上旬にかけ、夏の学校見学会を毎週実施しています。高校受験を検討している中学生とその保護者を対象としており、今年度は7月17日(祝)を初日として、22日(土)、23日(日)、29日(土)、8月5日(土)、6日(日)の6日間の日程が予定...

W2株式会社

ECプラットフォームのW2、さらなる事業拡大を見据え「銀座松竹スクエア」へ本社移転 日本のコマース業界の牽引を目指し、一層のシナジーを創出する新オフィスへ

組織のパフォーマンス最大化を目指し、銀座3拠点を統合
 EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田 大樹、以下W2)は、銀座本社オフィスを「銀座松竹スクエア」へ、2023年7月24日(月)より移転することをお知らせいたします。今後のさらなる事業拡大を見据え、現在の複数拠...

日本マクドナルド株式会社

「ハワイやんバーガーズ」夏だけの定番バーガー「チーズロコモコ」や大人気の「ガーリックシュリンプ」に加え、新商品「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」が登場!

クリーミーな旨辛ソース!「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」新登場 人気定番商品!「チーズロコモコ」&「ガーリックシュリンプ」が今年も登場 今年は朝マック(R)「チーズロコモコマフィン」が4年ぶりに復活 全7商品ラインアップで一日中ハワイ気分! 23年7月26日(水)~期間限定販売!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、今年も夏を盛り上げる恒例のハワイキャンペーンを実施いたします。今年は、SNSなどでまるでハワイを感じてしまう場面で使われている、「ハワイやん」をキーワードに、ハワイをイメージした商品をラインアッ...

武蔵大学

【武蔵大学】夏季限定!高校生、大学受験生に大学図書館を開放します -- ひと足先に「大学」の雰囲気を体験できるチャンス --

武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)は、高校生・大学受験生を対象に、夏季限定で大学図書館(本館・洋書プラザ)を開放します。期間中は館内に入試コーナーを設置し、大学案内や一般入試過去問題集(解答付)など受験勉強に役立つ資料を無料配布しています。また、図書館には各分野の専門書はもちろん、美...

東京薬科大学

染色体導入効率を飛躍的に改善する技術を開発~人工染色体を用いたゲノム合成研究・再生医療研究を加速~

ポイント ■微小核細胞融合法(注1)(MMCT法)は人工染色体(注2)等、数百万塩基対(メガベース Mb)規模の遺伝子情報を染色体受容細胞に導入できますが、導入効率の向上が課題でした。 ■本研究では、従来の微小管重合阻害剤(注3)コルセミドに替わり、微小管脱重合阻害剤(注4)タキソールと紡...

近畿大学

4年ぶりに復活!近大マグロとカンパチの無料試食会を実施 7月23日(日)「近畿大学オープンキャンパス2023」を開催

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)7月23日(日)、東大阪キャンパスにて、オープンキャンパスを開催します。令和元年度(2019年度)以来、4年ぶりに事前申込不要、人数制限なしの完全対面で実施します。 なお、メインビジュアルは昨年に続き、大阪名物「551HORAI」(株式会...

近畿大学

筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症の新たな治療戦略への期待 異常なポリペプチドの合成を制御するメカニズムを発見

近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室(脳神経内科部門)主任教授 永井義隆、同特別研究派遣学生 藤野雄三(京都府立医科大学大学院医学研究科脳神経内科学大学院生)同研究員上山盛夫(執筆当時)の研究グループは、大阪大学大学院医学系研究科(大阪府吹田市)神経内科学教授 望月秀樹、京都府立医...

東京家政大学

東京家政大学・東京家政大学短期大学部が京都府と就職支援に関する協定を締結 -- 府内への就職促進

東京家政大学・東京家政大学短期大学部(東京都板橋区/学長:井上俊哉)はこのたび、京都府と就職支援に関する協定を締結した。これは、学生のキャリア教育の実施や京都府内への就職促進を目的としたもの。同大は今後、インターンシップの取り組みや就職活動支援、UIJターン情報に関することなどについて、京...

大同生命保険株式会社

【大同生命】BSテレ東特別番組 大同生命プレゼンツ『名画に隠された会計の世界』に提供<2023年7月29日(土)16:00~17:00放送>

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、BSテレ東の特別番組『名画に隠された会計の世界』に提供いたします。BSテレ東 本番組は、会計のルーツとレオナルド・ダ・ヴィンチの名画『受胎告知』『最後の晩餐』といった傑作の意外な関係性を解き明かす「会計エンターテイメント番組」で...

新潟県

【大阪】「Peachで新潟の旬を楽しもう!キャンペーン」を開催します!【新潟をこめ】

2023年7月31日(月)、8月1日(火)の2日間はキックオフイベント「NIIGATA枝豆&クラフトビールフェア」開催! 美味しすぎて県外に出せない!?新潟の枝豆とクラフトビールを大阪で楽しもう
新潟県関西情報発信拠点「新潟をこめ」は、7月31日(月)から10月1日(日)まで、関西国際空港-新潟空港の路線を運航するPeach Aviation(株)と連携したキャンペーン「Peachで新潟の旬を楽しもう!キャンペーン」を開催します。      新潟県は枝豆の作付...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

スマホで自律神経チェック"センシング体験会" を開催 第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会に出展

 PHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコ」を開発・提供するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下 MDV)は、8月4日(金)~6日(日)に福岡PayPayドームで開催される第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(会長:福...

株式会社ビービット

ビービット、最新レポート「ChatGPT・生成AIから始めない、AI時代の生存戦略と組織的準備」を公開

生成AI導入前の組織に不可欠な取り組みのポイントを解説
株式会社ビービット(本社:東京都千代田区、代表取締役:遠藤 直紀、以下「ビービット」)は、最新レポート「ChatGPT・生成AIから始めない、AI時代の生存戦略と組織的準備」(以下、本レポート)を公開しました。本レポートでは、顧客向けサービスへの生成AI活用の必要性を感じつつも、さまざまな理由...

株式会社さとふる

「さとふる『PayPay商品券』POP UPイベントin羽田空港」を7月21日から7月27日の期間限定で開催!

~ 「ふるさと旅行クーポン」4万円分が当たる!抽選会も開催 ~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、旅先などで使える電子商品券型お礼品「PayPay商品券」を国内旅行者に紹介するイベント「さとふる『PayPay商...

株式会社ビデオリサーチ

視聴率の測定領域を拡張し、テレビデバイスやPC・モバイル端末でのTVerやYouTubeなどの動画視聴の測定を開始~2024年4月関東地区にてβ版データ提供を開始~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、コネクテッドTV(CTV)やPC・モバイル端末での動画配信プラットフォームの利用実態を把握すべく、視聴率測定領域を拡張する取り組みを開始しました。今回の取り組みにより、テレビ視聴率に加え、自宅内におけるTVer...

東京薬科大学

【東京薬科大学】JST主催の新技術説明会に参加

東京薬科大学(東京都八王子市:学長 三巻祥浩)が、8月29日に開催される国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催の『新技術説明会』に参加することとなりました。 8月29日に開催される国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催の『新技術説明会』に、本学生命科学部林良雄教...

西南学院大学

【西南学院大学】西南コミュニティーセンター主催講演会「アニメで知ろう!難聴講座」開催のお知らせ

西南学院大学(福岡市早良区)では、「一般社団法人言葉のかけはし」の協力により2023年度西南コミュニティーセンター主催講演会「アニメで知ろう!難聴講座」を開催いたします。講座では、日本で10人に1人と言われ、社会課題の1つとされる「難聴」について学ぶほか、一般社団法人言葉のかけはしの岩尾至...

関西大学

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆女性のIT人材増加による経済効果は約2兆3,909億4,331万円

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、女性のIT人材増加による経済効果を計算したところ、約2兆3,909億4,331万円となりました。  宮本名誉教授は、「国が目標とする『IT分野の発展』と『理系女性の就業機会の増加』を同時に満たす「女性のIT人材増加政策」が達成された時の日本...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所