最新リリース

ブックオフグループホールディングス株式会社

ブックオフと毎日新聞社MOTTAINAIキャンペーンが提携 宅配買取寄付サービス「キモチと。」を活用し、不要な本・CD・DVDなどで地球の緑を守るための植林活動を応援する取り組みを開始

ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、株式会社毎日新聞社(本社:東京都千代田区...

「Originator Profile技術研究組合」への参加について

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、国内外のメディアや広告関連企業などでつくる「Originator Profile(OP=オリジネーター・プロファイル)技術研究組合」に加入しました。 OPと名付けられたこの技術は安全なインターネット環...

アライドテレシスホールディングス株式会社

<相互接続検証 アライドテレシスとタッチパネル・システムズ>デジタルサイネージ、リモート接客、自動受付端末、店舗用端末などで便利!電源不要で、簡単に必要な場所にタッチパネルの設置ができる

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 サチエ オオシマ)は、タッチパネル・システムズ株式会社(本社 神奈川県横浜市港北区、事業本部長 原田 優)の協力のもと、液晶ディスプレイとタッチパネルを内蔵した「IシリーズタッチコンピューターAndroid版」およびモバイルデバイス...

関西ペイント株式会社

関西ペイント、健康経営優良法人2023に認定

 関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、2023年3月8日付けで、経済産業省・日本健康会議が主催する「健康経営優良法人2023」に初めて認定されましたのでお知らせいたします。 ■「健康経営優良法人認定制度」とは 地域の健康...

【大同生命】「サステナビリティ推進計画」の策定

~ 中小企業で働く方とそのご家族のウェルビーイングが実現する社会への貢献 ~
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)はこの度、当社におけるサステナビリティ経営の基礎となる「サステナビリティ推進計画」を策定しましたので、お知らせいたします。 気候変動や環境問題への対応など、SDGs(持続可能な開発目標)に対する社会的な関心が高まっている昨今、環...

ネットワンパートナーズ、「Cisco Disti Enabled EA」を国内で初めて提供開始

~パートナー企業のサブスクリプションシフトを支援~
ネットワンパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:田中 拓也)は、日本国内で初めて、シスコシステムズ合同会社(以下、シスコ)のディストリビューター主導型包括ソフトウェアライセンス契約プログラム「Cisco Disti Enabled EA」の販売認定を受けました。...

株式会社 西友

ユニークなアジア飯が盛りだくさんの「みなさまのお墨付き」こだわりの韓国グルメ商品7選をご紹介!

~人気グルメを再現したカップ麺、タッカルビ、チャプチェ、タッカンマリなど~
 株式会社西友(以下、西友)のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」は、多様化する消費者のニーズに対応するために付加価値を高める商品開発をおこなっています。定番品はもちろんのこと、期間限定フレーバーや名産食材を使用した商品、流行を取り入れた商品開発にもチャレンジしています。  昨今の韓国...

ヤマハ発動機株式会社

北関東エリアの玄関口にヤマハ バイクレンタル加盟店が新規オープン

YSP熊谷にてヤマハ バイクレンタル取扱スタート
ヤマハ発動機販売株式会社が手掛ける「ヤマハ バイクレンタル」に、2023年3月24日(金)から新たに「YSP熊谷」が加入します。 関東で人気のツーリングスポットである秩父方面へのアクセスが良好なほか、近くを走る関越自動車道を利用すれば、北関東エリアの人気ツーリングスポットであ...

「BMW M 1000 RR」の新型モデルを発表

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: 長谷川正敏)は、BMW Motorradにおいて初めてのMモデルとした登場した「BMW M 1000 RR(エム・セン・アールアール)」の新型モデルを、全国のBMW Motorrad正規ディーラーにおいて、本日より予約注文の受付けを開始する。納...

株式会社ペッパーフードサービス

「炭焼きステーキくに」の4店舗でメニューがリニューアル!

株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、2023年3月24日(金)から「炭焼きステーキくに」両国店・新小岩店・名取店・越谷店のグランドメニュー(ランチメニュー含む)がリニューアルいたします。姉妹ブランド「かつき亭」の自慢の海老フライを盛り込んだ「...

株式会社JFLAホールディングス

BAGEL & BAGELから爽やかな春の新商品が登場! クランベリーの果肉を練り込んだ“ベーグル”や すっきりとした味わいの“アサイードリンク”、 限定マフィンを順次販売致します。

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルテゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)が運営する「BAGEL & BAGEL」から爽やかな春の新商品が登場。クランベリーの果肉を練り込んだ“ベーグル&rd...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート+~」4月前半放送予定

4/2は、住之江GⅢと戸田のレースを生中継。ゲストは、タレントのJOYが登場! 4月からも楽しくボートレースの魅力をお届けします! 4/9は、津と宮島2つのGⅠレースを生中継。元プロ野球選手で平成の三冠王松中信彦が登場! 野球を極めた男がボートレーサー達の熱いレースにハートビート!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力をたっぷりとプラス...

駒澤大学

駒澤大学の職員がグーグル・クラウド・ジャパン合同会社による「デザイン思考」ワークショップ(CSI:Lab)を受講 --「DX」と「Diversity」の推進に向けて開催

駒澤大学(東京都世田谷区、学長:各務洋子)は「デジタル化の推進による大学のマネジメント改革」ならびに「ダイバーシティ(多様性)の尊重による〈個〉を活かす大学」の実現に向け、DX(デジタル・トランスフォーメーション)とDiversityの推進に重点的に取り組んでいる。その一環として3月10日...

札幌大学

札幌大学が「HOKKAIDO ハイスクールQUEST『高校教員対象プログラム』」を開催

札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森義行)は2023年3月11日(土)、札幌大学SUcole(スコーレ)にて「HOKKAIDOハイスクールQUEST『高校教員対象プログラム』」を開催した。  札幌大学では、高校生の能動的な「探究学習」をサポートすることが大学での学びに接続すると考え、...

札幌大学

札幌大学が春のミニオープンキャンパスを開催

3月11日(土)、札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、この春高校2・3年生に進級する学生を対象としたミニオープンキャンパスを開催した。  参加者はまず「ウェルカムガイダンス」で当日のスケジュールの説明を受けた。伊藤公紀副学長による歓迎の挨拶の後、とくに志望者が多い経済学・...

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学の「令和4年度 実験動物1級技術者資格認定試験」合格者数が特例認定校の中で全国1位に -- 12名合格、実技試験合格率100%を達成

日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)は、同大から令和4年度(第38回)実験動物1級技術者資格認定試験(主催:公益社団法人日本実験動物協会)の実技試験を受験した学生12名が全員合格したことを発表。実技試験合格率100%を達成し、最終合格者12名は全国1位となった。同認定試験は昨年9月に学科...

近畿大学

東広島消防署高屋分署の落成式を開催 東広島市長やインターンシップでデザインを担当した近大生が出席

近畿大学工学部(広島県東広島市)の敷地内に新たに建設された東広島消防署高屋分署(広島県東広島市 以下、高屋分署)の完成を記念し、令和5年(2023年)3月29日(水)に落成式を開催します。高屋分署建設プロジェクトの長期実践型インターンシップに参加し、この新庁舎のデザインを担当した近畿大学工...

近畿大学

日本の大学で唯一、国立国会図書館から15年連続で礼状を受領 近畿大学中央図書館提供の情報に累計約2,000万件アクセス

近畿大学中央図書館(大阪府東大阪市)は、全国の図書館での情報調査支援事例等を集めた「国立国会図書館レファレンス協同データベース」への情報提供に貢献し、国立国会図書館(東京都千代田区)から15年連続で礼状を授与されました。 【本件のポイント】 ●国立国会図書館から大学図書館として唯一...

近畿大学

学生経営のラーメン店「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」 2代目学生の店舗が4月1日にオープン!

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)10月から、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を実施し、東大阪キャンパス内で在学生がラーメン店を経営しています。令和5年(2023年)4月1日(土)からは、総合社会学部総合社会学...

追手門学院大学

追手門学院大学の学生が考案したこども向け防災トイレットペーパーを3月26日に茨木市立中央図書館で行われる防災イベントで配布 -- 標語で防災知識を楽しく学ぶ啓発グッズ

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)経営学部の学生らは、災害時の初動や注意点などをプリントしたトイレットペーパー「ぼうさいおぼえっとぺーぱー」を考案し、グッズ化した。これは、防災の知識に身近に触れてもらうことを目的としたもので、地域の防災イベントや茨木市内の施設でも活...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所