成蹊大学アジア太平洋研究センター主催 講演会「アジア史探訪 -- 史料の杜(もり)をゆく」
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)は、2023年7月29日(土)に成蹊大学アジア太平洋研究センター主催の講演会「アジア史探訪―史料の杜(もり)をゆく」を開催する。 成蹊大学文学部学会編の書籍『歴史の蹊、史料の杜―史資料体験が開く日本史・世界史の扉』(風間書房、2023年3月刊)の執筆...
- 2023年07月10日
- 14:05
- 成蹊大学
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)は、2023年7月29日(土)に成蹊大学アジア太平洋研究センター主催の講演会「アジア史探訪―史料の杜(もり)をゆく」を開催する。 成蹊大学文学部学会編の書籍『歴史の蹊、史料の杜―史資料体験が開く日本史・世界史の扉』(風間書房、2023年3月刊)の執筆...
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区、学長:川久保清)では、千代田区と『大規模災害時における協力体制に関する基本協定』を締結し、大学が対応可能な範囲で「区民や一般の帰宅困難者の受け入れ」、及び「情報・食糧・飲料水などの提供」などの使命を担うことになっています。 そこで、関東大震災...
【本件のポイント】 ・ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス博士※1は、2019年に龍谷大学の創立380周年記念事業「世界宗教フォーラム」に登壇、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター※2の設立に関わった。 ・ユヌス博士が名誉学位授与のため龍谷大学を再度訪問。学位授与後に学生達と社...
北里大学獣医学部(青森県十和田市)は、2022年4月に、わが国の獣医学部初となる「ミニブタ研究推進寄附講座(株式会社セプトサピエ)」を設置しヒトおよび獣医臨床の健康や病気の課題解決のトランスレーショナルリサーチを実験専用ミニブタを用いて展開しています。この度、同寄附講座の岩井聡美准教授と小...
とんでん株式会社(本店所在地:北海道恵庭市、代表取締役社長:長尾治人)は、「北海道生まれ和食処とんでん」北海道・関東全店舗にて、2023年7月12日(水)から、『北海道贅沢メロンフェア』を開催いたします。 北海道産の赤肉メロンを使用したスイーツをご用意 濃厚な甘みと...
~600億円規模、脱炭素社会の実現に貢献~
住友林業の傘下で米国の森林アセットマネジメント事業会社Eastwood Forests, LLC(CEO:Alex Finkral以下、EF社)は森林ファンドEastwood Climate Smart Forestry Fund I(以下、本ファンド)を組成し、このたび運用を開始しました。...
医療従事者や医療関連企業向けに、信頼性の高いエビデンスの迅速な創出を様々な形で支援
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ リスクアドバイザリー株式会社(東京都千代田区、代表取締役 岩村篤)は、製薬企業など医学研究に関わる企業や研究機関を対象に、独自に開発したAIモデルを活用した医療エビデンス合成支援ツールである「Rapid Medical Evidence Syn...
2023年7月10日 PwC Japanグループ PwC Japanグループ、ヘルスケア企業向け生成AIの PoC支援サービスの提供を開始 PwC Japanグループ(グループ代表:木村 浩一郎、以下「PwC Japan」)は、生成AI(Generative...
文具業界で初めてエコマーク認定(商品類型No.164)取得
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、“クセになる、なめらかな書き味。”の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズより、日本国内で回収された海洋プラスチックごみと使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクルした“ポストコンシューマ...
「うたの☆プリンスさまっ♪」では、レイジングエンターテインメント所属アイドルグループ「HE★VENS」の公式Twitterアカウント(@HEAVENS_staff)が開設された7月7日を、「HE★VENS」の記念日としています。 お祝いとして、いつも応援し...
デジタルメディア測定、データおよび分析向けソフトウェアプラットフォーム企業のDoubleVerify(本社:ニューヨーク、CEO:Mark Zagorski、以下DV)は、気候変動とサステナビリティ、人材、文化とエクイティ、企業倫理とガバナンスの目標にお...
関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、住宅市場向け建築用塗料の主力ブランド「アレスダイナミックシリーズ」に「アレスダイナミックルーフ遮熱」「アレスダイナミック1液プライマー」「アレスダイナミックプラサフⅡ」の3製品を追加し7月12...
スピオリ島は学校の敷地内に寄贈した ヤマハ発動機株式会社は、日本国政府との協業によりインドネシア・パプア州に設置した小型浄水装置「ヤマハクリーンウォーターシステム」について、このたび、パプア州政府への引き渡しを行いました。引き渡したヤマハクリーンウォーターシステム...
~ 「DX EXPO 2023 夏 東京」に出展し、デモを初公開 ~
株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)は、リコー独自の自然言語処理AI(人工知能)技術*1でデータを分析し、業務の効率化や新たな価値の創造を支援する「仕事のAI」の新サービスとして、企業独自のAIモデルを簡単に作成し、学習推論できるノーコード開発ツールを新たに開発しました。このたび、本開発...
「富錦樹八賓冰(バーバオピン)」/「杏仁鳳梨冰(杏仁パイナップル氷)」
洗練された台湾料理をシャンパンと一緒に楽しめるレストラン「富錦樹台菜香檳(フージンツリー)」コレド室町テラス店では、台湾のローカル色溢れる、暑い夏にぴったりな涼氷スイーツ2種を夏季限定として販売開始します。
「富錦樹八賓冰(バーバオピン)」
このたび、夏季限定ス...
地域の特有食材や調理法でアレンジした“ご当地”ローカルバーガーと、日本ならではのドリンクをラインアップしたメニューキャンペーン
実施期間 : 2023年7月14日(金)~8月31日(木)
様々な音楽を聴きながら料理が楽しめるアメリカンレストラン「ハードロックカフェ」国内店舗(東京/上野駅東京/横浜/ユニバーサル・シティウォーク大阪)では、店舗を有する各所在地域の特有食材や調理法でアレンジした“ご当地”ローカルバーガーと、日本ならではのドリンクをラインアッ...
期間 : 2023年8月1日(火)~31日(木) 国の重要文化財 明治生命館 地下1階
東京・丸の内にて、荘厳な建築を誇る国の重要文化財「明治生命館」。その地下1階にあるクラブレストラン「センチュリーコート丸の内」のメインダイニングレストラン「ロゼット」では、8月1日(火)から31日(木)の期間、ノルマンディ沖で獲れるオマール海老の最高峰として知られるオマールブルーを使用した皿を...
期間:2023年8月1日(火)~31日(木)
実施店舗:六本木店/三番町店/幕張WBG店/沖縄美浜店
アメリカ発祥のバーベキューリブ専門レストラン「トニーローマ」六本木店、三番町店、幕張WBG店、沖縄美浜店(※クロスタワーA-BAY青森店、イオンモールKYOTO店、神戸ハーバーランド店での実施はありません)では、8月1日(火)から31日(木)の期間、ハワイをテーマにしたスペシャルメニューを販売...
~システム化による「省施工」「省人化」で施工現場の負担も削減~
湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証プライム上場)は、容量2,000~8,000ℓの浴槽に対応するろ過ユニット(ろ過能力7~16㎥/h)と連動する、業務用「ろ過昇温ポンプユニット(PSU-400ST)」を2023年9月1日 (金) ...
~トレンド発信地はココ! 珍しいお菓子やSNSで話題のコスメがそろう~
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2023年8月4日(金)に、香川県高松市に県内3店舗目となる「ドン・キホーテ高松丸亀町(たかまつまるがめまち)店」をオープンします。同店は「高松中央商店街」の中心となる「高松丸亀町商店街」に位置します。「高...