最新リリース

昭和女子大学

『與謝野晶子未発表書簡』をコーパス化 日本語日本文学科学生によるプロジェクトを図書館で展示 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)人間文化学部日本語日本文学科は3月2日まで、『與謝野晶子未発表書簡』のコーパス化プロジェクトを図書館で公開展示しています。 【コーパス化プロジェクトとは】  コーパスとは、原本をPCなどで検索可能な文字データ形式にすることで、これによ...

北里大学が3月16日(木)に「農医連携シンポジウム」を開催する -- LIVE配信あり

北里大学は、2023年3月16日(木)に、相模原キャンパス(神奈川県相模原市)で「第15回北里大学農医連携シンポジウム」を開催する。北里大学農医連携教育研究センターでは、食・環境・健康をめぐる現代的課題に取り組むべく、2005年に「農医連携(農学と医学の知の統合)」の活動を開始し、その教育...

白鴎大学ハンドベル部が2月26日に「第35回定期演奏会」を開催 --「小山評定ふるさと大使」を務める同部が「こうもり序曲」などを演奏

白鴎大学(栃木県小山市)ハンドベル部は2月26日(日)、定期演奏会を開催する。同部の定期演奏会は創部当初から毎年開催しているもので、今年で35回目。今回のコンサートでは「こうもり序曲」や「人形の夢と目覚め」などを演奏する。入場無料。  白鴎大学ハンドベル部は、NPO法人日本ハンドベ...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート+~」2月特別番組放送予定

2/26(日)よる8時からは、GⅡレディースオールスター優勝戦を生中継! スペシャルゲストには、元乃木坂46の永島聖羅が登場! ファンの期待を背負う女子レーサー達の熱いバトルを見届けます! さらに、ネクストヒロイン清水愛海選手の素顔に迫ります!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 2月26日は、20:00~20:56でレディースオールスター優勝戦を特別番組でお届け! ファンのハートを熱...

2023 年 3 月期第 3 四半期 決算説明会のお知らせ

当社は、2023 年 3 月期第 3 四半期決算説明会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申 し上げます。
オンライン個人投資家向け説明会 (リンクコーポレイトコミュニケーションズ主催)を【2023 年 2 月 28 日(火)19:00~20:00】で開催いたします。 当社、代表取締役社長執行役員 田鎖 郁夫からご説明させて頂く予定です。URL が決まり次第当社 Web ページでお知らせいたします...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

【東京ミッドタウン日比谷】日比谷公園120周年、日比谷野外大音楽堂100周年など、アニバーサリーイヤーを迎える日比谷を祝福「HIBIYA ANNIVERSARY」3月17日(金)~4月23日(日)開催

東京ミッドタウン日比谷5周年記念イベント、東宝日比谷プロムナードビル開業など
 東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、2023年3月29日(水)に開業5周年を迎えます。また、今年は、東宝日比谷プロムナードビルの開業をはじめ、日比谷野外大音楽堂100周年、日比谷公園120周年など、日比谷エリア全体でさまざまな施設がアニバーサリーイヤ...

一般財団法人 BOATRACE振興会

初心者の方でも豪華ゲストとBOATRACEを楽しもう! GⅡ「第7回レディースオールスター」 期間特別番組公式YouTubeチャンネル「ボートレーススペシャルLIVE」

永島知洋、マーティン、ういち、細江純子、片岡安祐美、兒玉遥、手島優、平井佳織、小日向ななせ、岸明日香、大森莉緒、内山信二、栗原里奈、青山ひかる、KAIRI が出演! 2月21日(火)~26日(日)無料配信!
 一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、BOATRACE蒲郡(愛知県蒲郡市)で開催されるGⅡ「第7回レディースオールスター」の期間中(2月21日(火)~26日(日))、BOATRACE公式YouTubeチャンネルにて「ボートレーススペシャルLIVE」を無料配信いたします。...

MDRT米国本部

MDRT、新たにシニア・ディレクター2名を任命

David Dickhudt(デイビッド・ダクート)が財務担当シニア・ディレクターに、 Gina van Dijk(ジーナ・ヴァン・ダイク)がグローバル・マーケット担当シニア・ディレクターに就任 米国イリノイ州パークリッジ(2023年2月13日)- 生命保険...

株式会社エルテス

2022年下期「ネット炎上レポート」を発表

~プライベートを含む不適切な言動で企業に批判・ブランド毀損へ~
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、2022年下期「ネット炎上レポート」を発表いたしました。 ◆ ◆ ◆ ■炎上レポートの主旨 エ...

アクサ生命保険株式会社

アクサ生命、『Emma by アクサ』でご契約者さまに寄り添う 新たなデジタルサービス「アクサのAI症状チェッカー」の提供を開始

アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司)は、2023年2月21日より、ご契約者さまを対象に、早期治療につながる行動を促す新たなデジタルサービス「アクサのAI症状チェッカー」の提供を開始します。 当社は、お客さまの利便性向上を目指したデジタル化推進...

高知大学

「地域医療を支える四国病院経営プログラム」が、最高評価である「S評価」を獲得しました

文部科学省「課題解決型高度医療人材養成プログラム(以下、「本事業」という)」の事後評価において、高知大学、香川大学、高知工科大学および高知県立大学が連携して実施した「地域医療を支える四国病院経営プログラム(以下、「本プログラム」という)」が、最高評価である「S評価」を獲得しました。 ...

【3月15日 名城大学×東北大学 特別シンポジウム】ノーベル賞候補のトップ研究者3氏が、大学と産業界の未来を熱く語り合う

名城大学(名古屋市天白区)と東北大学は共催で特別シンポジウム「大変革時代を生き残るモノづくり、ヒトづくりとは~世界トップの研究者が語る『実学』と産業界の未来~」を開催します。2026年に開学100周年を迎える名城大学は、将来ビジョンとして「中部から世界へ 創造型実学の名城大学」を策定し、包...

日本女子大学

日本女子大学大学院「建築デザイン研究科(仮称)」設置構想を発表 -- 住居・建築・都市の総合性を理解し、高い専門性を発揮する人材を育成 --

日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、2024年4月に日本女子大学大学院「建築デザイン研究科(仮称)」を新たに設置する構想について発表をしました。  これは、2024年度に「建築デザイン学部(仮称)」を設置する構想*に伴うものであり、人文、理工、芸術を融合した総合学問であ...

東京薬科大学

【東京薬科大学】がん細胞の増悪に関与するHER2を分解へと導く化合物を開発~新規作用機序を有する抗がん剤の開発へ~

東京薬科大学薬学部病態生化学教室の濱田圭佑助教、野水基義教授らの研究グループは、がん細胞の増悪に関与することが知られている膜タンパク質、Human epidermal growth factor receptor 2 (HER2)注1) を効率的に分解へと導く化合物 (HER2-LYTAC...

近畿大学

直下型地震発生を想定した災害対応訓練 近畿大学・和歌山県警・那賀消防組合・紀の川市が合同で実施

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和5年(2023年)2月25日(土)に和歌山キャンパスにおいて、直下型地震の発生を想定し、近畿大学生と教職員で構成された「紀の川市消防団本部近畿大学部」(以下、学生消防団)による放水訓練を行います。また、和歌山県警機動隊・航空隊、那賀消防組合中...

近畿大学

市民公開講座「肝炎・肝がんについて知ろう!」を開催 アルコール性肝炎について近畿大学病院の専門医が講演

近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、令和5年(2023年)2月21日(火)、市民公開講座「肝炎・肝がんについて知ろう!」をオンラインで開催します。 【本件のポイント】 ●近畿大学病院の肝疾患専門医が肝臓の病気についてオンラインでわかりやすく解説 ●社会貢献をめざし、疾患の知識や治療...

近畿大学

近畿大学農学部水産学科 海棲哺乳類研究室が保育園等を訪問 園児らとイルカ研究を題材にしたレクリエーションを実施

近畿大学農学部(奈良県奈良市)水産学科 海棲哺乳類研究室は、令和5年(2023年)2月20日(月)、奈良市内のこだま保育園と学童保育の近畿大学附属小学校Kid’s Clubにて、園児・児童を対象としたレクリエーション「いるかのおはなし」を実施します。大学生および教員が日頃の研究成果を生かし...

テンプル大学ジャパンキャンパス

駐日米国大使が開校40周年を迎えたテンプル大学ジャパンキャンパスを訪問、記念講演を実施

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は2023年2月2日、ラーム・エマニュエル第31代駐日米国大使をキャンパスに迎えました。当日は、マシュー・ウィルソン学長および加藤智恵上級副学長より本学の特色ある国際教育プログラムについて説明し、キャン...

トピー工業株式会社

トピー工業グループの明海発電が豊橋市で発生する生ごみ・下水汚泥を活用した発電を開始

~CO₂排出量低減とエネルギーの地産地消の推進~
トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、社長:高松信彦、以下「トピー工業」)の連結子会社である明海発電株式会社(本社:愛知県豊橋市、社長:井口 憲司、以下「明海発電」)は、豊橋市内の生ごみ・下水汚泥から製造された「バイオマス固形燃料」を利用した発電を開始しました。年間約1,000トンを石炭と混...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所