最新リリース

株式会社プラップジャパン

プラップジャパン、企業のダイバーシティ&インクルージョンを評価する「D&I AWARD 2022」において最高位ランクに認定されるとともに「D&I Award賞」受賞

PR発想であらゆるコミュニケーション活動を支援する、株式会社プラップジャパン(本社︓東京都港区、代表取締役社長︓鈴木勇夫、以下 プラップジャパン)は、株式会社JobRainbow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:星 賢人)が主催する「D&I Award 2022」において、最高位ランク...

京浜急行電鉄株式会社

たくさん飲んで当てようキャンペーン

京急線駅ナカ自販機限定 抽選で最大2,500名様に当たります! 2023年2月20日(月)~3月31日(金)
ポスターイメージ 「お気に入りドリンク賞」対象賞品 京急グループの株式会社京急ストア(本社:横浜市西区,社長:青野 良生,以下 京急ストア)は,2023年2月20日(月)から3月31日(金)まで,飲料メーカー9社と共同で“たくさん飲んで当てようキャンペー...

京浜急行電鉄株式会社

京急 楽・宴ツアー第17弾 『あの幻の新品川駅を限定公開!!』

現役京急社員と巡る引上線・待避線ツアー!
         新品川駅               京急川崎駅引上げ線(イメージ) 京急グループの株式会社京急アドエンタープライズ(本社:横浜市西区,社長:上野 賢了)は,Le Cielで行く!京急 楽・宴ツアー≪第17弾≫『あの幻の新品川駅を限定公開!!』現役京急社...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 第69回大河内賞にて「大河内記念生産賞」を受賞

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は東邦チタニウム株式会社(以下、東邦チタニウム)と共同で、第69 回(令和4年度)大河内賞において、「直接スラブ鋳造と表層組織制御によるチタン薄板の新製造プロセスの開発」にて「大河内記念生産賞」を受賞しました。 大河内賞は、故大河内正敏博士の功績を記念し...

センコーグループホールディングス株式会社

遠隔点呼制度施行に伴いセンコーグループ企業間IT点呼を開始

複数拠点の点呼を一括実施で働き方改革を推進
 センコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本 健司、以下「センコー」)は、集中IT点呼センターを設け、近畿エリアでは業界初となるグループ企業を含めた複数拠点におけるドライバーの点呼業務を一括して行う、グループ企業間IT点呼(以下「遠隔点呼」)を2023年1月1日から開始しています。 ...

株式会社ビデオリサーチ

2022年 年間テレビCM出稿タレント(関東地区)、出稿量では「斎藤 工」、起用社数では「川口 春奈」がトップ~【確定版】2022年 年間テレビCM出稿動向~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、この度、関東・関西・名古屋3地区の各民放5局を対象に2022年の年間(1月~12月)のテレビCM出稿動向※をまとめましたので、お知らせいたします。 *今回は速報版の集計期間(1月1日~11月20日)を1月1日...

人間総合科学大学

【人間総合科学大学】産学官連携!ヘルスフードサイエンス学科の学生が「分子調理学」の知識を生かし、適塩や低糖質のヘルシーメニューを共同開発

『こころ、からだ、文化』を統合して学び、社会の変化に柔軟に対応できるスペシャリストを養成する人間総合科学大学(埼玉県さいたま市、学長:久住眞理)では、人間科学部ヘルスフードサイエンス学科がさいたま商工会議所および、さいたま市内飲食・小売店との産学官連携により「健幸(健康で幸せになるという意...

聖心女子大学がスリランカのペラデニヤ大学と国際協力の協定を締結 -- JICA草の根技術協力事業「公立学校を拠点としたゴミ問題解決のためのグリーンユース・コミュニティ形成事業」

聖心女子大学(東京都渋谷区)は2022年9月28日、ペラデニヤ大学(スリランカ民主社会主義共和国)と国際協力に関する協定を締結した。これは、JICA草の根技術協力事業(支援型)として採択された「公立学校を拠点としたゴミ問題解決のためのグリーンユース・コミュニティ形成事業」の一環。同事業は2...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】空気調和に関する世界最大の国際学会にて『新菱神城ビル』が世界最優秀賞を受賞

新菱冷熱工業株式会社、株式会社三菱地所設計、学校法人芝浦工業大学秋元孝之研究室の3者が設計・施工・検証に携わった『新菱神城ビル』(東京都千代田区)が、空気調和に関する世界最大の国際学会である米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE) が主催する「2023 ASHRAE Technology Aw...

摂南大学

小学生対象の体験型スポーツイベント 2月18日:「SETSUDAI SPORTS TRIAL 2023」を初開催 -- 摂南大学

摂南大学(大阪府寝屋川市)スポーツ振興センターは2月18日、寝屋川キャンパスグラウンドで小学生を対象にした本学初の体験型スポーツイベント『SETSUDAI SPORTS TRIAL 2023』を開催します。 【本件のポイント】 ● オリンピックや世界陸上、箱根駅伝で活躍した竹澤健...

追手門学院大学

追手門学院大学が2月25日に「中堅・中小企業経営研究」公開講座を開催 -- デロイトトーマツグループ執行役の松江英夫氏が講師

追手門学院大学大学院(大阪府茨木市、大学院長:金川智惠)経営・経済研究科は、中堅・中小企業におけるイノベーション、DX、リスク管理、事業承継などを学ぶ無料の公開講座を2月25日(土)に開催。デロイトトーマツグループの執行役で経営コンサルタントの松江英夫氏が講師を務め、デジタルや外部との連携...

金沢工業大学

授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信。「KIT・ICTステークホルダー交流会2022」2月22日(水)対面・オンラインにて開催。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は2月22日(水)に、正課や課外活動を通して「知識の修得」と「知恵の活用」に取り組んできた学生たちがその成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2022」を対面・オンラインのハイブリッド形式で開催します。企業、自治体関係者、保護者、高校生などステーク...

ブックオフグループホールディングス株式会社

次世代への教育機会を推進するブックオフサステナブルアクション コドモンと連携し、保育施設に児童書や絵本を寄贈する取り組みを開始

ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」をはじめ各種サービスを提供する株式会社コドモン(本社:東京都港区、代表取締役:小池義則)と連携し、ブックオフグループが...

株式会社ワンノブアカインド

年間訪問ユーザー数約1,700万人※の不動産情報メディア「マンションレビュー」 ”新時代”の不動産売却サービス「タカウル」を開始!

「囲い込み」が起こらない不動産売却の仕組み「一括売却活動」を開発
 「不動産×WEB×ビッグデータ」の領域で、さまざまな不動産テックサービスを展開する株式会社ワンノブアカインド(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島 直也、以下当社)は、不動産業界の慣習と市場調査を行い、高値売却を追求する不動産売却サービス「タカウル」を開始したことを...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub、Copilot for Business の一般提供を開始

オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、2023年2月14日(米国時間)にCopilot for Business の一般提供(GA)をすべての開発者、チーム、組織、企業向けに開...

【東芝】スマートマニュファクチャリング事業の強化に向けた体制整備について

2023年2月15日 株式会社 東芝 東芝デジタルソリューションズ株式会社 東芝インフラシステムズ株式会社 スマートマニュファクチャリング事業の強化に向けた体制整備について  東芝グループは、市場の拡大が期待される製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、Green x Digital コンソーシアムの異なるソリューション間でのCO2データ連携の技術実証に参加

ソリューション提供企業15社が参加し、CO2排出量データ連携の技術実証に成功。デロイト トーマツは「GHG排出量可視化プラットフォーム」を活用
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬真人 以下、デロイト トーマツ)は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務め、デロイト トーマツも参加する「Green x Digital コンソーシアム」(以下...

(株)PPIH

対象商品10%引き、majicaポイントプレゼント、非売品グッズプレゼントなど各種キャンペーンを開催!PB『情熱価格』リニューアル2周年

~この機会に「ド」で生活してみませんか?~
 ドン・キホーテのオリジナル商品ブランド『情熱価格』は、2021年2月にブランドリニューアルを行い、大きく生まれ変わりました。食品から家庭雑貨、衣料品、家電、寝具、自転車、ペット用品などの幅広いカテゴリの商品を約4000点展開しており、リニューアル以降多くのお客さまにご支持いただいています。 ...

株式会社 東芝

【東芝】文響社と共同制作した「うんこドリル サイバーセキュリティ supported by TOSHIBA」を公開

~公立小学校に寄贈、サイバー攻撃の脅威から子どもたちを守るため、子どもたちのセキュリティ意識の向上に寄与~
 当社は、私たちの身近に潜むサイバーリスクの脅威とそれを防ぐサイバーセキュリティの重要性に関する啓発活動の一環として、サイバーセキュリティについて楽しく学べる学習ドリル 「うんこドリル サイバーセキュリティ supported by TOSHIBA」(※1)(以下、本ド...

大阪ガス株式会社

e-methaneバリューチェーンのCO2排出量可視化と環境価値移転を可能とするデジタルプラットフォーム「CO2NNEX for e-methane」のデモシステム構築について

 大阪ガス、三菱重工業および日本アイ・ビー・エムの3社は、三菱重工と日本IBMが構築を進める二酸化炭素(以下、CO2)流通を可視化するデジタルプラットフォーム「CO2NNEXTM(コネックス)」を活用し、メタネーションによって製造される合成メタンであるe-methane(e-メタン)等の製造・...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所