最新リリース

【調査レポート】コーポレートサステナビリティ調査2022―日本企業のコーポレートサステナビリティへの認知度に関する調査―

PwCあらた有限責任監査法人 2022年10月26日 PwCあらた有限責任監査法人(以下、「PwCあらた」)では、日本企業におけるサステナビリティに対する認知度がどの程度高まっているかを明らかにすることを目的に、2016年より一部上場企業(現プライム市場上場企業)に勤務する方々を対...

株式会社乃村工藝社

乃村⼯藝社が空間デザインを⼿掛けたプロジェクトが「日本空間デザイン賞2022」にて銀賞ほか多数受賞

 このたび「日本空間デザイン賞2022」(主催:一般社団法人 日本商環境デザイン協会、一般社団法人 日本空間デザイン協会)において、乃村工藝社が空間づくりを手掛けた2作品が銀賞、2作品が銅賞、2作品がサステナブル空間賞を受賞し、4作品がショートリスト、11作品がロングリストに選出されました。 ...

独立行政法人情報処理推進機構

DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開

2022年10月26日 独立行政法人情報処理推進機構 DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開 ~DXの課題を克服した事例やAPI活用事例、API全体管理やアジャイル開発の解説を追加~  IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長...

三菱鉛筆株式会社

『uni-ball one』から新色・7色セット登場!『ユニボール ワン フィーカカラー』『ユニボール ワン フィーカカラー7色セット』11月18日(金)新発売(7色セットのみ数量限定)

ほっこりと息抜きできるような優しいくすみカラーと本をかたどったパッケージ
 三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、黒は一層濃く、カラーはより鮮やかに発色するゲルインクボールペン“ノート、くっきりキマる。”『uni-ball one(ユニボール ワン)』より、『ユニボール ワン フィーカカラー』(参考価格132円:税抜120...

オリックス株式会社

【すみだ水族館】今年は11月11日の主役をめぐる“ナワバリ”バトル!?チンアナゴの日「三国チン」を開催!

ファンミーティングの開催や、チンアナゴパンの新商品発売も
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、2022年11月11日(金)~11月23日(水・祝)までの期間、11月11日の「チンアナゴの日」を記念した館内イベント「三国チン」を開催しますのでお知らせします。 「三国チン」キービジュアル すみだ水族館は、チン...

公益財団法人 ソニー教育財団

愛知県刈谷市立朝日中学校で探究的な授業作りを目指した研究発表と23の公開授業による「子ども教育研究全国大会」 を開催

ソニー教育財団の「ソニー子ども科学教育プログラム」全国161の応募小・中学校より選ばれた「最優秀校」
 公益財団法人 ソニー教育財団(会長:盛田 昌夫)は、2021年度に「ソニー子ども科学教育プログラム 教育実践論文」の応募161校の中から「最優秀校」に選ばれた刈谷市立朝日中学校(愛知県、校長:佐野吉則氏)において、優れた教育実践を公開する「子ども科学教育研究全国大会」を開催いたします。 ソ...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、DTFAインスティテュートを設立

M&Aとクライシスマネジメントを軸に、イノベーション促進などの視点もからめた独自の調査と提言を行うことで、企業の成長と社会の発展に貢献する
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO 木村研一)は、グループ全体のThought Leadership機能のプラットフォームである 「デロイト トーマツ インスティテュート」(DTI:代表 グループ執行役 松江英夫)を有しており、理論と実践、ミクロとマクロ、短期と中長期...

ウイングアーク1st株式会社

Peppol サービスプロバイダーとしてデジタル庁より認定/デジタルインボイスの配信・受け取りサービスを提供し、企業間取引 のデジタル化の選択を拡充

 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下ウイングアーク1st)は、日本におけるPeppol の管理局(Japan Peppol Authority)であるデジタル庁より、Peppol サービスプロバイダーとして認定されました。これにより、...

株式会社リコー

ユニット拡張タイプの小型インダストリアルPC「RICOH iFシリーズ」を発売

要求仕様に合わせた拡張を可能にし、コスト削減・省スペースを実現
 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社(社長執行役員:竹本 浩志)は、ユニット拡張構造を採用した小型のインダストリアルPC「RICOH iFシリーズ」を10月26日から発売します(オープン価格)。  RICOH iFシリーズは、CPUやメモリなどを搭載したCPUユニットと、さまざま...

株式会社WDI JAPAN

ウルフギャング・ステーキハウス11月限定「ホリデーシーズンコース」

提供期間:2022年11月1日(火)~30日(水) 最上級品質の熟成肉ステーキを本場ニューヨークの味とボリュームで
ニューヨーク発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」(以下「ウルフギャング・ステーキハウス」)の国内5店舗(六本木・丸の内・大阪・福岡・シグニチャー青山)では、11月の1か月限定で、「ホリデーシーズンコース」をご提供します。   ...

センコーグループホールディングス株式会社

煩雑な輸出業務を一元管理できる貿易実務プラットフォームの提供を開始

業務のDX化でテレワークを推進
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)傘下のセンコー・フォワーディング株式会社(本社:東京都江東区、社長:高橋 健二、以下「センコーFW」)は、このたび輸出業務を効率化する「貿易実務プラットフォーム」(以下「当PF」)のサービ...

ボッシュ株式会社

ボッシュ・グループのプロフェッショナルサウンドブランド「Electro-Voice(エレクトロボイス)」 ポータブルパワードスピーカーEVERSE(エバース)8を発売

バッテリー搭載全天候型、Bluetoothストリーミング再生及びコントロール機能を搭載
高出力の音圧レベル(SPL)と広範囲の周波数帯域、バッテリー駆動によるポータブル性の優れたプロフェッショナルサウンドクオリティーのパワードスピーカー コンパクトで軽量、耐候性に優れた設計と長時間駆動が可能な大容量バッテリーを備え、屋内、屋外問わず様々な場所やイベントで使用可能 Q...

大同生命保険株式会社

「UCDAアワード2022」で「アナザーボイス賞」「特別賞」を受賞

 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(以下、UCDA)が「優れたコミュニケーションデザイン」を表彰する「UCDAアワード2022」において、「アナザーボイス賞」および「特別賞」を受賞しました。 ...

Mendix

Mendix、公益事業向けソリューションをローコードで世界と競う「Low-Code for Good」ハッカソンを初開催  ~64か国、1,200人以上の開発者が参加~

・世界最大のローコード・ハッカソン「MxHacks 2022」、9月23~24日に4つの都市(ボストン、ロンドン、ロッテルダム、シンガポール)とリモートで開催 ・1,200人以上の開発者がオンラインと会場に集結、公正な社会への進化を目指してソリューションを創造
シーメンスの傘下で、最先端エンタープライズアプリケーション開発のグローバルリーダーであるMendix(本社:オランダ ロッテルダム/CEO:ティム・スロック)は、世界最大のローコード・ハッカソン、「MxHacks 2022: Low-Code for Good」を初...

  • 10:00
日本電信電話株式会社

NTT、研究開発技術の最新成果を展示する「R&Dフォーラム2022」を11月16日(水)~11月18日(金)に開催 ~特設Webページにて展示内容を公開~

日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、2022年11月16日(水)~11月18日(金)にオンラインで、「NTT R&Dフォーラム Road to IOWN 2022」を開催します。 本フォーラムでは、NTTが2019年に提唱したIO...

株式会社JFLAホールディングス

「BAGEL & BAGEL(ベーグルアンドベーグル)」から 秋にぴったりの“焼き芋風ベーグル”や、 クリスマス限定ベーグル“シュトーレン”、 バーガー、ドリンクなどを順次販売致します。

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルテゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)が運営する「BAGEL & BAGEL」は、2022年10月31日(月)から秋にぴったりの“焼き芋風ベーグル&rdq...

住友林業株式会社

第71回 日経広告賞 「最優秀賞」を受賞

 住友林業株式会社(社長:光吉敏郎 本社:東京都千代田区)は、第71回日経広告賞(日本経済新聞社主催)において、「最優秀賞」を受賞しました。受賞作品は2021年10月28日から12月9日に掲載された企業広告『森が動くと、経済が動く。』シリーズ5点です。日本経済新聞紙上に掲載された全5段以上の広...

関東学院大学

関東学院大学の学生がデザインした最優秀賞のトレイマットが横浜市内マクドナルド全店舗で10月26日より展開されます

関東学院大学、日本マクドナルド株式会社(以下「日本マクドナルド」)、横浜市はともに、『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」を実施しました。オンライン投票により選ばれた最優秀賞のトレイマット案が10月26日(水)より横浜市内のマクドナルド全店...

立正大学

立正大学経済研究所 公開講座「資本主義はどうやって生き延びればよいのか」開催のお知らせ

立正大学(本部:東京都品川区大崎)では、学園開校150周年、経済学部・経済研究所創立70周年を記念し、経済研究所 公開講座「資本主義はどうやって生き延びればよいのか」を開催いたします。 社会主義計画経済がうまくいかなかったことは歴史が証明してくれました。しかしながら、生き残った資本主義経...

東洋大学

東洋大学がPPP/PFIに関する世界的な知見を紹介する国際フォーラム「第17回 国際PPPフォーラム -- SDGsの限界と展望 --」を開催

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)PPP研究センターでは、2022年11月1日(火)に「第17回 国際PPPフォーラム ―SDGsの限界と展望―」を開催します。本フォーラムでは、新型コロナ感染症拡大やウクライナ情勢などの影響により、近年SDGsの機能に懸念が生じていることからSDGs...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所