【弘前大学】太宰治記念「津軽賞」第1回地域探究論文高校生コンテストの応募を受付中
弘前大学(青森県弘前市)の前身の一つである旧制官立弘前高等学校で学んだ太宰治は、故郷・家族・社会・芸術などに向けた豊かな感受性をもって作品を世に発表していきました。そのなかで、彼の中期の佳品として名高い小説『津軽』(1944年)は、太宰の卓越した観察眼と深い洞察にもとづいて編まれており、地...
- 2022年09月06日
- 14:05
- 弘前大学
弘前大学(青森県弘前市)の前身の一つである旧制官立弘前高等学校で学んだ太宰治は、故郷・家族・社会・芸術などに向けた豊かな感受性をもって作品を世に発表していきました。そのなかで、彼の中期の佳品として名高い小説『津軽』(1944年)は、太宰の卓越した観察眼と深い洞察にもとづいて編まれており、地...
流通科学大学(神戸市西区/学長:藤井啓吾)はこのたび、「RYUKAスピーチ・朗読コンテスト」を開催します。それに伴い、10月7日(金)まで出場者を募集しています。このコンテストは、「もっと外国語力を身につけたい」という学生のモチベーションの向上および高校生・日本語学校生の語学学習の場の提供...
長浜バイオ大学(滋賀県長浜市、蔡晃植学長)では、「2022年度市民土曜講座」全3回を開講する。びわ湖東北部地域連携協議会との共催で実施するもので、今年で4年目となる。長浜市民以外も参加が可能で、申し込みは大学ホームページ、FAX、はがきで受け付ける。受講料は無料、先着100名。会場は長浜バ...
神奈川工科大学と近隣高等学校との連携による高大連携講座の一環として、高校生と大学生を対象とした「AIで走る自動運転ラジコンカーレース」を初めて開催する。 今回の開催の狙いは、高校生や大学生が自ら製作した車両・人工知能・運動制御による性能を競うことで、情報科学と工学との融合を学ぶ場...
昭和大学薬学部の福原潔教授(基礎薬学講座医薬化学部門)と国立医薬品食品衛生研究所の共同研究グループは、肺がんの原因となる大気汚染物質の毒性発現機構を化学計算によって明らかにしました。これにより、化学計算による精度の高い化学物質の毒性予測が期待されます。この研究成果は、科学雑誌『Toxico...
横浜市立大学医学部と附属病院(横浜市金沢区)および附属市民総合医療センター(同南区)は、明治4年(1871年)4月20日に元弁天通(現 横浜市中区北仲通り)に開設された「横浜仮病院」を起点として、昨年150周年を迎えました。新型コロナウイルスの影響により開催を1年延期して、本年10月1日(土...
9月11日(日) 午後0:55~1:25 ABCテレビ【新婚さんいらっしゃい!】 司会 藤井 隆、井上 咲楽 新婚さんサポーター インディアンス・田渕章裕 今回、登場したのは東京の夫婦。実は2人は、「不動産屋の営業マン...
ABCテレビ【防犯カメラが捉えた!衝撃コント映像】 2022年9月10日(土)深夜0:05~深夜0:35 前回黒田も大絶賛したかが屋のコントがキラリと光る!丁寧な接客をする新人コンビニ店員。しかし、理不尽な先輩に「深夜流」を叩き込まれる。そこにやってきたのは強面のチンピラ風...
プレスリリース 2022年9月6日 日鉄ソリューションズ株式会社 株式会社エスタイル NSSOLとエスタイルが資本業務提携契約を締結 ~データ利活用領域での協業を強化~ 日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田 宏之、以下...
2022年9月発売
株式会社ムーンスター(本社:福岡県久留米市/東京オフィス:東京都中央区八丁堀/代表取締役社長:井田 祥一)は、新ライン「SPxx(エス・ピー)」を、2022年9月より順次発売します。
ムーンスターのスポーツシューズ開発ノウハウと、レザーコンフォートシューズの製造技術を掛け合わせた新しいシュ...
ヴィクトリア(セーシェル)- Media OutReach - 2022年9月5日 - USDCオプション取引を提供する市場初の暗号資産取引所であるBybitは、イーサリアム(ETH)およびソラナ(SOL)契約のUSDC建てオプション取引の提供を開始いたします。これは、2022...
新TVCM『クリーン・リフレ レンタル篇』2022年9月8日(木)から放映を開始します
株式会社武蔵野(代表取締役社長:小山昇)は、水と塩から作られた次亜塩素酸水「クリーン・リフレ」 のプロモーションとして、昨年より放送していたCMのリニューアルを行います。日常の感染症対策が当たり前となり市場にたくさんの除菌商品があふれている情勢を踏まえ、皆様に安心安全な除菌水を手に取ってもらう...
指導する会員企業750社のうち400社以上が過去最高益を達成する株式会社武蔵野(東京都、小金井市、代表取締役社長:小山昇)は、武蔵野で働く社員のこどもが参加する夏休みのイベントとして、『こども会見学会』を開催しました。働く親の姿を見て、環境整備など一緒に仕事に参加することで、親子の絆が深まりま...
決済方法の追加やユーザーの利便性の向上、台湾現地システムとの連携を実現。
w2ソリューション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田 大樹)は、株式会社台湾アーバンリサーチ(本社:台湾台北市、総経理:菱川 直哉)が運営するECサイト「URBAN RESEARCH ONLINE STORE TAIWAN(https://www.urban-researc...
北星学園大学(札幌市厚別区)では現在、開学60周年記念事業の一環としてオリジナルワインを製造している。岩見沢市で「10R(トアール)ワイナリー」を営むブルース・ガットラヴ氏に醸造を依頼。200本程度を製造し、記念募金の返礼品として贈られる。余市町で今年秋に収穫されたシャルドネを使用し、20...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、2022年9月30日(金)に創立90周年を迎えます。これを記念し、90周年記念講演会「公共共創社会へ~VUCAの時代~」を、9月30日(金)より4回にわたり開催します。各回先着200名、受講料無料で一般聴講者を募集しま...
玉川大学量子情報科学研究所は、同所が研究を推進してきたデータを暗号通信するY-00光通信量子暗号(1)(以下、Y-00暗号)に、耐量子暗号(PQC)(2)を用いたユーザ認証および鍵共有(3)機能を加えた暗号通信システムを、相模鉄道株式会社の保有する海老名駅と大和駅間の敷設ファイバ回線で実証...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、9月12日(月)にセルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)で開催される「世界を旅する狂言会I:Viaje」に協力します。「世界を旅する狂言会」は、日本の伝統芸能であり、かつ普遍的な人間性を描いた狂言を国境や言語を飛び越えて楽しむことを目的にはじ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校3年生が今年8月末にニュージーランドに到着し、国立オタゴポリテクニクで2023年2月末まで本格的な留学生活を送ります。ニュージーランド政府が2020年3月以来実施してきた入国制限を今年8月から完全撤廃したため、ニュ...
私たちを取り巻く環境が急速に変化し、将来を予測することが困難なVUCA(Volatility 変動性・Uncertainty 不確実性・Complexity 複雑性・Ambiguity 曖昧性)の時代。これまでの考え方や既成の概念では解決できない問題が山積している中で、多様な領域の人々と共...