遠軽町、佐呂間町との「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」の締結について
東日本電信電話株式会社北海道東支店(北海道東支店長 北垣 雅之、以下「NTT東日本」)は、遠軽町、佐呂間町(以下「各自治体」)と大規模災害時に備え「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」を締結しました。 本協定は、地震、大雨等の大規模自然災害の発生に伴い、広範囲の通信障害が発生し...
- 2022年03月18日
- 15:13
- NTT東日本
東日本電信電話株式会社北海道東支店(北海道東支店長 北垣 雅之、以下「NTT東日本」)は、遠軽町、佐呂間町(以下「各自治体」)と大規模災害時に備え「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」を締結しました。 本協定は、地震、大雨等の大規模自然災害の発生に伴い、広範囲の通信障害が発生し...
東日本電信電話株式会社北海道北支店(北海道北支店長 大坪 達哉、以下「NTT東日本」)は、遠別町、小平町、中川町、浜頓別町、美深町、幌延町(以下「各自治体」)と大規模災害時に備え「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」を締結しました。 本協定は、地震、大雨等の大規模自然災害の発生...
2022-3-18 株式会社 東芝 東芝、手のひらサイズのLiDARを開発。 世界トップクラスの画質で世界最長計測距離300mを達成 ~計測範囲を自在に変更し、高精度なインフラ監視やモビリティの自動運転など、 さまざまな用途へ適用可能~ 概要 当社は...
~システム部門を大幅増強しInternal Risk Intelligence3年で300%を目指す~
株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、以下「エルテス」)は、株式会社GloLing(本社:東京都新宿区、代表取締役:園田千春、以下「GloLing」)の株式取得を行い、完全子会社化する事をお知らせいたします。
■背景・目的
現状、様々な企業や組織において喫...
NTT東日本宮城事業部(執行役員宮城事業部長:滝澤 正宏、以下NTT東日本)をはじめとするNTT東日本宮城グループ※1とNTT東日本宮城社会貢献推進会議※2(代表:橋本 真美)は、社会貢献活動の一環として、宮城県内の社会福祉法人キングス・ガーデン宮城へ福祉用具を贈呈いたします。 これは、...
関西大学総合情報学部の岡田朋之ゼミでは、地域の持続的な発展に向けた若い世代の呼び込みを目的として、沖縄・石垣島の特産品に関する2種類のリーフレットならびに、伝統行事のPR動画を制作しました。リーフレットは東京・大阪の沖縄物産店・料理店等で配架され、動画は同ゼミのYouTubeチャンネル等...
愛知県豊橋市にあった寺西一号墳の出土遺物として愛知大学綜合郷土研究所が保管していた大刀から、2019年、銀象嵌(ぎんぞうがん)による装飾が発見された。銀象嵌とは、金属の表面をタガネなどで掘り込み、その穴に銀線を埋め込む装飾法のこと。このたび発見された象嵌の中でも刀身の龍文は特に貴重なもので...
愛知大学綜合郷土研究所(愛知県豊橋市)は3月19日(土)、豊橋市公会堂において公開シンポジウム「副葬品がかたる古墳文化―寺西1号墳シンポジウム―」を開催する。これは、同研究所による寺西1号墳の整理作業の成果を公表し、古墳文化への理解を深めることを目的に実施するもの。定員300名。当日先着順...
立命館大学は、3月18日(金)より、新広告「Be the first penguin. 挑戦を、失敗を、恐れるな。」を展開します。この広告は、日本経済新聞全国版カラー30段・神戸新聞カラー30段にて公開します。また、特設サイト「Futurize. きみの意志が、未来。」にて、ファーストペン...
「佛教大学小学生俳句大賞」は、全国の子どもたちに、俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで2007年から始まり、第15回を迎える今回で最終回となります。 15回目となる今回は、日本全国や海外の小学生から、23,003句(低学年の部7,560句、高学年の部15,443句)の作品...
愛知学院大学(所在地:愛知県日進市、学長:引田弘道)は、株式会社紀伊國屋書店と協力して、池上彰経済学部特任教授の新著『何のために伝えるのか? 情報の正しい伝え方・受け取り方』(KADOKAWAより2022年3月17日発売)の出版を記念したトークショー&サイン会をプライムツリー赤池(愛知県日...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、2022年度東洋学園公開講座を対面講座(本郷キャンパス内)とオンライン講座(Zoomウェビナー)のハイブリッド形式で開催いたします。学問領域にとらわれない、幅広い教養を一流の講師から学ぶことができる公開講座(全7回)...
京都文教大学、埼玉工業大学、淑徳大学は、2019年5月に内閣府「地方と東京圏の大学生対流促進事業」に採択され、「産官学民『ともいき学習』による持続可能な地域社会創造人材育成」プロジェクトを協働で推進しています。 今回のフォーラムでは、地方創生時代における対流事業の意義、特に、人口...
公益財団法人日本財団ボランティアセンターでは、 2020年以降のコロナ禍での大学生活を、大学生自身はどのように捉えているかについてのアンケート調査を実施しました。その結果、家庭や大学以外の居場所、いわゆる「サードプレイス」を持っている学生ほど、今の生活全体への満足度や将来への期待、自分自身への...
東日本電信電話株式会社岩手支店(支店長:片岡 千夏、以下「NTT東日本」)と株式会社NTT e-Drone Technology(以下「NTT e-Drone Technology」)は、農業分野におけるドローンの早期実装に向けた取り組みとして、 遠野市において国産ドローンのデモフライトを実...
4月12日はタイル名称統一100周年を記念した「タイルの日」
株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、タイル名称統一 100 周年を記念し、タイルの魅力に光を当てた活動として、使われなくなったタイルを集めてアート作品を作る「みんなのタイルアートプロジェクト」と、タイルに関するクイズを出題する「クイズで知る!タイルの世界」を開始します。
タイル名称統一1...
大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆、以下「大阪ガス」)と、センコーグループホールディングス株式会社(代表取締役社長:福田泰久、以下「センコー」)は、大阪ガスの100%子会社である株式会社オージースポーツ(代表取締役社長:加藤浩嗣、以下「OGスポーツ」)の全株式を、センコーに2022年...
仏グルノーブル - Media OutReach - 2022年3月18日 - Teledyne e2v Semiconductorsは、宇宙用超高密度DDR4メモリを主要顧客向けに出荷開始したことを発表しました。世界中の様々な御客様の採用が広く進んだことから、この画期的なプロジェクトが大きく...
ユニー株式会社(本社:愛知県稲沢市、代表取締役社長:関口憲司、以下「ユニー」)は、新発売のオリジナルランドセル「ふわりぃMagical Cube(マジカル キューブ)」の予約受付を、2022 年3 月24 日(木)よりアピタ54店舗で行うほか、ユニーホームページ・特設サイトでも3月31日午前...
YSP(YAMAHA MOTORCYCLE SPORTS PLAZA)限定販売
ヤマハ発動機販売株式会社は、スーパースポーツモデル「YZF-R7」用YAMALUBE外装セットを8月からヤマハスポーツバイク専門店YSPにて数量限定で発売します。
「YZF-R7 YAMALUBE外装セット」は、ヤマハ発動機の最先端塗装&グラフィック技術で実現したスペシャル外装セッ...