最新リリース

武蔵大学

【武蔵大学】7/14(土)三学部横断型ゼミナール・プロジェクト2018最終報告会 -- 企業のCSR報告書を作成し、発表 --

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、経済学部・人文学部・社会学部の3学部が協働で企業からの課題に取り組む「三学部横断型ゼミナール・プロジェクト」(2018年度前期)の最終報告会を7月14日(土)に開催いたします。 三学部横断型ゼミナール・プロジェクト最終報告会の概要  本...

横浜商科大学

横浜商科大学2年生全員が横浜市鶴見区の課題解決に挑戦。 -- 「鶴見まちづくり政策コンペ」を7月14日(土)に開催 --

横浜商科大学(横浜市鶴見区 学長:小林雅人)2年生全員(約300名)が74グループに分かれて、横浜市鶴見区(区長:森健二)が提示した9つの地域課題の解決に挑戦した。これは春学期(4月~7月)の同大2年生の必修科目「社会力基礎演習3」において行ったもので、その成果発表として7月14日(土)に...

P&Gプレステージ合同会社

「素肌でいることが、私の誇り」クロエ・モレッツが魅せたすっぴん素肌美 SK-II #すっぴん素肌プロジェクト

6月30日動画公開 – 初めてすっぴん素肌で挑んだ撮影までの軌跡
 スキンケアブランドのSK-IIは、女性が本来持つすっぴん素肌の美しさを、大胆かつありのままに表現する「#すっぴん素肌プロジェクト」を6月8日に開始。時代を象徴する写真を撮り続ける、世界で名高いフォトグラファー集団「マグナム・フォト」とタッグを組み、クロエ・モレッツのすっぴん素肌の撮り下ろし写...

聖徳大学

聖徳大学が7月21日に「第51回SEITOKU夏期保育大学」を開催 -- 現場の保育士・幼稚園教諭などを対象とした講演会や現場で役立つテーマの分科会を用意

聖徳大学・聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は7月21日(土)に「第51回SEITOKU夏期保育大学」を開催する。これは、保育士や幼稚園教諭、保育に関心のある方を対象としたイベント。今回は「ともに拓く 保育の新時代」をテーマに、シンガーソングライターで児童文学作家の新沢とし...

フィールズ株式会社

アニメ『ソードガイ The Animation』PartII、7月30日より配信開始!

興津和幸さん、村瀬歩さんなどPartIIで活躍するキャラクターと声優キャスト公開
PartIIメインビジュアル    フィールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:山本英俊、以下「フィールズ」)と、株式会社ヒーローズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:白井勝也)は、2018年7月30日(月)よりNetflixで、アニメ『ソードガイ The...

フィールズ株式会社

最新コミックス第12巻発売の『ULTRAMAN』が表紙!! 新連載や話題作が満載の月刊ヒーローズ8月号発売!

月刊ヒーローズ8月号 6月30日発売 ヒーローズコミックス7月新刊 7月5日発売
 株式会社ヒーローズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:白井勝也)は、2018年6月30日(土)に「月刊ヒーローズ」2018年8月号を発売します。また、7月5日(木)にはヒーローズコミックス7月新刊の5タイトル、『ULTRAMAN』(第12巻)、『さすがの猿飛G』(第2巻)、『ぺろり!...

◆関西大学社会安全学部・災害心理学研究室(元吉忠寛教授)が調査◆大阪府北部地震での通勤中の行動実態が明らかに ~時間はかかっても比較的冷静に行動していたと推察~

関西大学社会安全学部の災害心理学研究室(元吉忠寛教授)は、2018年6月18日の大阪府北部地震が発生したときに通勤途中で鉄道を利用していた方500人を対象として、当日の行動や意識をたずねるインターネット調査を行いました。その結果、対象者のうち61%が勤務先に向かうなど、当日の人々の通勤中の...

近畿大学

「近畿大学研究シーズ発表会」を東京で開催 首都圏における産学連携活動のさらなる発展へ

近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)7月4日(水)、東京の大田区産業プラザPiOにて、「近畿大学研究シーズ発表会」を開催します。 【本件のポイント】 ●関西で様々な産学連携活動実績のある近畿大学が、首都圏企業の課題解決をサポート ●生産現場の自...

金沢工業大学

学校法人金沢工業大学革新複合材料研究開発センター「実証開発拠点」開所式開催

学校法人金沢工業大学は、革新複合材料研究開発センター(ICC)「複合材料の高速・連続製造プロセス開発による革新複合材料実証開発拠点」開所式を平成30年7月5日(木)13時から15時まで、金沢工業大学やつかほリサーチキャンパスで開催します。  この実証開発拠点は文部科学省の「地域科学...

アリババグループ

アリババがオリンピックデーにチャリティランを開催

‐オンラインとオフラインを融合したイベントを通じ、陸上トラックを寄付‐
アリババグループは、オリンピックのワールドワイドパートナーとして、6月22日とオリンピックデーである6月23日に48時間のチャリティランを開催しました。本イベントは、「参加者の走った合計歩数に合わせ、中国国内の貧困地域の学校に陸上トラックを寄付する」、オンラインとオフラインを融合したチャリティ...

名古屋商科大学ビジネススクール

世界ビジネススクールMBAランキングにおいてすべてのプログラムが日本1位にランクイン

名古屋商科大学ビジネススクールのすべての学位プログラムが国内1位、アジアランキングや世界ランキングにおいても上位にランクイン。
世界ビジネススクールMBAランキング「Eduniversal Best Masters Ranking 2018」が発表(6月28日発表)され、名古屋商科大学ビジネススクールが提供するすべての学位プログラムが国内1位、アジアランキングや世界ランキングにおいても上位にランクインしまし...

女子聖学院中学校が2019年度入試から「アサーティブ入試」を導入 -- 自分の意見をまっすぐに表現し、他者の言葉にも耳を傾けられる児童の入学を期待

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は2019年度入試から「アサーティブ入試」を導入する。これは、思考力をもち、かつ「自分の意見をまっすぐに表現し、他者の言葉にも耳を傾けられる」力を問うもの。思考力を問う問題と思考表現力を問う問題、グル...

江戸川大学

江戸川大学が7月29日に「第6回 情報教育研究会」を開催 -- 次世代を担う若者の情報社会での問題解決力の育成について

江戸川大学情報教育研究所(千葉県流山市)は7月29日(日)に「第6回 情報教育研究会」を開催する。これは、主に中学校や高等学校で情報教育に携わる教員を対象としたもので、埼玉大学教育学部の野村泰朗准教授ら学内外の情報教育に関する専門家による講演とパネルディスカッション、情報交換会を実施。次世...

江戸川大学

江戸川大学が7月27日に「第6回 サイエンスセミナー」を開催 -- 楽しい''カガク''の世界を体験

江戸川大学(千葉県流山市)は7月27日(金)に「第6回 サイエンスセミナー」を開催する。これは、「コンピュータと“カガク”(科学と化学)」をキーワードに、さまざまな体験・実験を通して“カガク”の世界について学ぶことができるセミナーで、今年度で6回目。主に中高生を対象としているが、一般の参加...

東京都市大学

東京都市大学が7月16日に、元素誕生の謎に迫る「元素合成~宇宙と原子炉の錬金術~」セミナーを開催

 東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木 千壽)は7月16日(月・祝)に、「元素合成 ~宇宙と原子炉の錬金術~」セミナーを開催する。学生のほか、理系の学問に興味を持つ社会人・一般の方、高校生も参加可。 ■講演概要  本セミナーでは、この宇宙で生じた「元素合成」に焦点をあて、そ...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル「真夏に恋するプリンセスマーメイド」 アンデルセン童話『人魚姫』の気分で味わうホテルグルメ

スカイプールとレストラン&バー利用がセットになった夢心地プラン 7月1日(日)~9月17日(月・祝)
京王プラザホテル(東京:西新宿)は7月1日(日)から9月17日(月・祝)まで、アンデルセン童話『人魚姫』をテーマに、7階屋上のスカイプールとレストラン&バー・ラウンジのご利用がセットになった、お得で贅沢なプランを販売いたします。都会のオアシスとして人気の高いスカイプールで人魚姫気分を味...

近畿大学

汚染水からトリチウム水を取り除く技術を開発 東日本大震災の復興支援プロジェクトから生まれた汚染水対策

近畿大学工学部(広島県東広島市)教授 井原辰彦、近畿大学原子力研究所、東洋アルミニウム株式会社(大阪府大阪市)および近大発のベンチャー企業である株式会社ア・アトムテクノル近大らの研究チームは、放射性物質を含んだ汚染水から放射性物質の一つであるトリチウムを含む水「トリチウム水」を分離・回収す...

清泉女子大学

学生が案内 有形文化財・旧島津公爵邸のバーチャルツアー動画を公開 -- 清泉女子大学

 清泉女子大学は、校舎としてゼミや会議などで使用している東京都指定有形文化財の旧島津公爵邸のバーチャルツアー動画を公式ウエブサイトで公開を始めた。同大の学生ガイドが邸内や庭園を案内する約25分の見学ツアーをウエブ上で体験できる。  バーチャルツアーでは、建物の歴史や建設当時の各部...

学習院大学

来たれ「目白の杜」へ! 学習院大学の地方受験生向け奨学金

学習院大学(東京都豊島区)は、地方の受験生を対象とした入学前予約型給付奨学金として、2016年度より「学習院桜友会ふるさと給付奨学金」、2017年度からは「目白の杜奨学金」を開設。東京の大学への進学を希望する地方の受験生を、経済面から後押ししている。給付額はそれぞれ200万円と100万円。...

株式会社DDホールディングス

美味しくてクセになる!多国籍なスパイシーフードでスタミナアップ!『夏のホットスパイシーフェア』開催【銀座THE BAGUS PLACE】

DDグループの株式会社バグース(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢口 健一)が運営するTHE BAGUS PLACE(ザ・バグースプレイス)は、2018年7月1日(日)よりランチビュッフェ『夏のホットスパイシーフェア』を開催いたします。
◆ランチビュッフェ~ホットスパイシーフェア~◆ 【お時間無制限+お食事全20品以上+ソフトドリンク飲み放題】 月~金/1,000円・土日祝/1,250円(税抜) ※期限:7/1(日)~8/19(日) 7/1(日)からスタートする「夏のホットスパイシーフェア」では、暑い夏を乗り切るスタミナ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所