最新リリース

東洋大学

東洋大学がシンポジウム「学生のキャリア形成に、大学教育はどうあるべきか」を対面・オンライン開催【11月16日/無料/申込受付中】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)IR室は、2024年11月16日(土)に「学生のキャリア形成に、大学教育はどうあるべきか」と題したシンポジウムをハイブリッド(対面・オンライン)にて開催します。変動が激しく不確実で、予測できない複雑な問題を抱える現代社会において、変化に適応できる能力...

駒澤大学が教職員の多様なパートナーシップを尊重し新たな制度を制定-事実婚や同性パートナーにも大学の諸制度を適用

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)はダイバーシティ推進の一環として、教職員に向けた「駒澤大学パートナーシップ届出制度に関する規程」を新たに制定。これにより、家族手当や特別休暇といった、これまでは異性の法律婚のみに限定されていた諸制度が、事実婚や同性パートナーを含む多様なパートナーシ...

駒澤大学

駒澤大学が「生理を理解しようとするセミナー」を開催します ― 生理痛VR体験デバイスで他者の痛みに思いをめぐらせる機会を提供

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は11月11日(月)、「生理を理解しようとするセミナー」を開催する。同大の学校医を務める松本純子医師が、生理にまつわる症状・病気・機会損失等について医療従事者の視点から詳細に説明する。また、大阪ヒートクール株式会社(大阪府箕面市)の協力を得て、同社...

株式会社グラニフ

絵本作家・イラストレーター『さかざきちはる』とグラニフの最新コラボレーションアイテム! ペンギンとハシビロコウデザインのスウェットやバッグなど全13アイテムが登場

2024年11月15日(金)より販売開始、公式オンラインストアでは予約販売の受付を実施
株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田 昭彦、以下グラニフ)は、2024年11月 15日(金)より、『さかざきちはる』コラボレーションアイテムを、グラニフ公式オンラインストアおよび国内一部店舗で販売いたします。千葉県出身の絵本作家・イラストレーター『さかざきちは...

国内建築ガラス事業の子会社再編について

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、国内建築ガラス事業部門の子会社再編(統合)につきまして、以下の通りお知らせいたします。 1.再編の目的  当社の国内建築ガラス事業は、これまで一般のガラス取引店などとの取引の他、各地域に配置...

株式会社伊藤園

「第三十六回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の作品募集を11月3日(日・祝)より開始!

応募作品数日本一の創作俳句コンテスト。入賞作品は「お~いお茶」のパッケージに掲載!
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、応募作品数日本一の創作俳句コンテスト「第三十六回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の作品募集を、2024年11月3日(日・祝)より開始いたします。締切は 2025年2月28日(金) (当日消印/送信有効)です。 今回で三十六回目...

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行、お客さま向け生成AIチャットボット『ヘルピッピ™』をリリース

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、お客さま向け生成AIチャットボット『ヘルピッピ™』を内製開発し、2024年11月1日(金)よりサービスを開始したことをお知らせいたします。 ...

第一三共ヘルスケア株式会社

スポーツ向けプロテイン・サプリメントブランド「DNS」事業開始のお知らせ

 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:内田高広、以下「当社」)は、本日11月1日付でプロテインやアミノ酸をはじめとするスポーツ食品・サプリメントブランド「DNS」および関連資産の譲受が完了し、当該事業を開始することをお知らせいたします。 ...

株式会社トリドールホールディングス

トリドールホールディングス、和歌山市と地域活性化包括連携協定を締結

食を通じた自治体連携で、地域活性化と新たな価値創造を目指す
 食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:粟⽥ 貴也(以下、トリドールHD))と和歌山市(市長:尾花 正啓)は、2024年10月31日(木)付で、相互の連携を強化し、和歌山市における地域の一層の活性化を目的とする地域活性化包括連...

株式会社Jackery Japan

Jackery人気製品やJeepオリジナルグッズの詰め合わせが当たる!JackeryとJeepのコラボキャンペーンが11月1日(金)より開始

~ Jackery 12周年を記念して、電気で楽しむアウトドアライフをサポート ~
 ポータブル電源・ソーラーパネルの世界的リーディングカンパニー・Jackery(ジャクリ)の日本法人である株式会社Jackery Japan(本社:東京都中央区)は、Stellantisジャパン株式会社が展開する自動車ブランドJeepと、『その日常に電気が走る』と題したSNSコラボレーション企...

株式会社京進

京進グループ 創業50周年記念ロゴを発表 ~新たな輝き、未来への道標~

京進グループは、2025年6月1日に創業50周年を迎えます
   京進グループは、2025年6月1日に創業50周年を迎えます。 創業50周年の節目を迎えるにあたり、記念ロゴマークを制定いたしました。このロゴには、京進グループのこれまでの成長とこれからの未来への希望が込められています。当社グループは、「教育を通じて世界に貢...

株式会社東和エンジニアリング

東和エンジニアリングが世田谷区役所の議会と災害対策における正確な情報伝達を支えるシステムを構築。開かれた議会と区民を守る環境づくりでICT設備と映像活用が高評!

 東京都内最大の人口を擁し、23区内では2番目の広さがある世田谷区は5つの総合支所を設置しており、各総合支所の中核として区役所本庁は全区的な業務や支所間の調整を行っています。今回、東和エンジニアリングでは、本庁内の議場関連施設と災害対策本部となるオペレーションルームにおいて音響・映像、ICTシ...

(株)PPIH

いろいろあった今年のご褒美に“いろいろ半額”から“プチ贅沢福袋”まで ユニーのブラックフライデー 11月21日(木)より開催

ホテルインディゴ犬山有楽苑宿泊やAudi特別販売などオンライン限定福袋は11月1日(金)より
ユニー株式会社(本社:愛知県稲沢市、代表取締役社長:榊原健)は、11月21日(木)から12月1日(日)までの11日間、アピタ・ピアゴ・ユーストアと3,000以上の専門店が贈るブラックフライデーセールを開催します。先行して、オンラインショップの特別セールは11月8日(金)よりスタート。また、20...

バリュエンスホールディングス株式会社

HATTRICK、柏レイソルとアップサイクルワークショップを11月10日(日)に三協フロンテア柏スタジアムで実施!

バリュエンスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嵜本 晋輔)は、柏レイソルとのアップサイクルワークショップを、2024年11月10日(日)に三協フロンテア柏スタジアムにて開催されるイベント「2024柏レイソルファン感謝デー」で実施いたします。 クラブ創立30周...

独立行政法人製品評価技術基盤機構

太陽光発電設備の管理システム NITE、「スマート保安技術カタログ第19号案件」を公開

~点検・メンテナンスのデジタル化~
 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】が事務局を務める「スマート保安プロモーション委員会」は、野原グループ株式会社が開発した『太陽光発電設備の保守メンテナンスの効率・的確化のための管理システム』を電力保...

株式会社ロック・フィールド

ロック・フィールドの冷凍食品ブランド「RFFF(ルフフフ)」 2周年の感謝を込めて。オリジナル保冷バッグ付き!2周年記念特別セットを期間限定販売

体験型ストアb8ta(ベータ)への出品 11月は越谷・渋谷の2店舗で
株式会社ロック・フィールド(代表取締役社長:古塚孝志、本社:兵庫県神戸市)が展開する冷凍食品ブランド「RFFF(ルフフフ)」は、この11月に誕生から2周年を迎えました。これを記念し、当社が運営する「ロック・フィールドオンラインショップ」では、11月30日(土)までの期間限定で、2周年記念特別セ...

株式会社Suneight

株式会社Suneight、さらなる成長と進化を目指し、オフィスを移転

~組織体制の強化および社内外のコミュニケーション活性化を目的に~
2024年10月31日 株式会社Suneight(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹内亢一)は、このたび、組織体制の強化と、社内外のコミュニケーションのさらなる活性化を目的としてオフィスを移転いたします。当社は、これを機にサービス体制を強化し、より一層の成長と進化を目指し...

SASの2025年予測:AIは専門化し、サステナブルに

データとAIのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下SAS)は、ビジネスおよびテクノロジーにおける2025年の予測を発表しました。AIは近年、テクノロジー業界の話題を席巻していますが、今後、特に2025年に注目すべきテーマとして、特化モデル、規制面での課題...

公益社団法人アニマル・ドネーション

「LINEスタンプ・絵文字で#犬の日を盛り上げよう!」 キャンペーン売上の一部が、アニマル・ドネーションを通じて動物福祉活動に寄付されます ~今年は“介在犬”を応援するスタンプも登場!

動物関連団体へのオンライン寄付サイト運営の公益社団法人アニマル・ドネーション(所在地:東京都港区、代表理事:西平衣里、通称アニドネ、https://www.animaldonation.org/)は、LINEヤフー株式会社が提供する、LINEスタンプを制作・販売できるプラットフォーム「LINE...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所