最新リリース

株式会社TVer

【TVer】『世界の果てまでイッテQ!』バラエティ番組におけるTVer再生数の歴代最高記録を更新

配信開始後8日間で421万再生を突破 TVerでは最新エピソードを毎週見逃し配信中
民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」では、2024年10月13日(日)に日本テレビ系で放送された『世界の果てまでイッテQ!』「4年ぶりに手越祐也が登場!内村&宮川とイタリアお祭り参戦SP」の再生数が421万再生(※1)を突破しました。TVerでこれまでに配信されたすべて...

ワンダーウォール株式会社

元㈱カプコン・モバイル代表取締役の世古学氏がGOLFINのCMO(Chief Mobile Marketing Officer)に就任。世古学氏就任への期待と未来への展望

この度、GOLFIN(ワンダーウォール株式会社 代表取締役:小松 賢、取締役執行役員:新川 哲平)は、国際的なビジネス経験とデジタルコンテンツ開発の専門知識を持つ世古学氏をCMO(Chief Mobile Marketing Officer)に迎えたことを発表。
新しいゴルフエコノミーの実現へ 初めまして、この度、GOLFINのCMOに就任致しました、世古学と申します。 GOLFINの革新的なビジョンに共感し、このたびCMOとしてチームに加わることを大変光栄に思います。私の知識と経験を活かし、GOLFINが目指す新しいゴルフ...

株式会社Suneight

株式会社Suneight、東京都が推進する「こどもスマイルムーブメント」に参画

子育て世代の従業員を支援するフレックス制度とテレワーク制度を導入
株式会社Suneight(本社:東京都、代表取締役:竹内亢一)は、東京都が推進する「チルドレンファースト」の社会を目指した取り組み「こどもスマイルムーブメント」に参画することをお知らせいたします。当社はこのムーブメントへの参加を通じ、子供たちが笑顔で成長できる社会づくりに貢献しながら、社内でも...

日本電信電話株式会社

SBOMなどの可視化データ活用知見を共創「セキュリティ透明性確保に向けた可視化データ活用~脆弱性管理編~」をセキュリティ・トランスペアレンシー・コンソーシアムが公表

 サプライチェーンセキュリティリスクの低減を目的とする「セキュリティ・トランスペアレンシー・コンソーシアム(Security Transparency Consortium、会長:情報セキュリティ大学院大学 後藤厚宏、以下 「本コンソーシアム」)」※1のワーキンググループにおいて、日本電信電話...

京浜急行電鉄株式会社

DONDNウェルカムマルシェ・DONDON商店街ハロウィンスタンプラリー

産学連携における賑わいづくりを目指し地域との共創を推進 南太田駅前ひろばを拠点に商店街・周辺エリアへの回遊を促進
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,ドンドン商店会協同組合(所在地:横浜市南区,理事長:若山 光晴,以下 DONDON商店街),横浜商業高等学校(所在地:横浜市南区,学校長:小間物 晃弘,以下 横浜商業高校)との産学連携で,地域活性,産学連携イベント「...

株式会社ショーケース

kintoneでの業務をサポートするAIアシスタント「Associate AI Hub for kintone」を本日リリースいたしました!

音声認識できる生成AI(LLM)で、kintoneの作業をよりカンタンに! 
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)が設立した「ショーケース LLM Labs」は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)が提供する「k...

株式会社セブン銀行

福島銀行へ「スマホATM」サービスの提供を開始

~東北地方で初導入!カードレスでATM入出金が利用可能に~
 株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)は、株式会社福島銀行(本店:福島県福島市、取締役社長:加藤 容啓)へ、「スマホATM」サービス※1を2024年11月1日(金)より提供開始いたします。本件は、東北地方の金融機関で初の導入となります。  「スマホATM...

一般財団法人 BOATRACE振興会

「スプラッシュバトルCHAMPIONSHIP 2024 DERBY in TODA」開催!

~10/27(日)にはSPゲストを招いた特別レースも!~
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、10月26日(土)から10月27日(日)の2日間、ボートレース戸田(埼玉県戸田市戸田公園)にて「スプラッシュバトルCHAMPIONSHIP 2024 DERBY in TODA」を開催します。 本イベントは10月2...

横浜市立大学

【パスタコムギvsパンコムギ】進化過程を解明

-遺伝子の機能多様性を活用し新品種づくりに道-
概要                                    横浜市立大学木原生物学研究所の川浦香奈子准教授、理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター植物ゲノム発現研究チームの江副晃洋基礎科学特別研究員、関原明チームリーダーらの共同研究チームは、デュラムコムギ(パスタコムギ...

株式会社ニコン

紫外線カメラ用Cマウントレンズ「Rayfact UV25mm F2.8」を発売

紫外線による外観検査や特殊な観察用途に最適
株式会社ニコンは、紫外線カメラに適したCマウント産業用レンズ「Rayfact(レイファクト) UV25mm F2.8」を発売します。「Rayfact」のUVシリーズは、半導体ウェハや電子部品などの外観検査に適しており、微細な傷や凹凸の検出、可視光で判別しづらい素材の識別など...

大学プレスセンター

【女子中学生対象】国際高専が12月8日(日)虎ノ門キャンパスで「Girls Meet STEM」開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 プログラミングやサイエンスを楽しみながら英語で学ぼう! 国際高等専門学校(金沢キャンパス:石川県金沢市久安/白山麓キャンパス:石川県白山市瀬戸辰)では、女子中学生を対象とした体験イベント【国際高専「Girls Meet S...

立教大学

鶴岡慧子監督による創立150周年記念映画『道のただなか』を公開~立教が卒業生・在学生とともに贈る青春ロードムービー~

学校法人立教学院(東京都豊島区、理事長:福田裕昭)は、立教学院創立150周年を記念した映画『道のただなか』を制作・公開しました。 監督・脚本に鶴岡慧子氏(2012年立教大学現代心理学部卒)、メインキャストに渡邉甚平氏(2022年同大経済学部卒)ら3人の卒業生を迎え、さらに現役生...

成城大学

成城大学 民俗学研究所特別展

「木とくらす―こけしがおしえてくれること―」 日時:2024年11月02日(土)~11月30日(土) 会場:民俗研究所展示室  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)民俗学研究所では2024年11月2日(土)~11月30日(土)の24日間民俗学研究所展示室において「木とくらす...

金沢工業大学

【AR(拡張現実)を使い訓練用マネキン上に心臓や血管、傷病者外観を再現】「ヒューマンインタフェースシンポジウム2024」で金沢工業大学情報工学科山本研究室が優秀プレゼンテーション賞を受賞

ヒューマンインタフェース学会による「ヒューマンインタフェースシンポジウム2024」が2024年 9月18日(水)から20日(金)まで京都大学 吉田キャンパスで開催され、金沢工業大学情報工学科 山本知仁 研究室による「視覚的リアリティを考慮したAR救命講習システム」(First Author...

機械学習法を用いて自閉スペクトラム症の世代に共通する脳機能結合の特徴を発見

昭和大学(東京都品川区/学長:久光正)の板橋貴史講師(発達障害医療研究所/ 所長:太田晴久)らの研究グループは、国内の連携多施設で収集した成人自閉スペクトラム症(ASD)の安静状態における機能的結合のデータから、機械学習法を用いて、世代に共通の脳機能結合の特徴を捉えることに成功しました。 ...

明海大学

【明海大学】はちみつで人・街・自然をつなぐ! 「うらやすハニープロジェクト®」の活動を小学生が体験

明海大学(千葉県浦安市・学長:中嶌裕)のホスピタリティ・ツーリズム学部の学生がキャンパス内で行う養蜂活動「うらやすハニープロジェクト®」の活動の一部を浦安市立明海南小学校の2年生が体験し、ミツバチの生態や地域の自然環境について学んだ。  自分たちができるSDGsの取り組みを考案する...

聖徳大学

聖徳大学が10月26日に「特別支援教育フォーラム2024」を開催 ― 「学校間等の切れ目ない支援の継続を目指して ~支援をつなぐ:何をつなぎ、どうつなぐのか~」をテーマに

聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は10月26日(土)、「特別支援教育フォーラム2024」(共催:千葉県教育委員会)を開催する。当日は「学校間等の切れ目ない支援の継続」をテーマに、基調講演やシンポジウムを実施。特別な教育的支援を必要としている子供たちについて、小・中学校間でどのような...

城西大学

城西大学で全国最年少町長の小川知也鳩山町長の講演会が開かれました

城西大学(埼玉県坂戸市/学長:藤野陽三)で10月11日、28歳と全国最年少の町長である埼玉県比企郡鳩山町の小川知也町長の講演会と学生との意見交換が開かれました。昨年9月に「JOSAI HUB」としてグランドオープンした23号館の3教室を使って開かれた講演会には、藤野学長や本学の学生、教職員...

コンビ株式会社

良質な睡眠がもたらす健康への行動変容を’見える化’へ!コンビ㈱、神奈川県などの産学公連携で実証事業を開始

赤ちゃん用品の製造及び販売等を行うコンビ株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:松浦康詞)で、機能性食品素材の開発を行うライフサイエンス事業部は、神奈川県が事務局を担っている未病産業研究会睡眠分科会(以下、睡眠分科会)の参加機関の一員として、睡眠を核とした健康への行動変容を促す未病エコシ...

株式会社乃村工藝社

小清水町防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」 が「2024 グッドデザイン賞」を受賞

役場に併設した複合機能施設として日本初のフェーズフリー認証施設「ワタシノ」
乃村工藝社が連携企業として参画している小清水町防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」が「2024年度 グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)にてグッドデザイン賞を受賞しました。 「ワタシノ」は「日常時・災害時の居場所づくりで、町のにぎわいと持続可能なまちづ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所