最新リリース

立正大学

立正大学仏教学部卒業制作展 「存在/美」の発見に挑む 開催

 立正大学(本部:東京都品川区、学長:寺尾英智)は、品川キャンパスロータスギャラリー特別展示室にて、仏教学部卒業制作展『「存在/美」の発見に挑む』を開催します。また開催期間中の12月19日に、仏教学部秋田貴廣教授(研究分野:博物館学・文化財科学)による講演会を開催します。  立正大...

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学の学生が横浜髙島屋65周年フィナーレを彩る「YOKOHAMA MIRAIにつなぐファッションショー」に参加

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:小檜山ルイ、以下フェリス)は、11月24日(日)に横浜髙島屋65周年記念イベントのフィナーレとして開催される「YOKOHAMA MIRAIにつなぐファッションショー」に参加します。本イベントは、持続可能な社会の実現に向けたアパレルの取組としてサステ...

積水ハウス株式会社

積水ハウス、積水ハウス不動産グループを2025年2月1日に再編 ~仲介・不動産事業専門の会社と賃貸事業専門の会社に分かれそれぞれの事業をさらに強化~

 積水ハウス株式会社の連結子会社である積水ハウス不動産グループ各社は、各事業の専門性強化を目的に2025年2月1日予定で、仲介・不動産事業専門の「積水ハウス不動産」と賃貸事業専門の「積水ハウスシャーメゾン」各社に再編*¹いたします。 再編後の体制 ...

日本IR協議会「IR優良企業特別賞」を受賞

日産化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:八木 晋介、以下「日産化学」) は、一般社団法人日本IR協議会が選定する第29回「IR優良企業賞2024」にて、「IR優良企業特別賞」を受賞しました。 「IR優良企業賞」とは、日本IR協議会がIRの趣旨を深く理解し、積極的に取り組み、市場...

日本電信電話株式会社

1本の光ファイバで4倍の大容量化を実現する、マルチコア光ファイバ技術の建設・運用・保守技術をラインナップ化 ~世界初の自動回転調心接続や既存光ファイバとの分岐/接続技術を確立~

発表のポイント: マルチコア光ファイバ(MCF)*1の商用導入に向けて課題であった、実フィールド環境における建設・運用・保守技術の課題解決に大きく前進しました。 具体的には、MCFの自動回転調心接続技術、MCFと既存光ファイバ間の合分岐技術、MCFケーブルと既存光ケーブル間の接続・...

オリックス株式会社

【京都水族館】今年のテーマは「ふわっと、きらっと」 「オオサンショウウオツリー2024」11月19日から展示開始

人気の数量限定ぬいぐるみが冬らしいホワイトver.で初登場
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、2024年11月19日(火)~12月25日(水)の期間、当館の冬の風物詩「オオサンショウウオツリー」を展示しますのでお知らせします。 当館では2013年より毎年、クリスマスを彩る装飾として、人気のオリジナルグッズ「オオサンショウウオ...

銀座ステファニー化粧品株式会社

韓国で定番人気の、ドイツ生まれの皮膚科学に基づいたスキンケア「PHYSIOGEL(フィジオジェル)」より韓国発売以来話題の先進的次世代(※1)保湿クリーム・美容液が11月15日(金)日本発売

 銀座ステファニー化粧品株式会社(本社:東京都港区、以下 銀座ステファニー化粧品)は、177年にわたる皮膚科学研究・開発を行うドイツ生まれのスキンケアブランド「PHYSIOGEL(フィジオジェル)」から、角層の12層※2までうるおう保湿クリーム「DMT リゼン クリーム」と、PHYSIOGEL...

アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社

アクサ・ホールディングス・ジャパン、LGBTQ+に関する取組みで「PRIDE指標」最高位「ゴールド」を2年連続受賞

アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:安渕 聖司、以下「アクサ・ホールディングス・ジャパン」)は、2024年11月14日、LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下 、「LGBTQ+」)への取組みの評価指標「PRIDE指標」※...

藤田観光株式会社

【横浜桜木町ワシントンホテル DINING & BAR 「BAYSIDE」】聖夜を彩るクリスマスディナーコース ~ニューイヤーディナービュッフェもご予約受付中~

 横浜桜木町ワシントンホテル(神奈川県横浜市、総支配人:山本英之)5階のDINING & BAR 「BAYSIDE」(ダイニングアンドバー ベイサイド)では、2024年12月23日(月)~12月25日(水)にクリスマスディナー、そして2025年1月1日(水・祝)~1月3日(金)にニュー...

三井デザインテック株式会社

三井デザインテックの手掛けたインスタレーション「RESONANCE」が、世界3大デザイン賞にあたる「Red Dot Design Award 2024」を受賞

光と音楽を組み合わせる設計で企業理念を体現し、2年ぶりに同賞に選出!
 三井デザインテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村元 祐介)は、Red Dot Design Award 2024(レッド・ドット・デザイン・アワード 2024)のBrands&Communication Design(ブランド&コミュニケーションデザイン)部門におい...

京王電鉄株式会社

2025年1月4日(土)~1月8日(水)「2024年度 第5回全国U15バスケットボール選手権大会」に冠協賛し、「京王 Jr.ウインターカップ2024-25」を開催します!

「京王スポーツTAMa-GO公式LINEアカウント」と連携した各種記念企画を実施!「SoftBank ウインターカップ2024」にも協賛!
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、公益財団法人日本バスケットボール協会(所在地:東京都文京区、会長:三屋 裕子(以下、「同協会」))が主催する、「Jr.ウインターカップ2024-25(2024年度 第5回全国U15バスケットボール選手権大会)」に冠協賛し、「京...

京王電鉄株式会社

『ロボット大集合! in アリオ橋本2025 with ROBO-ONE』を開催します

     相模原市、京王電鉄株式会社及びアリオ橋本は、市民の皆様をはじめとした多くの方々に、ロボットとの触れ合いや体験を通じ、よりロボットを身近に感じていただくことを目的として、「ロボット大集合! in アリオ橋本2025 with ROBO-ONE」を開催しま...

同志社女子大学史料センター企画展 「同志社女子大学の新たな挑戦 21世紀の広報戦略」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の企画展を開催いたします。また、企画展開催に伴い、川田隆雄教授(学芸学部メディア創造学科)が公開講演会を開催いたします。 ■第28回企画展「同志社女子大学の新たな挑戦 21世紀の広報戦略」  同志社女子...

弘前大学

弘前大学附属図書館で「短歌づくりワークショップ」を開催 ― 学生・教職員約30名が参加し、短歌の鑑賞や創作を楽しむ

弘前大学(青森県弘前市)は11月6日、附属図書館において「短歌づくりワークショップ」を開催した。これは、読書週間にあわせたイベントで、学生や教職員約30名が参加。人文社会科学部の片岡美有季助教と教育学部の帆苅基生助教を講師に迎え、現代短歌の解説とともに、五七五七七のリズムにのせた短歌の創作...

帝京科学大学

帝京科学大学附属図書館が『帝京科学大学教員おすすめの本2024』を刊行 ― 30名の教員が学科に関する本から生き方のヒントとなる本まで35冊を紹介

帝京科学大学附属図書館はこのたび、『帝京科学大学教員おすすめの本2024』を刊行した。同冊子では、30名の教員が多岐にわたる35冊の本を紹介。千住キャンパス(東京都足立区)および東京西キャンパス(山梨県上野原市)の図書館で配布している。また同館ウェブサイト上ではPDF版を公開しており、バッ...

学校法人聖学院

学校法人 聖学院 駒込キャンパス 3校、1園 合同のクリスマツスリー点火式を聖学院中高にて開催

学校法人聖学院(東京都北区、理事長:小池茂子)は、11月19日(火)に聖学院中学校・高等学校、女子聖学院中学校・高等学校、聖学院小学校、聖学院幼稚園合同のクリスマスツリー点火式を開催します。   点火式は礼拝形式で行われます。「きよしこのよる」の賛美のあと、聖学院幼稚園年長組による聖書の言...

同志社大学

同志社大学と株式会社ロゴスコーポレーションが包括的連携協定を締結

株式会社ロゴスコーポレーション(本社:大阪府大阪市、社長:柴田茂樹)と学校法人同志社 同志社大学(所在地:京都府京都市、学長:小原克博、以下「同志社大学」)は、相互の連携協力を通じて、次世代教育や社会の課題解決に取り組むことにより、相互の発展と地域・社会への貢献を目指すことに合意し、本日、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所