札幌学院大学(北海道江別市、学長:河西 邦人)は、新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクトで協働する札幌看護医療専門学校、新さっぽろ脳神経外科病院、新札幌整形外科病院、記念塔病院との共催で学術講演会・シンポジウムを11月13日(土)に新札幌キャンパス2階多目的ホール(札幌市厚別区厚別...
三笠宮家の彬子女王殿下は、文化学部京都文化学科の開講科目『京都文化特殊演習』の授業において、ご自身が総裁を務められている心游舎(しんゆうしゃ)と共催で、オンラインワークショップ「明日も和菓子食べたい!」を開催された。
彬子女王殿下は「日本の伝統文化が生き続けることができる土壌を形成...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、6,000,000円を目標に寄付を募集~
京都府城陽市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.sat...
- 2021年11月01日
- 13:30
- 株式会社さとふる
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、2,600,000円を目標に寄付を募集~
栃木県宇都宮市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.sa...
- 2021年11月01日
- 11:30
- 株式会社さとふる
国際ビジネス、異文化コミュニケーション、地域研究・国際協力の三分野を中心に、「グローバル人材」の育成を行う福岡女学院大学(福岡市南区/学長:伊藤文一)国際キャリア学部 国際キャリア学科(ICD)では、国連ハビタット福岡本部本部長補佐官 星野 幸代様をお招きし、1年生を対象に講義を実施して頂...
- 2021年10月30日
- 20:05
- 福岡女学院大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、今年4月に発表した東京経済大学SDGs宣言に基づき、2021年10月30日(土)にオンデマンド配信で第1回目のシンポジウムを開催します。
第1回目は、岡本英男東京経済大学学長、井澤邦夫国分寺市長、国分寺市内にお住まいの建築家であり東京大学名...
関西大学では、学内の全構成員(学生・教職員)に希望調査を実施し、大阪医科薬科大学や地元自治体の協力を得て、6月21日(月)から千里山キャンパスで1日最大900人規模の職域接種(大学拠点接種)を実施いたしました。その後、7月には高槻ミューズキャンパスで、9月には堺キャンパスでも接種を開始い...
神奈川大学の「給費生制度」は、1933年より実施している本学独自の奨学金制度です。
創設当初から、単に学生への経済支援を目的とするだけではなく、広く全国から優秀な人材を募り、その才能を育成することを目的としています。
給費生として入学する学生に、4年間で最大880万円、返還不要の奨学金を...
『第61回新潟県錦鯉品評会』(小千谷市)2021年11月6日(土)、7日(日)
『第52回全日本総合錦鯉品評会』(新潟市)2021年12月13日(月)~19日(日)
新潟県と一般社団法人新潟県錦鯉協議会は、2021年11月6日(土)、7日(日)の2日間、錦鯉の生産者による品評会としては、世界最大級の規模を誇る「第61回新潟県錦鯉品評会」を開催します。毎年、欧米・アジアなど世界各国から多くのバイヤーや錦鯉愛好家の参加があり、錦鯉発祥の地・新潟の多彩な品種と...
台湾, 台東 -Media OutReach - 2021年10月28日 - 去る9月20日に中国が台湾産バンレイシ(釈迦頭)の輸入禁止を発表したことで、台東県の農業は大きな打撃を受けています。台東県は毎年、1万5,000トンほどのバンレイシを中国に輸出してきており、これは台湾からの総輸出量の...