【産業能率大学】一般選抜でのコロナ感染症影響による特別措置について
産業能率大学(東京都世田谷区)は文部科学省からの「2022年度大学入学者選抜における受験機会の更なる確保について(依頼)」を受け、以下の通り受験機会を確保することといたしました。 このほか、療養中で試験会場に来られない受験生のために、共通テストの結果とレポート作成にて合否判定を行う未来構想...
- 2022年01月21日
- 20:05
- 産業能率大学
産業能率大学(東京都世田谷区)は文部科学省からの「2022年度大学入学者選抜における受験機会の更なる確保について(依頼)」を受け、以下の通り受験機会を確保することといたしました。 このほか、療養中で試験会場に来られない受験生のために、共通テストの結果とレポート作成にて合否判定を行う未来構想...
清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)は1月19日、2022(令和4)年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関連する受験上の配慮について新たな発表を行った。これは、2021年7月16日の発表内容を更新したもの。一般入試(2月入試)における対応として、すでに発表されていた一般...
来月開幕する第24回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)を前に、アイスホッケ―女子日本代表の大滝知香選手(道路建設ペリグリン)のオンライン壮行会が、母校である札幌大学で開かれた。 新型コロナウイルス感染症対策のため、壮行会はオンラインにて開催された。札幌大学の大森義行学長は「...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、8,600,000円を目標に寄付を募集~
熊本県産山村とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.sat...
佛教大学(京都市北区)は、1月17日(月)、紫野キャンパスと二条キャンパスおよび各附置機関にて、震度6弱を観測する地震が発生し、緊急避難が必要となったことを想定した防災訓練を行いました。 本訓練は、防災意識向上の観点から、火災、地震、その他の災害が発生した場合に、迅速かつ的確に所定の行動が...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、受験生や一般の方にむけた「ゼミブログ」を2007年度より公開しています。ゼミブログは、「経済学部」「人文学部」「社会学部」の各ゼミは教員が執筆し、各学部の学生が協働で取り組む「学部横断ゼミ」は担当職員が投稿しています。各ゼミの活動内容や年間のおお...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、読売新聞社との共催イベントである第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテストのエントリー者へアンケート調査を実施しました。第1回大会となる2012年より本調査を実施しており、今回で10回目。同コンテストへエントリーした全国の大学生...
大阪工業大学(大阪市旭区)知的財産学部の学生1人が今年度の弁理士試験に合格。本学では5年連続で現役学生・院生の合格者を輩出しました。 【本件のポイント】 ●現役合格者輩出は5年連続。知的財産研究科・学部開設以来、合格者は通算で22人に ●多種多様な支援体制を構築し、''知財の専...
特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(所在地:東京都港区、理事長:ガエル・オスタン、以下:「世界の医療団」)は、株式会社湘南ベルマーレ(本社:神奈川県平塚市、社長:水谷尚人、以下:「湘南ベルマーレ」)のオフィシャル社会貢献パートナ...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、4,000,000円を目標に寄付を募集~
新潟県小千谷市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.sa...