公共・政治

大学の博物館 -- 各校の個性あふれる資料を展示

大学の博物館には、研究の成果や歴史的に貴重な資料や標本などが展示されている。また企画展やイベントなども開催し、広く社会に開かれている。 【北海道大学、日本工業大学、聖徳大学、大妻女子大学、共立女子大学、帝京大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京農業大学、東洋学園大学、武蔵学園、目白大学、名...

芝浦工業大学

芝浦工業大学の学生が伊豆稲取の船チケット売り場を改修、1階完成お披露目イベントを実施~空き家の改修を通じて、地域活性化を目指す

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)の学生プロジェクト団体「空き家改修プロジェクト」が、静岡県賀茂郡東伊豆町稲取において、稲取から伊豆大島を結ぶ船のチケット売り場1階を郷土資料室と待合スペースに改修した。2016年4月から約10カ月毎月訪れて、学生の手で施工を重ね完成。1月~3月の運航シ...

金沢工業大学がカリキュラムを提供した越日工業大学における 「寄付講座」「インターンシップ」「ジョブフェア」に関して、 企業対象の説明会を開催

金沢工業大学は、日本企業を対象とした「ベトナムにおける人材育成・確保に関する説明会」を扇が丘キャンパスと東京虎ノ門キャンパスで開催する。日本企業への人材輩出を目指して2015年9月にベトナムのホーチミン市で開学した越日工業大学では、金沢工業大学が進める「プロジェクトデザイン」「安全教育」「技術...

地域政党京都党

今上天皇の生前退位、京都党が署名活動実施

地域の声を形にする、京都の機運を醸成する地域政党の果たす役割とは
大阪維新や減税日本が一時の元気を失いつつ中、埋没しつつある地域政党だが、京都の地域政党・京都党(代表:村山 祥栄、所在地:京都府京都市左京区)が、「今上天皇の退位後のお住まいを京都へ」と署名活動を展開している。  地域政党は国政政党とは違い、地域密着の地域限定の政治団体で、大阪都構想や沖縄の...

津波で失われた校歌の音源を復元後も、大船渡・赤崎中学校との交流を継続 -- フェリス女学院大学音楽学部

フェリス女学院大学音楽学部(神奈川県横浜市/学長:秋岡 陽 音楽学部長:立神 粧子)と横浜ライオンズクラブは、東日本大震災による津波で校歌の音源を失った岩手県大船渡市立赤崎中学校(横田一平校長)の「校歌再生プロジェクト」を推進。教員や学生らの努力により、校歌の再生、音源CD贈呈後も同校生徒らと...

横須賀・追浜 まち歩き・空き家再生活用ツアー -- 地域の資産「空き家」の利活用を考えます -- 関東学院大学

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、地域住民、不動産事業者、行政関係者、大学教員、学生が共同で、まち歩きをしながら、地域の資産である空き家の利活用について考える「空き家再生活用ツアー」を3月4日(土)に、神奈川県横須賀市追浜地区で開催する。  少子高齢化にともなう人口減少...

地域政党京都党

生前退位で揺れる古都・京都市議会

2月28日、3月1日、京都市議会では天皇陛下の生前退位を踏まえ、議論が繰り広げられた。  村山祥栄市議(地域政党京都党)は、長年陛下の側近で雑務に従事した八瀬童子や歌会始に使用される上菓子は京都から届けられていることなど京都と皇室の深い結びつきを挙げ、今上天皇の京都へのお帰りに声を挙げるべき...

武蔵大学

「被災地の今を伝え続けるゼミ」社会学部メディア社会学科・松本ゼミの取り組み -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)の社会学部メディア社会学科・松本恭幸教授のゼミでは、2011年4月より「被災地の今を伝える」をテーマに、国内外での取材や調査をレポート映像としてまとめ、CATVやライブハウスなど学外での情報発信を積極的に行っている。また、この活動をきっかけに関心を持った...

立命館災害復興支援室が東日本大震災追悼企画「いのちのつどい」を開催

立命館災害復興支援室は、「3.11追悼企画 いのちのつどい」及び関連企画を開催する。  震災から6年が経過し、被災した現地が少しずつ復興への歩みを進めるなか、今も多くの学生・教職員が復興支援活動に取り組んでいる。本学は、震災があった翌年から毎年3月11日に、「いのちのつどい」と題し、犠牲に...

大阪産業大学

大阪産業大学生活環境学科の花田眞理子教授が、東大阪市市制施行50周年記念式典において「環境保全功労表彰」を受賞

2月1日(水)、東大阪アリーナで開催された東大阪市市制施行50周年記念式典において、大阪産業大学人間環境学部生活環境学科の花田眞理子教授が東大阪市より「環境保全功労表彰」を受けた。多年にわたり、同市の環境保全及び創造に積極的に尽力した功績を表彰されたもの。  花田眞理子教授は同大生活環境学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所