医療・科学

学校法人藤田学園

腎機能低下時にミコフェノール酸の血漿タンパク結合が低下する要因を解明

〜より安全な免疫抑制剤による薬物療法の開発に期待〜
免疫抑制剤のミコフェノール酸モフェチルは臓器移植後の拒絶反応の予防やループス腎炎の治療に用いられる薬です。ミコフェノール酸モフェチルを服用すると、体内に吸収された後、薬効を示すミコフェノール酸に変換され血液を介して全身を巡ります。血液中ではミコフェノール酸の97–99%が血漿タンパ...

学校法人藤田学園

藤田医科大学病院で日本初のロボット支援下「膵全摘術」を施行

~術式の普及と患者さんの術後QOL向上に期待~
藤田医科大学病院(愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 病院長:白木良一)は12月20日、手術支援ロボット「ダビンチXi」を用い、本邦初となる第1例目のロボット支援下膵全摘術を実施し、無事終了しました。患者さんは70代の男性で、手術後の体調も非常に安定しています。 藤田医科大...

学校法人藤田学園

日本人に特に多い福山型筋ジストロフィーの重症型の患者さんに対する新しい根治治療療法につながる発見

藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98)臨床遺伝科 池田真理子准教授と分子遺伝学院生Sarantuya Enkhjargal氏、倉橋浩樹教授らの研究グループは、本邦で特に多い福山型筋ジストロフィーの重症型(イントロン5の深部変異)でみられる遺伝子の変化に着目し、メッセンジャーRNA...

BATジャパン

VELO (i) (※1)、革新的な臨床試験の結果を公表 健康リスク低減の可能性がさらに示される

この資料は、英国BATが 2022 年 12月 13日(現地時間)に発表したプレスリリースを日本語に翻訳・要約したもので、資料の内容および解釈については英語が優先されます。また、日本の法規制などの観点から一部、削除、改変または追記している部分があります。 英語版はこちら( https://w...

藤田医科大学ががん患者1000人に無料ゲノム検査[第2期]を実施

―中部地方初の取り組み―
藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 学長:湯澤由紀夫)は、がんの新たな診断・治療法の開発に向け、藤田医科大学病院のがん患者さん1000人を対象に、2023年1月より第2期の無料ゲノム検査を実施する。 無料ゲノム検査は、2021年4月からを第1期として1000人のがん患者さんを...

横浜市立大学

COVID-19が重症化する背景メカニズムを解明

発症後早期の肺胞上皮細胞死が引き金となっている可能性
 横浜市立大学大学院医学研究科 麻酔科学の東條 健太郎講師らの研究グループは、同研究科 救急医学との共同研究で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症例では、発症後早期に自己の肺組織を構成する上皮細胞の細胞死が生じ、死細胞から放出される分子が重症化の引き金となっている可能性があるこ...

学校法人藤田学園

慢性低Na血症が記憶に影響を与えることを明らかに ~SIADH患者の低Na血症診療における神経認知機能障害の重要性を示唆~

先端モデル動物支援プラットフォーム(AdAMS)のピックアップに選出
藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98)内分泌・代謝・糖尿病内科学の椙村益久教授、藤沢治樹講師、鈴木敦詞教授、医科学研究センター システム医科学研究部門 宮川剛教授らの研究グループは、慢性低Na血症における病態のさらなる解析に有用な、世界初と言える安定した慢性低Na血症を呈する抗利...

学校法人藤田学園

屋内配送向けサービスロボットによる病院内実証実験を実施

~複数台ロボットとエレベータを連携した24時間運用を検証~
藤田医科大学(以下「藤田医大」)、川崎重工業株式会社(以下「川崎重工」)、SEQSENSE株式会社(以下「SEQSENSE」)、TIS株式会社(以下「TIS」)は、医療従事者の負担軽減・業務効率化を目指す取り組みとして、サービスロボット(以下「ロボット」)を使った実証実験を藤田医大で開始しまし...

学校法人東京農業大学

東京農大東日本支援プロジェクト(復興から地域創生への農林業支援プロジェクト)

「活動報告会」開催のお知らせ
東京農業大学は、2011 年から相馬市を主なフィールドとして復興支援に取り組んでまいりました。この度、今年 1 年の活動の成果を地元の皆様にご報告する「活動報告会」を開催します。  プロジェクト参画教員の研究成果、 および学生による地元相馬産大豆を使った商品...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ調査、オンライン診療・オンライン服薬指導 利用経験のない人も5割以上は「使いたい」

オンライン診療・服薬指導を医療従事者や患者の有効な選択肢にするべく、行政・産業界・サービス提供会社の連携が待たれる
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、2021年度※に続き、オンライン診療や薬局によるオンライン服薬指導の認知・利用状況に関する調査結果を発表します。本調査は、20歳以上のオンライン診療・オンライン服薬指導(以下、総称して「オンラインサービス」という)の利...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所