イベント

アリババグループ

アリババクラウド、日本2箇所目となるデータセンターを東京に開設

地元パートナーとの連携を通じてお客様のデジタルイノベーションをサポート
アリババグループのクラウドコンピューティング部門であるアリババクラウドは2019年1月29日、大規模なデータ処理と機械学習テクノロジーを必要とするお客様の需要増加に対応するため、日本に2箇所目となるデータセンターを東京に開設することを発表しました。これにより、最新の高度なクラウドサービスを提供...

聖心女子大学 2021年度 学部入学者選抜の変更点について(予告)

 聖心女子大学は、2021年度からの本学学部入学試験の変更点について、下記のように公表いたします。聖心女子大学では、これまでも高大接続改革に不断に、かつ積極的に取り組んできており、受験生の能力・個性・経験等を十二分に考慮して判定するため、様々な方法を採って参りました。そのため、2021年度...

金沢大学

第1回金沢大学コンテスト表彰式を開催 --「超然文学賞」と「日本数学A-lympiad」の受賞者を表彰

金沢大学(石川県金沢市)は昨年12月22日、金沢市内のホテルにおいて「第1回金沢大学コンテスト表彰式」を開催した。このコンテストは高校生を対象として2018年度に創設されたもので、「超然文学賞」と「日本数学A-lympiad」の2つから構成されている。当日は学内外から約50名が出席し、超然...

立正大学

立正大学第104回公開講座「オウム事件から考える我々と社会」を開催

立正大学(東京都品川区/学長:齊藤昇)は、第104回公開講座「オウム事件から考える我々と社会」を品川キャンパスにて開催します。  平成も終わりに差し掛かり、社会を震撼させたオウム真理教の事件は、教祖以下13名の死刑執行という一つの区切りを迎えました。教団組織の特殊性もあって、世間で...

江戸川大学

江戸川大学の隈本邦彦教授が JICA「国営ベトナムテレビジョンの製作者を対象とする研修事業」に講師として協力 -- 1分間の「防災メモ」を作成

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科の隈本邦彦教授(専門分野:防災分野・医療分野の科学コミュニケーション)は、「国営ベトナムテレビジョン(略称VTV)における放送番組の充実・強化のためのテレビ番組製作者を対象とする研修事業」に講師として協力し...

武蔵大学

【武蔵大学】「高齢化社会」や「スポーツと健康」をテーマに『第57回土曜講座』を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、一般、同窓生を対象とした第57回土曜講座を2月16日(土)に本学同窓会と共催します。高齢化が進む近年、総務省発表の資料(2018年9月16日付け)によれば、日本の総人口で70歳以上を占める割合が初めて20%を超えました。「高齢化社会」「スポーツと...

龍谷大学主催 犯罪学の最前線がわかる国際シンポジウム「エビデンスは何をどこまで明らかにしたのか;キャンベル共同計画・刑事司法グループの成果」2/2(土)10:30~ 深草キャンパスにて

・犯罪学(Criminology)の最先端の研究成果を発表 ・刑事政策の立案におけるエビデンスの重要性について紹介 ・国際研究プロジェクト、国際的な研究サミットの動向から、日本の刑事政策の在り方を検討 龍谷大学 犯罪学研究センター(政策評価ユニット)1)では、このたび、犯罪学(犯...

株式会社高島屋

「名画」と「パン」がコラボレーション!立川高島屋で、未来のパティシエ・ブーランジェによる「作品展示・手作り即売会」を開催

パン約1,400ピースを使って「名画」を制作。学生たちによる大型作品・個人作品の展示、デモンストレーション、学生自らが接客する商品即売会など「百貨店」を舞台に盛り上がります。
                ※写真は上2018年、下左から2017年、2012年、2014年の作品 子どもたちの将来の夢として、メジャーになりつつある「パティシエ(=菓子職人)」。美しく素敵なケーキやお菓子を作り出す姿が、子どもたちの憧れとなっているのでしょう。その夢の職業人とな...

目白大学が1月30日~31日までさいたまスーパーアリーナで開催される「産学連携フェア」に出展 --「彩の国ビジネスアリーナ」と同時開催

目白大学(東京都新宿区)は、1月30日(水)、31日(木)にさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で「彩の国ビジネスアリーナ2019」と同時開催される「産学連携フェア」に出展する。このたび参加するのは人間学部人間福祉学科の矢島卓郎教授で、パネル展示の内容は「『集団式体感音響装置による...

一般社団法人ART BATTLE JAPAN

NY発祥のライブアートイベントART BATTLE、日本一決定戦がついに開催!

2001年にニューヨークで誕生し、世界50を超える都市で開催されているライブペイントイベント「ART BATTLE」。 これまでに1,000回以上のイベントが開催され、アートシーンにおいて世界的に人気を博しているアートイベントです。 2018年に正式に日本へ上陸したART BATTLEの日...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所