白鴎大学が10月8日に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2018」を開催する -- 参加する地域の小学6年生が対象
白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は10月8日(月・祝)に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2018」を開催する。これは、将来を担う子どもたちの知的好奇心を刺激し、学問への憧れを抱く学びの機会を提供することを目的としたもの。小山市、下野市、野木町、茨城県結城市の小学校6年生の児童を対象...
- 2018年08月22日
- 14:05
- 白鴎大学
白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は10月8日(月・祝)に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2018」を開催する。これは、将来を担う子どもたちの知的好奇心を刺激し、学問への憧れを抱く学びの機会を提供することを目的としたもの。小山市、下野市、野木町、茨城県結城市の小学校6年生の児童を対象...
日本橋高島屋限定の新作3点の写真とミニチュアを初公開!!ミニチュア写真作品約100点と実物のミニチュア約30点が集結!!
・会期:2018年9月12日(水)~23日(日)※入場は閉場の30分前まで(最終日は午後6時閉場)
・会場:日本橋高島屋8階ホール
・主催:NHKサービスセンター
・入場料:一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料
《ディッシュニーランド》 ©Tatsuya T...
戊辰戦争では新政府軍と敵対した旧庄内藩。戊辰戦争降伏への西郷の寛大な措置を機に、庄内は西郷への敬愛を深めます。旧庄内藩士が刀を鍬に替え開拓した松ヶ岡開墾場は、西郷隆盛の賛同により国内最北限の絹産地として発達し、昨年、日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」に認定...
酪農学園大学(北海道江別市)は10月2日(火)に、第55回酪農公開講座「北海道酪農の歴史と未来」を開催する。これは、1869(明治2)年に北海道と命名され150年を記念した「北海道みらい事業」の一環として実施するもの。北海道が歩んできた酪農の歴史を振り返るとともに、ICTやドローンなどを利...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 藤沢市や企業、市民団体、大学等で構成される「ふじさわシティプロモーション委員会」が公開している市のPR動画に、湘南工科大学附属高等学校(神奈川県藤沢市)ダンス部が参加した。このたび公開されたのはテーマソング「キュンとさせるこのまち...
立正大学文学部では、毎年、品川区との共催で、文学・文化にさまざまな視点から触れられる公開講座を開催しています。 本年度は、「氾濫する情報の接し方」をテーマに、真偽が定かでないニュース=「フェイク(偽)ニュース」がネット空間などに蔓延し、世論に影響を与えている社会で、一体どの情報を信じたらい...
帝京平成大学の女子サッカー部が千葉県女子サッカー選手権大会で3年連続となる優勝を果たし、関東地区予選に進出となった。 帝京平成大学の女子サッカー部が千葉県女子サッカー選手権大会(皇后杯県予選)において優勝し、9月15日(土)より開催される第40回関東女子サッカー選手権大会(兼)皇...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、69回目となる公開講座を9月から10月にかけて全4回にわたり開催します。 テーマは「変わる東アジアの社会」。本学社会学部教授 永田浩三がコーディネーターを務め、中国・韓国をはじめとする東アジア諸国の抱える問題に焦点をあて、多様な切り口から東アジア...
大人気スキンケアブランド「アンプルール」×わたしアップデート系webサイト「beautyまとめ」特別1dayイベント『夏のダメージリセットセミナー』を9/26(水)に開催いたします。 猛暑を超える酷暑だった今年の夏。 夏も終わりに近づいて少し後悔していることはありません...
代々の伊東家所蔵品から当代伊東久重の渾身の作品まで約100点を展観いたします。
■会期:2018年9月12日(水)~9月24日(月・休)
■会場:京都髙島屋7階 グランドホール(京都市下京区)
■入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
■入場料:一般800円、大学・高校生600円(税込)、中学生以下無料 ※午...