大阪電気通信大学が2022年度卒業研究・卒業制作展「なわてん」をオンライン開催(2/4~3/31まで)
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)総合情報学部は、2月4日(土)~3月31日(金)に2022年度 総合情報学部デジタルゲーム学科・ゲーム&メディア学科 卒業研究・卒業制作展、情報学科 特別研究展「なわてん」をオンラインで開催します。 「なわてん」は、総合情...
- 2023年01月31日
- 08:05
- 大阪電気通信大学
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)総合情報学部は、2月4日(土)~3月31日(金)に2022年度 総合情報学部デジタルゲーム学科・ゲーム&メディア学科 卒業研究・卒業制作展、情報学科 特別研究展「なわてん」をオンラインで開催します。 「なわてん」は、総合情...
神戸女学院大学(兵庫県西宮市)では昨年12月16日、芦屋市のいとうまい市長と、同大の卒業生である宝塚市の山崎晴恵市長(「崎」は正しくは「たつさき」)を迎え、対談講演会「今を生きる若者へ~市長からのメッセージ~」を開催した。当日は学生からの質問に答える形で、両市長の学生時代の学びや仕事を進め...
金沢工業大学では2023年2月13日から25日までの間、「プロジェクトデザインIII公開発表審査会」「クラスター研究室成果報告会」「KITステークホルダー交流会2022」「夢考房プロジェクト発表会」の4つの公開事業を“KITステークホルダーウィーク”と銘打ち、集中開催します。これらはいずれ...
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)の子育て支援センターと相模原市発達障害支援センターの合同企画「さがみはら発達障害連続WEBセミナー2022『みんな違って、みんないい!』―インクルーシブな社会の実現を目指して―」を下記の通り開催します。是非ご参加ください。 <さが...
新潟県は、防災に関する商品や取組をPRし、県外から企業や新たな知識技術・産業の流入を促すため、2月2日~3日に横浜市で開催される「震災対策技術展」に出展します。 新潟県では、中越地震や雪害などの災害経験をもとに、数多くの防災商品・防災技術が開発・研究されています。それらの商品を面...
スタジアムや歴史文化、観光資産を生かして地方創生に取り組む
デロイト トーマツグループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:福島 和宏、以下DTFA)は、亀岡市(京都府亀岡市、市長:桂川 孝裕)と、地域の産業振興に関する包括連携協定(以下「本協定」)を2023年1月30日付けで締結しました。
今...
- 今冬のブランドキャンペーンコンセプト「冬のひとときに、彩りを。」のもと、冬のグランピングをイメージした喫煙ブースを展開
- glo(TM)新規会員登録などで、寒い冬にぴったりのglo(TM)オリジナルアイテムの先着プレゼントも
BATジャパン(本社:東京都港区赤坂、社長:ジェームズ 山中、正式社名:ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社)は、2023年2月4日(土)から11日(土)の期間に北海道札幌市で開催される日本最大級の雪まつり「さっぽろ雪まつり」の大通会場4丁目STV広場において、glo(TM)喫...
1月30日(月)~2月9日(木)
月曜~木曜「レコメン!」内 24時53分頃~放送決定
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、文化放送『レコメン!』(毎週月~木曜22時~25時)内で放送中のコーナー「レコメン!シェアリング」にて、『レコメン!シェアリング「アイアム ア ボートレーサー」』を1月30日(月)より1ヵ月限定で番組内にて放送します。
いま「推してい...
中小企業の受注確保・販路開拓、技術力向上を目的に、500社を超える企業、大学、支援機関が出展し、新たなビジネスチャンス提供の場を埼玉県、(公財)埼玉県産業振興公社及び県内金融機関等が提供します。 2023は、リアル展示(さいたまスーパーアリーナ内)とオンライン展示との連携によるハイブリッド...
男女ペアチームで優勝をめざす!オンラインのエンジョイ大会を開催
eスポーツ事業「TZ GAME Labs」(よみ方:ティーゼット ゲーム ラボ)を展開する「カラオケの鉄人」の運営会社である株式会社鉄人化計画(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:根来 拓也)は、タクティカルFPS『VALORANT(ヴァロラント)』において、男女ペアチームでゲームを楽しむオ...