イベント

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート+~」2月前半放送予定

2/5は浜名湖準優勝戦と戸田優勝戦のレースを生中継! 3つのGⅠ、近畿・四国・中国地区選手権を特集!ゲストの元スキー・ノルディック複合日本代表の荻原次晴と展望! 2/12は3つのGⅠ関東、東海、九州地区選手権を生中継! ゲストは、ボートレーサー芸人増田英彦!強豪ひしめく熱いレースを楽しく予想!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力をたっぷりとプラス...

消費者庁

声優 安済知佳さんが「1日センター所長」として「消費者ホットライン188」「消費生活センター」を啓発

富山県消費生活センター・富山県立滑川高校にて 安済さん「専門知識を持つ相談員が親身に対応してくれると知り心強いです」
 消費者庁は、商品、サービスの解約や取消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、1月26日(木)に、福井県出身の声優である安済知佳さんを富...

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

【参加者募集】東日本大震災被災地と学生ボランティアとの絆を描く映画「ただいま、つなかん」公開記念 ボランティアプログラム・学生向け試写会

公益財団法人日本財団ボランティアセンター(以下、日本財団ボラセン)は、東日本大震災当時、現地に派遣した学生ボランティアの拠点となった宮城県気仙沼市唐桑半島の民宿「唐桑御殿つなかん」を舞台に、東日本大震災後から現在までの10年以上に及ぶ物語をまとめたドキュメンタリー映画「ただいま...

兵庫県立大学

兵庫県立大学 ~自分の気持ちにまっすぐに向き合う すべての学生を応援します~ 

近年ますます強くなる結果を性急にもとめる風潮が、教育の世界にも浸透しつつあるなか、学生の本質的な成長のために必要な時間を大切にし、「時間をかけて学びたい」という学生の気持ちを応援したいという想いのもと、兵庫県立大学は、「わたしは私の道を進む」をメインメッセージとしたポスター・デジタルサイネ...

名城大学

【名城大学】「日進市自動運転実装コンソーシアム」に参画 協定披露と実証実験出発式を開催

学校法人名城大学(名古屋市天白区)は、日進市で設立された「日進市自動運転実装コンソーシアム」に構成メンバーとして参画いたします。コンソーシアムは、日進市での新たな交通手段の確立やスマートシティの実現に向けた取り組みの一環として自動運転バスの実証実験を実施するため、同市と本学、BOLDLY、...

消費者庁

静岡県出身の声優 帆世雄一さんが「1日センター所長」として 「消費者ホットライン188」「消費生活センター」を啓発

静岡県中部県民生活センター・静岡英和女学院高等学校にて 帆世さん「1人で悩まずに、まずは相談することが大事だと学びました」
 消費者庁は、商品、サービスの解約や取消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、1月24日(火)に、静岡県出身の声優である帆世雄一さんを静...

霧島酒造株式会社

発酵で、おいしく、ヘルシーに!「霧の蔵“発酵”あったかブッフェ」開催

【期間】2023年2月4日(土)~2月26日(日) 【場所】焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン レストラン
 霧島酒造株式会社直営の「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン レストラン」 (代表取締役社長:江夏順行、場所:宮崎県都城市志比田町5480番地 TEL:0986-21-8111)は、2023年2月4日(土)から2月26日(日)までの期間「霧の蔵“発酵”あったかブッフェ」...

神田外語大学

神田外語大学が「2022年度ボランティア参加証授与式・報告会」を開催~10年で延べ5,000名以上の活動実績~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)ボランティアセンター(※1)は、2023年1月18日(水)に「2022年度ボランティア参加証授与式・報告会」をオンラインで開催しました。本センターが2022年度に紹介したボランティア活動に参加した本学学生延べ303名のうち、本イベントに参加した学...

甲南女子大学

南京町商店街振興組合との産学連携 -- 国際学部生が「春節祭」の来場者を多言語でおもてなし -- コロナ禍における神戸の魅力発信を応援【甲南女子大学】

甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科(神戸市東灘区)が、2023年1月27日(金)~29日(日)の3日間、南京町で開催される「春節祭」にて、インフォメーションブースを担当します。同ブースは、春節祭を快適に楽しんでもらえるように、来場者からの問合わせに答えるものです。今年の春...

関東学院大学

社会連携を推進する大学と飲食企業が連携 関内駅前にテレワークスポットが誕生!コワーキングスペース・シェアオフィス「AGORA KGU KANNAI」2023年3月7日(火)オープン

町田・相模原エリアを中心に飲食事業を展開する株式会社キープ・ウィルダイニング(本社:東京都町田市)と、関東学院大学(本部:横浜市金沢区)が協力し、2023年4月に開校予定の横浜・関内キャンパス内にコワーキングスペース・シェアオフィス「AGORA KGU KANNAI」を2023年3月7日(...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所