【名城大学】「日進市自動運転実装コンソーシアム」に参画 協定披露と実証実験出発式を開催
学校法人名城大学(名古屋市天白区)は、日進市で設立された「日進市自動運転実装コンソーシアム」に構成メンバーとして参画いたします。コンソーシアムは、日進市での新たな交通手段の確立やスマートシティの実現に向けた取り組みの一環として自動運転バスの実証実験を実施するため、同市と本学、BOLDLY、...
- 2023年01月27日
- 14:05
- 名城大学
学校法人名城大学(名古屋市天白区)は、日進市で設立された「日進市自動運転実装コンソーシアム」に構成メンバーとして参画いたします。コンソーシアムは、日進市での新たな交通手段の確立やスマートシティの実現に向けた取り組みの一環として自動運転バスの実証実験を実施するため、同市と本学、BOLDLY、...
静岡県中部県民生活センター・静岡英和女学院高等学校にて
帆世さん「1人で悩まずに、まずは相談することが大事だと学びました」
消費者庁は、商品、サービスの解約や取消しに関すること、悪質商法や訪問販売、通信販売などで事業者との契約トラブルに遭ったときの相談窓口を案内する「消費者ホットライン188」のさらなる認知拡大を目指し日々啓発活動を行っています。このたび、1月24日(火)に、静岡県出身の声優である帆世雄一さんを静...
【期間】2023年2月4日(土)~2月26日(日) 【場所】焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン レストラン
霧島酒造株式会社直営の「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン レストラン」 (代表取締役社長:江夏順行、場所:宮崎県都城市志比田町5480番地 TEL:0986-21-8111)は、2023年2月4日(土)から2月26日(日)までの期間「霧の蔵“発酵”あったかブッフェ」...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)ボランティアセンター(※1)は、2023年1月18日(水)に「2022年度ボランティア参加証授与式・報告会」をオンラインで開催しました。本センターが2022年度に紹介したボランティア活動に参加した本学学生延べ303名のうち、本イベントに参加した学...
甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科(神戸市東灘区)が、2023年1月27日(金)~29日(日)の3日間、南京町で開催される「春節祭」にて、インフォメーションブースを担当します。同ブースは、春節祭を快適に楽しんでもらえるように、来場者からの問合わせに答えるものです。今年の春...
町田・相模原エリアを中心に飲食事業を展開する株式会社キープ・ウィルダイニング(本社:東京都町田市)と、関東学院大学(本部:横浜市金沢区)が協力し、2023年4月に開校予定の横浜・関内キャンパス内にコワーキングスペース・シェアオフィス「AGORA KGU KANNAI」を2023年3月7日(...
1月27日(金)21:00より開始!
一般財団法人BOATRACE振興会(港区六本木)は、ボートレース芦屋(福岡県遠賀郡)にて1月28日(土)から2月2日(木)まで開催される「第10回レディースvsルーキーズバトル」に併せ、キャンペーンを1月27日(金)21:00より実施します。本キャンペーンでは特設サイトから簡単なゲームに参加し...
2月8日(水)オンラインで開催(参加無料)
厚生労働省は、中小企業事業主の働き方改革を支援する取り組みの一環として、「同一労働同一賃金を究める 2023春」と題する無料のオンラインセミナーを開催します。
このセミナーでは、有識者による基調講演や、働き方改革推進支援センター(※)等を活用して実際に同一労働同一賃金の取り組みを進めた企...
シェフへのインタビューを動画化しSNSで順次公開
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社(本社:東京都中央区、代表:田邉大地)は、VISON(三重県多気町)で開催された「世界料理学会」に参加の料理人に向け、クリンスイの浄水器でろ過した浄水などで取った14種類の出汁を提供する「14種類の出汁テイスティングイベント」を、相可高等学校食物調理科生徒と共に...
藤田医科大学(愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 学長:湯澤由紀夫)は 、「フードロス削減」の取り組みとして、教職員の家庭で消費されない食品を持ち寄り、 地域の社会福祉 施設や自治体に寄付する活動を昨年開始し、今年2回目の取り組みを行いました。 藤田医科大学・藤田医科大学病院(愛知県豊明市...