【大同生命】重大疾病等の重症度に応じた合理的な保障で企業をお守りする 「重度がん保障Jタイプ」 「Jワイド特約Plus」 の発売!
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗、以下「当社」)は、2025年6月2日(月)より、「重度がん保障Jタイプ」・「Jワイド特約Plus」を発売いたします。 「重度がん保障Jタイプ」[無配当重大疾病保障保険(重度がん保障・無解約払戻金型)]は、経営者のリタイアに直結す...
- 2025年05月12日
- 15:06
- 大同生命保険株式会社
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗、以下「当社」)は、2025年6月2日(月)より、「重度がん保障Jタイプ」・「Jワイド特約Plus」を発売いたします。 「重度がん保障Jタイプ」[無配当重大疾病保障保険(重度がん保障・無解約払戻金型)]は、経営者のリタイアに直結す...
フランスパビリオンにて、2025年5月15日(木)〜6月12日(木)開催
アクサグループは、「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というパーパスを体現するため、2023年より海洋研究と保全活動を行うタラ オセアン財団(Tara Océan、フランス・パリ)のパートナーとして、スクーナ...
発表のポイント: 東京都の収穫ロボット操作者が、イチゴの収穫適否の画像処理を付加された映像を見ながら秋田県の圃場にあるロボットを遠隔操作して、秋田-東京間直線距離約400km離れた場所のイチゴを収穫する実証を実施。 通信品質の変動にも高い操作性を維持し、ロボットを精度高く操作しイチ...
同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:川崎清史)では、2025年5月12日(月)より、第18回写真コンテスト「SEITOフォトコン2025」の応募受付を開始いたします。 本コンテストは、2008年度より毎年実施している全国の高校生(女子に限る)を対象とする写真コンテ...
国立大学法人東京大学は、創立150周年まで700日となった本日、「東京大学創立150周年記念事業150人委員会」をスタートします。委員長には國部 毅氏(三井住友フィナンシャルグループ取締役会長/東京大学校友会会長)が就任し、150人委員は卒業生をはじめ本学に関わる様々なステークホルダーによ...
〜 磁気秩序の“指紋”を量子ビームで可視化 〜 研究成果のポイント (ア) 光電子分光実験により、モット型・スレーター型絶縁体の識別を初めて実証:光電子分光※1スペクトルに現れる特徴的 な構造の変化から、反強磁性絶縁体がモット型かスレーター型※2かを区別する新手法を確立しまし...
電気電子工学科4年の宮腰昂希さんが学部3年次に難関国家資格、第一種電気主任技術者国家試験(電験一種)に合格しました(免状は2025年4月30日交付)。 電験一種は電気主任技術者のなかでも最高峰の資格とされます。 学生での合格は極めて珍しく、金沢工業大学における在学中の合格は、1984年度に...
2025年3月21日(金)、青山学院大学 相模原キャンパスにて、地球社会共生学部 林拓也教授ゼミ(以下、林ゼミ)に所属する学生が、青山学院横浜英和小学校の児童を対象とした体験型学習イベントを開催した。参加した小学生は実際に相模原キャンパス内を歩き、自分たちで製作したオリジナルの測定器を用い...
期間:2025年6月1日(日)~2026年3月31日(火)
コラボディナー イメージ
コラボルーム イメージ
南紀白浜マリオットホテル(和歌山県西牟婁郡白浜町、総支配人:笹川 昭一)では、6月末に中国への帰国が決まったジャイアントパンダ4頭の旅立ちを応援するため、2025年6月1日(日)~2026年3月3...
~五感で体験する空間づくりや、気分に合わせて選択できるシーンによって当社初の選出~
三井デザインテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村元 祐介)は、当社が空間デザインを手掛けた加森観光株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:加森 久丈)のルスツリゾートホテル&コンベンション ウェルネスフロアがiF DESIGN AWARD 2025(アイエフ・...
‐「neo™」フレーバー・メンソール2銘柄の味わいを一新、全銘柄も新パッケージデザインに ‐ さらに、レッドフルーツを調合した新フレーバー「ネオ・ブリリアント・レッドフルーツ・hyper用」も発売 -「Live Life in Color」キャンペーンの第四弾を実施中 ...
請求書のカード決済で、コマース事業者のキャッシュフローの改善を支援
株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:丸山 弘毅、以下「インフキュリオン」)は、株式会社SUPER STUDIO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長 CEO:林 紘祐、以下「SUPER STUDIO」)と提携し、2025年5月12日よりBtoBカード決済サービス...
800名近くの子どもたちが選考に参加、未来の世界チャンピオンを目指す 記者会見での集団写真 香港 - CTF Lifeがタイトルスポンサーを務め、Kai Tak Sports Initiative(KTSI)が主催するトレーニングプログラム「Fencing Plus」が...
株式会社WORKPARK(ワークパーク)代表 冨田 阿里氏が就任
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年2月に愛知県名古屋市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を実施。 多数の方にご応募いただき、副業勤務の「客員起業家」の採用が決定しました。下記、採...
住友電工情報システム株式会社は、クラウド型文書管理システム「楽々Document Plus Cloud(らくらくドキュメント プラス クラウド)」において、生成AI連携オプションを4月28日より提供開始しました。これを記念して、生成AI連携オプションを3か月間無料でお試しいただ...
住友電工情報システム株式会社が提供するIT資産管理/セキュリティ管理統合システム「MCore(エムコア)」は、アイティクラウド株式会社が運営するIT製品レビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」において、顧客満足度の優れた製品であると評価され、「ITreview Grid...
注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:河本 佳樹、以後「ヤマト住建」)は、注文住宅「エネージュ」シリーズの売上の一部を認定NPO法人国連WFP協会に寄付し、発展途上国の子どもたちの学校給食支援に取り組みます。 ■国連WFP協会の...
株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、このたび『意思決定支援ツールOOVL活用入門』を刊行しました。これを記念して、臨床看護師や看護管理者、看護教員をはじめ、医療職の方を対象にした無料Webセミナー『患者・家族・医療職の納得性の高い意思決定につながるOOVLを...
合戦や大人数でのダンスシーン等でよりリアルな映像制作が可能に
円谷フィールズホールディングス傘下の株式会社デジタル・フロンティア(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:植木英則、以下「デジタル・フロンティア」)は、東京・お台場にある日本最大級のモーションキャプチャースタジオ「オパキス」に2025年1月に新たに世界最高水準の高精度カメラ100台を導入。これ...
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:池田尚志、以下「DIC」)は、2025年6月4日から6月6日まで幕張メッセで開催されるドローン専門の展示会「第10回 Japan Drone 2025」に、全方位マルチコプタ-『HAGAMOSphere®(アガモスフィア)』を出展します...