コロナ禍における女性のワークライフをテーマにしたオンラインセミナーを9月22日(火・祝)に開催【要事前申込/無料】
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では、9月22日(祝・火)15時00分より、「コロナ禍の社会で、女性がより豊かに生きていくには」(主催:男女共同参画推進センター)と題したオンラインセミナーを開催します。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、社会経済活動と感染防止の...
- 2020年09月08日
- 14:05
- 創価大学
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では、9月22日(祝・火)15時00分より、「コロナ禍の社会で、女性がより豊かに生きていくには」(主催:男女共同参画推進センター)と題したオンラインセミナーを開催します。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、社会経済活動と感染防止の...
2020年9月7日、GR Japan株式会社(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 ヤコブ・エドバーグ、以下GR Japan)は、前駐英国日本大使 鶴岡公二(つるおか こうじ)氏が、GR Japanシニア・アドバイザーに就任しましたことをお知らせいたします。 鶴岡大使は43年間にわたり外...
「大学入学共通テスト- 英語試験準備のためのオンライン冊子」無料で配布開始
―ブリティッシュ・カウンシルのウェブサイトよりダウンロード可能―
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシル(所在地:東京都新宿区 駐日代表:マシュー・ノウルズ)は、このほど教員を対象にした大学入学共通テスト・英語試験の準備教材となるオンライン冊子を制作し、無料で配布を開始しました。
2021年1月から実施される大学入学共通テストでは...
グローバルヘルスケア企業GSKにおけるケーススタディ
衛生管理の世界的リーディングカンパニーであるエコラボの「2019年コーポレートサステナビリティレポート:Partners for Greater Purpose(目標に向けて共に取り組むパートナー)」より、「水」に関する取り組みについて、GlaxoSmithKline(GSK)における支援事例...
PwC Japan 、AIを経営の中枢に据え、 経営革新を実現する包括的支援サービス「AI経営」の提供を開始 企業活動のバリューチェーンにAIを組み込み、状況把握から意思決定・実行までの高速化を実現 PwC Japanグループ(グループ代表:木村 浩一郎)は9月8日、企業...
~ GMOグローバルサイン・ホールディングス/ワンビシアーカイブズ/トレードシフトジャパン/GMOイプシロンによる電子署名・電子契約サービス「WAN-Sign」とグローバル電子取引プラットフォーム「Tradeshift」からイプシロン総合決済 ~
昨今の新型コロナウイルス感染拡大や職場クラスター対策を受けて、多くの企業がテレワーク(在宅勤務)を開始しているものの、企業の総務・法務・経理部門などをはじめとする管理部門では、ハンコ・印鑑を利用した押印業務や契約管理業務、受領した請求書の支払い処理のためにオフィスに出社せざるを得ないなど、テ...
PwCあらた有限責任監査法人(東京都千代田区、代表執行役:井野 貴章)、ウルシステムズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:漆原茂、以下 ウルシステムズ)、クラスメソッド株式会社(東京都千代田区、代表取締役:横田 聡、以下 クラスメソッド)、ネオス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:池...
アップグレードされたFirebox T Series T20/40/80でHTTPSの高速スループット、高機能セキュリティサービス、統合型SD-WAN機能、PoEなどを提供
2020年9月8日(火)-企業向け統合型セキュリティソリューション(ネットワークセキュリティ/セキュアWi-Fi/多要素認証/エンドポイントプロテクション)のグローバルリーダであるWatchGuard(R)Technologiesの日本法人、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(本社...
■2020年9月9日(水)から9月21日(月・祝)まで
■新宿高島屋 10階 美術画廊
※連日午前10時から午後8時まで。最終日は午後4時閉場。
営業日・営業時間等は変更となる場合がございます。
「Force DOGU」
ポータブルオーディオプレーヤーを手に持った観音様など、キャッチーな作品で知られる気鋭のアーティスト、宮岡貴泉(みやおか・たかみ)さんの個展を開催致します。
本展では、人気映画やアニメーション作品のキャラクターなどを題材にした作品、社会風刺を表現した作品...
受賞者2名と審査員が選ぶ注目のアーティスト4名によるアート作品が
ルミネの6つのウィンドウを彩ります!<9月15日(火)~9月30日(水)>
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)は、「アートのある毎日」を提案するプロジェクト「LUMINE meets ART PROJECT(略称「LMAP」)」の活動に取り組んでいます。
ルミネ・ニュウマン館内に展示するアート作品を広く一般から公募し、アーティストの発掘と...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン( http://rcc.recruit.co.jp/gg/ ) 」では、2020年9月15日(火)から10月17日(土)の期間、第21回グラフ...
東京医科歯科大学統合研究機構の武部貴則教授の研究グループ(研究開始時の所属、横浜市立大学)は、武田薬品工業株式会社と京都大学iPS 細胞研究所 (CiRA)の共同研究プログラムであるT-CiRA Joint Program※1 の一環として、個人のゲノム情報から算出したPRS (ポリジェニッ...
企業に必要な最新のセキュリティ対策から、教育機関やご家庭での安全なネット利用まで幅広くご紹介
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、TVドラマ「半沢直樹」を情報セキュリティの観点で解説するオンラインセミナーや法人向け、教育関係者向けの最新の情報セキュリティ対策などをご紹介するオ...
愛知大学と株式会社愛知銀行(本社:名古屋市中区)は8月31日、連携・協力に関する協定を締結した。これは、東海地方の中小ならびに中堅規模の企業や個人が抱える課題解決や地方創生の分野で相互に連携・協力することによって、地域社会への貢献を果たすとともに、連携事業を通じて同大の教育研究やすぐれた人...
産業能率大学(東京都世田谷区)は、大学通信の2020年度「全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学」調査において、「小規模だが評価できる大学」「面倒見が良い大学」「就職に力を入れている大学」ランキングにおいて全国の大学トップ10以内にランクイン、「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」では全...
拓殖大学(学長 川名明夫)は2021年度より、政経学部経済学科(23名)、商学部経営学科(36名)、商学部国際ビジネス学科(9名)の外国人留学生特別定員枠を設けることが認可されました。 拓殖大学(学長 川名明夫)は「地域における大学の振興及び若者の雇用機会の創出による若者の修学及び...
京都産業大学現代社会学部の宮木一平ゼミ生3人は、子どもたちを笑顔にできる絵本作りを目指す「絵本プロジェクト」に取り組み、子どもたちに環境への問題意識を早期に身に付けさせることを目的とした絵本「くじらのおなら」を出版した。 現代社会学部の宮木ゼミは、地域や職場、学校、インターネット空...
~大阪・道修町-東京・日本橋の連携を強化し、さらなるイノベーション創出へ~
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(本社:東京都中央区、理事長 岡野栄之、以下LINK-J)と三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下三井不動産)は、これまで東京・日本橋を拠点に、ライフサイエンス領域での「コミュニティの構築」「...
ぬくもりを感じる器でおうち時間をより豊かに 「いまの暮らしに、健やかな美を。民藝展」<展示・即売> 高島屋大阪店7階催会場 2020年9月9日(水)~14日(月)※最終日は午後6時閉場 高島屋大阪店で9月9日(水)から14日(月)まで、人々に生活の中の美を示唆し続ける民藝の魅力に焦...
CM制作を中核とした映像プロダクション太陽企画株式会社と、コンテンツマーケティングを主軸としたデジタルマーケティングを支援する株式会社PLAN-Bは、総合的な広告制作体制の強化を目的とした業務提携へ。
TVCM制作を中心に幅広く映像プロデュースを行う太陽企画株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:岩井 健二、以下太陽企画)と、コンテンツマーケティングを主軸としたデジタルマーケティングを支援する株式会社PLAN-B(本社:大阪市西区、代表取締役:鳥居本 真徳、以下PLAN-B)は、...