最新リリース

横浜市立大学

医療従事者の支援と経済的に困窮する学生支援のため「新型コロナウイルス緊急対策基金」を設置します

横浜市立大学は、新型コロナウイルス感染症患者の治療にあたる附属2病院や、学生への経済的支援のため「新型コロナウイルス緊急対策基金」を設置し、大学・病院への支援を募ります。
本学附属病院及び附属市民総合医療センターでは、市域・県域における新型コロナウイルス感染症患者を積極的に受入れ、重症者を中心とした診療にあたるとともに、がん治療や救急医療等といった従来の医療機能を維持するため、最善を尽くしています。 また、大学では学生が安心して学修できる環境確保のため、5月7...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

第5回「楽天証券ファンドアワード」最優秀ファンド賞・優秀ファンド賞 受賞のお知らせ

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)が運用する下記の2つのファンドが、第5回「楽天証券ファンドアワード」において、最優秀ファンド賞および優秀ファンド賞を受賞いたしましたので、お知らせいたします。 当社では、今回の受賞を励みに、今後とも一層の商品開...

常葉大学 -- 新型コロナウイルス感染症対策に伴う遠隔授業開始にあたって、学生一人あたり5万円の特別修学支援金を給付し、教育の質を保証します --

常葉大学では新型コロナウイルス感染症対策に伴う遠隔授業開始にあたって、学生一人あたり5万円の特別修学支援金を支給することを決定いたしました。  新型コロナウイルス感染症に関しまして、常葉大学および短期大学部では、早期の段階から学生の皆様はもとより、本学教職員ならびに学外の皆様の命と...

住友電工情報システム株式会社

【期間限定】Web展示会特設サイトを公開中

住友電工情報システム株式会社は、現在公開中のWeb展示会特設サイトにつきまして、ご好評にお応えし、公開期間を2020年7月31日まで延長しています。 Web展示会特設サイトでは、「働き方改革」「テレワーク」など、気になる20のキーワードをご紹介し、ビジネスの課題を解決する弊社のソリューシ...

株式会社 日本デジタル研究所(JDL)

新妻聖子さんが会計事務所の業務効率化を動画でご紹介! 「決算・税務申告~顧問先への資料提出」篇を本日より公開!

株式会社 日本デジタル研究所(JDL)は、女優・歌手の新妻聖子さんがナビゲーター役を務め、会計事務所の業務フローに沿って様々な業務効率化をご紹介する動画を配信。今月からは「決算・税務申告~顧問先への資料提出」篇を公開中です。
会計事務所と顧問先を一体に捉えたトータルな業務効率化はJDLだけ! 会計事務所の業務フローに沿って、会計事務所と顧問先を一体に捉えたトータルな業務効率化をご紹介。 今月からは「決算・税務申告~顧問先への資料提出」篇を公開しています。 ・WEBサイトURL https://www.jdl....

株式会社チームスピリット

グローバルビューティーカンパニー 株式会社資生堂が「TeamSpirit」の採用を決定

働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」を開発・提供する株式会社チームスピリット(代表取締役社長:荻島 浩司、 以下 チームスピリット)は、株式会社資生堂(代表取締役 社長兼CEO:魚谷 雅彦、以下資生堂)が「TeamSpirit」の国内での採用を決定した事を発表しました。 資...

プライベート・クレジット・ファンドマネジャーのADM Capital、アジア太平洋地域の中小企業向けローンファンドで6億3,000万米ドルの資金を調達

Neil Harvey氏をエグゼクティブチェアマンに採用
香港、中国 ‐ Media OutReach–2020年5月12日 - 香港に拠点を置き、アジア太平洋地域のクレジット投資とサシテイナブル投資のスペシャリスト・ファンドマネジャーであるADM Capitalは、新たに6億3,000万米ドルの資産を調達し、運用投資総額が24億米ドルに...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】当社エンタメサイトで楽しむ「おうち時間」

当社ウェブサイトのハンドクラフトコンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」 アクセス数がじわじわ上昇  まずは上の写真をご覧ください。茶畑の前に佇むかわいい2台のミニチュアは、羊毛フェルトでつくった電動スクーター「E-Vino」。当社ウェブサイトでは、あみぐるみと羊毛フェルトでつくるヤ...

株式会社東和エンジニアリング

【企業様向け】集まれないからこそ“伝わる”映像の収録・配信を活用しよう!社内のリソースによるコンテンツ制作に限界を感じていませんか?

 株式会社 東和エンジニアリングは、音響・映像、ICTシステムを活用した会議室やホール、イベントのシステムを約70年にわたり構築してきたノウハウをいかし、動画の収録・配信サービスを展開しています。  今回の新型コロナウイルスの流行により、人が集まれない状態が続き、各分野での映像コンテンツ...

株式会社高島屋

新宿高島屋 野菜・果物・お肉・お米・ミネラルウォーター等約80種類を電話注文でご自宅へ配送(1都9県)! ホームページに掲載の商品リストからご注文いただき、翌日以降にお届け

新宿高島屋では、毎日の食卓に欠かせない生鮮食品やお米、ミネラルウォーターなどを、お電話1本でご注文いただき、翌日以降にご自宅へ配送するサービスを開始致します。「人との密接は避けたいけれど、おいしい野菜・果物・お肉、お米などを食べたい」というニーズにお応えするものです。
         ※写真はイメージです  ご注文承り ■5月12日(火)~5月31日(日)  各日午前11時から午後2時まで承ります ■ご注文およびお問い合わせ 03-5361-1111(新宿高島屋代表)「生鮮・グロサリーご自宅配送サービス係」 ■新宿高島...

日本マネジメント総合研究所合同会社

COVID-19対策BCP・リスク管理(観光・施設等)の動画セミナー:名古屋商工会議所文化・観光委員会と弊社理事長の戸村智憲でのYouTubeにて一般無償公開開始【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年5月12日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位...

Formlabs、3Dプリント製アダプタでBiPAPを人工呼吸器に換えた、FDAから緊急時使用認可を受けた最初の3Dプリントメーカに

現在の公衆衛生上の緊急事態への対策として1日あたり最大3,000個の3Dプリント製アダプタを生産可能。COVID-19の重病患者のためにこれらのアダプタを病院に出荷
マサチューセッツ州サマービル(2020年5月4日) - 3Dプリント大手企業のFormlabsは本日、ニューヨーク最大の医療機関Northwell Healthが設計し、3Dプリントされた二相性陽圧呼吸(BiPAP)向けのアダプタに対し、アメリカ食品医薬品局(FDA)緊急時使用認可(EUA、h...

自治体・医療機関向けに緊急対応文書即日納品対応の翻訳サービスを開始

世界85言語の翻訳サービスを提供する株式会社インターブックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 松元洋一)は、新型コロナウイルス感染症で緊急を要する自治体・医療機関・教育機関への即日納品対応の翻訳サービスを5月よりスタートしました。 インターブックスはこれまでもSARSやエボラ出血熱に関...

敬愛大学が8月24日に「第4回英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」を開催 -- 児童生徒の可能性を切り拓く英語指導のあり方~「いま」そして「これから」教師に求められること

敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:三幣利夫)は8月24日(月)に「第4回 英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」を開催する。これは、小学校教諭や中学校・高等学校の英語教諭などを対象として毎年開催しているもの。当日は、同大国際学部教授で英語教育開発センター長の向後秀明氏による基調講演と、現場...

川村学園女子大学 遠隔授業のお知らせ~繋がりを大切に~

川村学園女子大学では、遠隔授業を始めるにあたって、小規模大学であることを生かし、「繋がること、繋がり続けること」を最優先に考え、その内容を考えました。 1.はじめに 川村学園女子大学では、学生の健康を考え5月11日より遠隔授業を始めました。5月と6月は遠隔授業を実施し、それ以降...

神奈川大学

<新型コロナウイルスによる入構禁止措置が続く中、図書の貸出配送サービスを開始>学生を対象に送料は無料!神奈川大学図書館が所蔵資料の自宅配送による貸出を開始。

●神奈川大学図書館は新型コロナウイルス感染症拡大による大学構内への入構禁止措置が継続する中、本日5月11日より、オンラインにて前期授業が開始されることに伴い、修学支援の一環として貸出配送を含む図書館利用サービスを開始いたします。 ●本学の学生(大学院生、非正規生を含む)を対象に、自宅にいな...

昭和女子大学 「コロナ非常時の就活」シンポジウムをオンラインで開催 -- 就活生の不安解消を目指す

緊急事態宣言の下で就活はどう行うべきか――。コロナ後の経済、経営環境はどうなるのか、企業の採用戦略はどう変わるのか、全く見通せない中で、学生の不安やストレスが高まっています。例年であれば企業の説明会や採用・選考が盛んに行われているこの時期に学生の不安を解消するため、学校法人昭和女子大学(理...

株式会社ドール

ドール、バナナとして初の「機能性表示食品」届出完了

バナナに含まれるGABAに血圧が高めの方の血圧を下げる機能 新パッケージで5月より店頭販売開始
 株式会社ドール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 渡辺 陽介、以下 ドール)は、ドールの生産するバナナのうち9品目においてバナナとして初めて、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があるGABA(γ-アミノ酪酸)を含んだ機能性表示食品として届出が完了したことを受け、“血...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所