最新リリース

江戸川大学

元プロ野球選手の仁志敏久客員教授がオンラインで「スポーツ指導者論」の初講義を実施 -- 江戸川大学

江戸川大学(千葉県流山市)社会学部経営社会学科の仁志敏久客員教授が5月14日、オンラインで初講義を実施した。元プロ野球選手で、現在は侍ジャパンU-12の監督を務める仁志氏は、今年度から同大の客員教授に就任。2 年生以上を対象とした「スポーツ指導者論 I」を半期14 回(100分授業)にわた...

コロナ対応オンライン授業で著作物利用の注意点 教員向け学内ガイドラインを公開 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(大阪市旭区)知的財産研究科および知的財産学部は、4月28日に施行された「改正著作権法(主に第35条)」と「授業目的公衆送信補償金制度」に対応した「著作物の利用についてのガイドライン」を公開しました。これは、オンライン授業の準備を行う教員の一助となるために作成したものです。 ...

東京経済大学と工学院大学が包括的な連携に関する協定を締結 -- 東京経済大学

学校法人東京経済大学(東京都国分寺市/理事長:後藤鍈四郎 )は、学校法人工学院大学(東京都新宿区/理事長:後藤治 )と包括的な連携に関する協定を2020年5月15日に締結しました。今後、両学は本協定に基づき学生・教職員の連携と協力を推進します。 【本協定締結の経緯】  工学院大学の...

P&Gプレステージ合同会社

競泳・池江璃花子選手、自身の新たな一面を切り拓く SK-IIとのコラボレーションによるパーソナルフォトダイアリーも公開

逆境に負けない、強さとしなやかさの中に宿る美
競泳・池江璃花子選手が「今日、みなさんに初めてこの姿をお見せします。」と、ファンに向けてインスタグラムとTwitterで手紙および写真を公開しました。白血病の闘病後、1年以上のブランクを経てプールに戻ってから2カ月あまり。池江璃花子選手がグローバルスキンケアブランド SK-IIとパ...

味の素株式会社

味の素(株)サプリメントで初、栄養機能食品※1「マルチビタミン&ミネラル※2」新発売

~12種類のビタミンと9種類のミネラル配合、毎日手軽にバランス良く~ 2020年5月20日(水)より販売開始
 味の素株式会社(社長:西井孝明 本社:東京都中央区)は、栄養機能食品「マルチビタミン&ミネラル」を2020年5月20日(水)より新発売します。この製品には、食事からしか摂取できない栄養素(12種類のビタミンと9種類のミネラル)を配合しており、生活習慣や食生活の乱れにより不足しがちな栄養素をサ...

住友電工情報システム株式会社

楽々Webデータベース「在宅勤務支援キャンペーン」を実施します ~ 在宅勤務の勤怠管理を確実におこなえるアプリを無償提供! ~

住友電工情報システム株式会社は、Excel業務を簡単にWeb化し、業務改善をすばやく実現できるツール「楽々Webデータベース(らくらく ウェブ データベース)」の在宅勤務支援アプリを無償提供する「楽々Webデータベース 在宅勤務支援キャンペーン」を実施します。 現在、在宅勤務などのテレワ...

株式会社マイナビ

第3回学生が選ぶインターンシップアワード、生和コーポレーション株式会社「100年先のまちづくり」が大賞に決定!産学の取り組みを表彰する文部科学大臣賞は東京都市大学「海外インターンシップ」が受賞

学生の社会的・職業的自立に寄与するインターンシップを表彰 『学生が選ぶインターンシップアワード』実行委員会は、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する『第3回学生が選ぶインターンシップアワード』を開催しました。(後援:経済産業省、厚生労働省、文部科...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

~コロナに負けるな!~ Stay Home応援 「エコノミカ」プレゼント企画のお知らせ

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆、以下「当社」)は、『~コロナに負けるな!~ Stay Home応援 「エコノミカ」プレゼント企画』を本日より開始しましたので、お知らせいたします。 【エコノミカとは】 遊びながら経済が学べ...

帝京科学大学の新型コロナウイルス感染拡大の影響に係る経済的支援 -- 全学生に3万円を支給、奨学金制度の拡充や募金なども

帝京科学大学(東京都足立区)では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により経済的に困難に直面している学生・保護者のために、さまざまな経済支援策を講じている。オンライン授業の導入に伴う通信機器や通信料の負担、あるいは家計の急変やアルバイト収入が減った保護者・学生への支援として一律3万円を給付...

桃山学院大学

桃山学院大学、5月18日(月)から大学への入構制限を一部緩和

大阪府の休業要請解除の発表を受け、学生が大学内に入構し、パソコン、プリンタ、図書館などの利用が可能に  桃山学院大学(大阪府和泉市、学長:牧野丹奈子、5月1日時点:学生数6,223人)は、4月よりオンラインによる遠隔授業を実施しておりますが、大阪府の休業要請解除の発表を受け、大学へ...

手稲渓仁会病院へ北海道科学大学が所有しているPCR検査装置を無償貸与しました

北海道科学大学(札幌市手稲区)は5月12日(火)、手稲渓仁会病院からの要請により、本学薬学部所有のPCR検査装置1台を無償貸与しました。このことに伴い、5月20日(水)に本学にて「産学連携による新型コロナウイルス手稲渓仁会病院内PCR検査体制構築にともなう調印式」を開催いたします。 ...

追手門学院大学

追手門学院大学が産学連携でオンラインインターシッププログラムを開発へ -- 企業と大学でプロジェクトを新規立ち上げ

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)はこのたび、オンラインによるインターンシッププログラムを産学連携で開発することを発表した。これは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で従来のインターンシップが中止となる中、新たな形のインターンシップを模索するべく企画されたもの。これまで学生...

昭和女子大学、電話・オンラインで学生の悩み相談 「コロナ禍における心のケア」7つのコツを紹介

学校法人昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)の学生相談室では、緊急事態宣言のもとで外出自粛が続く在学生を対象に遠隔(電話/オンライン)での相談を受け付けています。このほど「学生相談室だより」で、コロナ禍でのメンタルケアの7つのコツを紹介しました。  学生相談室は...

株式会社テレホンリース

Sonyの「Xperia 10 II」専用の背面デザインフィルムがバナナマークでお馴染みのラスタバナナから好評発売中。

シンプルながらさりげなくおしゃれなデザインフィルム。
Sonyの「Xperia 10 II」に対応した光の角度で見え方が変わる背面デザインフィルムがバナナマークでお馴染みのラスタバナナから5つのバリエーションで好評発売中。 透明ケースやバンパーケースと併せると、また違った雰囲気を楽しめます。 <販売チャネル> 全国家電量販店、ス...

IK Multimedia

IK Multimedia、ウェアラブル・ソーシャル・ディスタンス・モニター 「Safe Spacer」を発表。工場、倉庫、店舗の再開と安全操業を支援。

職場や公共スペースにて、装着者同士の接近をアラーム監視する、使いやすいウェアラブル・デバイス。
IK Multimedia(イタリア・モデナ)は、Safe Spacer™を発表しました。Safe Spacerは、工場、倉庫、店舗、イベント・スペースなどにて、勤務者や訪問者が安全なソーシャル・ディスタンス(社会的距離)を維持するのに役立つ、軽量のウェアラブル・デ...

コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社

企業向けのバーチャルラーニングサービスで連携を開始

日本アイ・ビー・エム株式会社(以下 日本IBM)、コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社(以下 コーナーストーンオンデマンド)、株式会社ニューズピックス (以下 NewsPicks)は、企業向けのバーチャルラーニングサービスの提供について連携し、5月下旬よりサービスを開始...

株式会社日本M&Aセンター

【M&A小説】連載開始のお知らせ「資本か、経営か」全7回 ~コラム ~MA Channel~ より

​​​​​​​本邦初公開!広報部員が日本M&Aセンターコンサルタントの仕事ぶりをじかに見聞きして書き下ろした半ドキュメンタリー。
株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅卓、URL:https://www.nihon-ma.co.jp/、以下 日本M&Aセンター)が自社HP内で運営するMA ChannelにてM&A小説の連載を開始しました。 資本か、経営か ~M...

大学プレスセンター

大阪国際大和田中学校・高等学校の吹奏楽部が、ボトルを使ったフルート演奏にチャレンジ~「うちで踊ろう」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際大和田中学校・高等学校(大阪府守口市、校長:清水隆)吹奏楽部が、空き瓶やペットボトルを使ったボトルフルートでリモート演奏を行った。吹奏楽部の部訓は『いつも後ろに感謝の気持ち』であり、周囲の方々、いつも社会を支えてくださって...

流通経済大学

流通経済大学が「RKU 学修環境整備奨学金」を創設 -- 自宅通学生に8万円、自宅外通学生に10万円を給付

流通経済大学(茨城県龍ケ崎市)は「RKU学修環境整備奨学金」を創設し、すべての在学生に奨学金を給付することを決定した。これは、新型コロナウイルス感染拡大に伴うオンライン授業対応への経済支援および学生の学習意欲向上を支援するもの。自宅通学生には8万円、自宅外通学生には10万円を給付する。 ...

世界最大級のアナリティクス・カンファレンスSAS Global Forum、オンライン開催決定

世界有数のアナリティクス・カンファレンスを5月19日および6月16日に開催
国際社会が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による難局に直面する中、膨大なデータから具体的な行動に結びつく洞察を引き出すために、アナリティクスの必要性がかつてないほど高まっています。こうした背景により、アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute In...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所