最新リリース

ポーラ美術館

ポーラ美術館 9月30日より「平川祐樹―映画の見る夢」展開催 日本初公開の「Nitrate Dreams」シリーズ全3作品を展示

会期:2018/9/30(日)~12/2(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2018年9月30日(日)から12月2日(日)まで現代美術展示スペース「アトリウム ギャラリー」にて「平川祐樹―映画の見る夢」展を開催いたします。本展覧会では、平川が2017年に制作した3点からなるシリーズ作品「Nitrate Dreams」を日本で初めて展...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 世界に羽ばたくアスリートの力~スポーツ報道写真展2018~

氷上・雪上のメダリストからパラスポーツの魅力まで 8月7日(火)~10月1日(月) 南館2階/ブリアン前、南館3階/ロビー 入場無料
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、8月7日(火)から10月1日(月)まで毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社と共同で「世界に羽ばたくアスリートの力~スポーツ報道写真展2018~」(協賛:あいおいニッセイ同和損害保険、伊藤園)を開催いたします。毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社の報道カメ...

芝浦工業大学

~地域の安全と安心を包む~ 学生団体発案の「防災観光ふろしき」が完成 -- 芝浦工業大学

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)の学生プロジェクト団体「すみだの‘巣’づくりプロジェクト」が地域内外のボランティアやNPOとの共同アイディアで発案した「防災観光ふろしき」が2018年6月に完成しました。  このふろしきは、防災マップが印刷され災害時に活用できるよう超撥水・...

東洋学園大学

''今''だからこそ学びたい、東洋学園大学大学院の一般向けセミナー「マネジメント視点で将来を予想する:デザインとスポーツ」 -- 第1回7月22日(日)13:00~14:30(予約不要、参加無料)

東洋学園大学大学院現代経営研究科では、2018年度の「大学院経営セミナー」を開催します。都心に立地していることを活かし、現代社会における「生きた経営学」を追求している本学大学院現代経営研究科では、研究の一端を一般の方々に毎年公開しています。今年は「マネジメント視点で将来を予想する:デザイン...

昭和女子大学

昭和ボストン30周年 1万3000人が''世界''へ羽ばたく -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子、東京都世田谷区)の米国キャンパス「昭和ボストン」が今年、開学30周年を迎えます。日本の大学初の海外における正式な教育機関として、これまでに1万3000人を超える学生が世界へと羽ばたいています。 世界的な学園都市に広大なキャンパス  ボストンは...

株式会社CAIメディア

AIを活用した英語学習ロボット「チャーピー」  CAMPFIREでのクラウドファンディング開始のお知らせ

株式会社CAIメディアは、7月23日より、株式会社CAMPFIREが運営する「CAMPFIRE」にて、機能アップ版英会話ロボット「チャーピー」のクラウドファンディングを開始いたします。 本年3月に販売を開始した英会話ロボット「チャーピー」について、法人ユースの需要にもお応えし、この度大幅...

公益財団法人日本英語検定協会

速報 「英検IBA」4技能化のお知らせ ~S(Speaking)はCBT方式を採用~ 2019年4月より申込受付開始

公益財団法人 日本英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、これまで2技能(RL※1)だった「英検IBA※2」を、2019年4月より、4技能化(RLWS※1)することを速報としてお知らせいたします。なお、スピーキング測定(S※1)におきましては、タブ...

法政大学

今までに1,000人以上が受講、8年目を迎える法政大学の自校教育プログラム「法政学への招待」 -- 新入生向けの入門編に加え、法政ゆかりの人物にスポットを当てた応用編や、ゼミナール形式の授業も開講

法政大学では主に新入生を対象として、法政大学の歴史と現状を知り、本学で学ぶことの意義を考えてもらうことを目的として、2011年度に自校教育プログラム「法政学への招待」を開講しており、今までに1,000人以上の学生が受講しました。  「法政学への招待」では、約130年に及ぶ法政大学の...

職場のストレスによって労働者のメタボリックシンドロームの発症リスクが高まる -- 北里大学

北里大学医学部公衆衛生学の堤明純教授、東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野の川上憲人教授および渡辺和広助教らの研究グループは、仕事のストレスを含む、職場における好ましくない心理社会的要因が労働者のメタボリックシンドローム発症リスクを高めることを、質の高い前向き研究を抽出して実施したメタ...

文教大学文学部の卒業生 高橋弘希さんが小説「送り火」で第159回芥川龍之介賞を受賞

文教大学文学部(埼玉県越谷市)の卒業生で作家の高橋弘希さんが小説「送り火」で第159回芥川龍之介賞を受賞しました。 7月18日(水)、芥川龍之介賞選考委員会が開催され、第159回芥川龍之介賞に選ばれました。芥川賞には今回で4度目の候補作となっていました。 高橋さんは、2014年に...

藤田観光株式会社

【ホテル椿山荘東京】フランス・プロヴァンス地方のライフスタイルをお届けするブランド 「ロクシタン」が展開するスパスタイルが日本初上陸!

「悠 YU, THE SPA by L’OCCITANE」のトリートメントを 10月1日よりサービス開始
 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)は、2018年10月1日(月)より、プールや温泉、身も心も癒すトリートメント施設を併設した「悠 YU, THE SPA」において、「悠 YU, THE SPA by L’OCCITANE」と冠した日本初上陸のトリートメントの...

タイガービール、WWF、KENZOのコラボレーションで 野生のトラ保護支援のための限定コレクション RARE STRIPESを発表

世界共通言語であるファッションを活用し、タイガービールとWWFがファッションブランドKENZOおよび新進気鋭のアーティストとコラボレーションし、野生のトラをモチーフにしたオリジナルコレクション
シンガポール、2018年7月19日 - アジアNo.1のインターナショナルプレミアムビール、タイガービールは、世界自然保護基金(WWF)およびフランスの代表的なファッションブランドの1つであるKENZOと協力し、Rare Stripesコレクションで絶滅の危機に瀕している野生のトラにスポット...

株式会社リクルートジョブズ

2018年6月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査

三大都市圏の6月度平均時給は1,638円
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2018年6月度の「派遣スタッフ募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。 ※本調査...

株式会社リクルートジョブズ

6月度「人気アルバイトランキング」発表!~アルバイト情報の『fromA navi』より~ 夏に向けてそろそろ準備!そんな季節に注目されたアルバイトは?!

求人情報メディア『fromA navi(https://www.froma.com/)』(編集長:柳谷元樹)では、 毎月アクセスデータをもとに算出した「人気アルバイト」に関するランキングを 発表しております。6月度の人気アルバイトランキングをお知らせいたします。 ■人気アルバイトラン...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 労使共催チャリティイベント 第15回『ボランティア・プラザ』

補助犬デモンストレーション、チャリティバザー、献血活動など 夏休みの社会貢献を促進
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、8月9日(木)に労使共催チャリティイベント『ボランティア・プラザ』を高層階宴会場にて開催いたします。毎年人気のチャリティランチやホテルショップ協賛のバザーに加え、手話歌コンサートなども実施いたします。また昨年好評いただいた「ユニバーサルサポート体験」を今...

聖学院大学

聖学院大学と大宮盆栽美術館がコラボ授業 夏期集中講座「盆栽文化を学ぶ」を開講~5年目を迎える今回は、埼玉県民の皆様も対象として開講します~

聖学院大学と大宮盆栽美術館は、聖学院大学人文学部日本文化学科の夏期集中講座として、平成26年度より「地域と芸術文化-盆栽文化を学ぶ-」というコラボレーション授業を開講しています。 当講座は、日本の伝統文化であり、かつ現代文化として世界的な広がりを見せている盆栽について、その文化的意義や価値...

福岡女学院大学

小郡市と「観光まちづくり調査研究事業の実施に関する協定」を締結 -- 福岡女学院大学

小郡市と福岡女学院大学は2018年7月10日(火)、「小郡市観光まちづくり調査研究事業の実施に関する協定」を締結し、調印式を行いました。  調印式では、小郡市 加地良光市長と福岡女学院大学 阿久戸光晴学長が協定書にサインをし、当該協定について抱負を述べられました。  この協定は、...

湘南工科大学

湘南工科大学が8月6~10日まで「シーズンスポーツ」を今年も開講 -- 地の利を最大限に生かしてサーフィン、ボディボードを実施

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は8月6日(月)~10日(金)まで、集中講義「シーズンスポーツ」を開講する。これは、キャンパスから辻堂海水浴場まで約800m、江の島もすぐ近くという同大の恵まれた環境を生かして毎年実施しているもので、履修する学生はサーフィンとボディボードから種目を選択。サーフ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所