最新リリース

【2月12日(水)】東京情報大学が公開講座「コンテンツ利用プログラミング」を開催

東京情報大学(設置者:学校法人東京農業大学)では、地域住民の皆様に「情報大の学び」に触れていただく機会として、「コンテンツ利用プログラミング」をテーマに公開講座を開催します。 【日時】2025年2月12日(水)10:00~11:30 【会場】千葉市生涯学習センター 小ホール(地下1階)...

株式会社エス・エム・エス

「カイポケ訪問看護マガジン」の有識者コーナーに8名の専門家が協力。開業・経営・制度知識・看護知識など訪問看護の運営に役立つ多様な解説コラムを提供

~業務効率化に関わるサービスだけでなく情報提供も好評でカイポケ訪問看護導入数6,000事業所を突破~
株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、提供する訪問看護ステーション向け経営支援オールインワンサービス「カイポケ訪問看護」(URL:https://houkan.kaipoke.biz/)において、運営している情報発信メディア「カイ...

腸内細菌由来の遺伝子を用いた疾患リスク評価法を開発

~免疫疾患・精神疾患の非侵襲的診断への応用に期待~
藤田医科大学(愛知県豊明市)消化器内科学、医科プレ・プロバイオティクス講座(廣岡芳樹教授)らの研究グループは、腸内細菌が持つ特定の遺伝子(nan遺伝子※1)を定量的に測定することで、免疫疾患や精神疾患のリスクを非侵襲的かつ迅速に評価する新たな手法を開発しました。 この手法は、特にムチン分解に...

株式会社伊藤園

春限定「お~いお茶」桜エールパッケージを、1月20日(月)に販売開始。同時に、「お~いお茶『わたしの街の未来の桜プロジェクト 2025』」を開始

「お~いお茶」から、大切な人へエールを送る2025年春限定のパッケージが新登場。同時に、桜の植樹や保全活動を推進する『わたしの街の未来の桜プロジェクト』を実施
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、世界No.1の緑茶飲料ブランド(※1)であり日本を代表する「お~いお茶」より、大切な人へエールを送る想いを込めた“春”限定の「お~いお茶」桜エールパッケージを、1月20日(月)より季節限定で販売開始します。同時に、...

有限会社アクスト

「歩きかた年齢診断」をリリースしました!

女性の靴のお悩みを解決するシューズサロン|アンド・ステディ
女性の靴のお悩みに寄り添う「くつ・あし・あるく研究所 アンド・ステディ」を運営する有限会社アクスト(本社:東京都台東区 代表:小野崎記子)は、お客さまの靴のお悩みを紐解きながら、立ち姿・歩き姿の年齢を試算し、実年齢との乖離を把握することができる「歩きかた年齢...

株式会社セブン銀行

京葉銀行とセブン銀行が+Connect(プラスコネクト)「ATM窓口」サービス提供に向けた基本合意書を締結

~首都圏で初の「口座開設」を導入!住所変更・在留期限更新でも活用~
 株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)は、株式会社京葉銀行(本店:千葉県千葉市、取締役頭取:熊谷 俊行)へ、セブン銀行第4世代ATM(以下 新型ATM)を活用したサービス「+Connect」(プラスコネクト)の「ATM窓口」サービスを、2025年3月より提供す...

株式会社伊藤園

うららかな春の訪れを感じる緑茶「さくら緑茶」を、1月20日(月)に新発売

お茶の伊藤園が今年もお届けする一足早いうららかな春の訪れ 華やかな桜の香りと緑茶によるほのかな渋みのある味わいが楽しめる緑茶飲料
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、少しずつ春が芽吹き始める時期に合わせて、華やかな桜の香りでうららかな春の訪れをお届けする緑茶飲料「さくら緑茶」を1月20日(月)に数量限定で新発売します。 当社は、2023年から桜の香りが楽しめる緑茶...

独立行政法人製品評価技術基盤機構

【受講者募集】1/30 無料ウェビナー 「 蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座 」

独立行政法人製品評価技術基盤機構 【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】は、毎年多くの受講者からご好評いただいている NITE講座の1つとして「 蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座 」を1月30日(木)に開催いたします。  カーボ...

三菱鉛筆株式会社

ストレスが多い時代に、新感覚。「uniball ZENTO」誕生〜すいすい書ける水性ボールペン〜 2025年2月3日(月)より順次店頭展開開始

 三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、革新的な筆記体験を提供する新商品『uniball ZENTO(ユニボール ゼント)』 を、2025年2月3日に発売いたします。 特設サイト:https://www.mpuni.co.jp/special/uniballz...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

ソニーグループSMN、メンタルヘルス対策で「カルテコworkwell」導入 従業員の心身状態把握、健康経営の新モデル構築へ

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下MDV)は、ソニーグループのSMN株式会社(本社:同品川区、代表取締役社長:原山直樹、以下SMN)が企業向けPHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコworkwell」を新たに採用しましたのでお知ら...

朝日放送テレビ株式会社

前代未聞の「餅つき野球」プレイボール!豪速球でつき上げた餅は絶品!?

餅好きの妄想が現実に!1月17日(金)放送「探偵!ナイトスクープ」
1月17日(金)放送ではせいや探偵が「豪速球で餅はつけるのか?」という大阪府の男子大学生(21)からの依頼を調査。僕は餅が大好きで、年末年始に限らず、毎日2個は餅を食べている。弾力があって歯ごたえのある餅を食べている時間は、僕にとって至福の時だ。そして、僕には餅と、もう一つ大好きなものがある。...

株式会社ビデオリサーチ

2024年のテレビ番組、全国推計視聴人数ランキング ~総合視聴人数で見る2024年、上位は紅白、格付けチェック!、ドジャース開幕戦~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:石川 豊)は、全国32の全放送エリアにて、毎日、個人単位のテレビ視聴状況をリアルタイム視聴および、タイムシフト視聴も対象に調査しています。今回、総合視聴率を元に算出した2024年の全国推計視聴人数を取りまとめましたのでお知ら...

弘前大学

弘前大学、株式会社工藤パン、株式会社ラビプレが「白神の森乳酸菌®入り 食パン&コッペパン」の販売発表会を共同で開催 ― 白神山地のキハダ由来の乳酸菌使用、1月4日から販売中

弘前大学(青森県弘前市)と株式会社工藤パン(青森県青森市)ならびに株式会社ラビプレ(青森県弘前市)は1月9日、「白神の森乳酸菌®L8菌株」を使用した研究成果製品「白神の森乳酸菌®入り食パン」と「白神の森乳酸菌®入りコッペパン」の販売開始について、共同発表を実施した。この乳酸菌は、殿内暁夫教...

東京薬科大学

ヒト21番染色体部分モノソミーiPS 細胞の作製に成功 ~ヒト染色体欠失症やダウン症の機序解明や治療標的発見への応用を期待

ポイント ・CRISPR/Cas9を介したメガベーススケールの染色体欠失により、選択培養なしに1ステップで部分モノソミーヒトiPS細胞パネルを作製する、簡便かつ効率的な方法を開発しました。 ・本技術を用いて、ヒト21番染色体長腕(21q)上の全タンパク質コード遺伝子(211個)を含む21q...

西南学院大学

【西南学院大学】2月11日(火・祝)「心の旅~母校で語る音楽と人生~」財津和夫氏トークショー開催のご案内

西南学院大学では、このたび「心の旅~母校で語る音楽と人生~」財津和夫氏トークショーを開催いたします。つきましては、取材いただける場合は、前日の15:00までに会社名、取材人数および代表者氏名を下記【本件についてのお問い合わせ先】までご連絡ください。 本件のポイント ・音楽バンド「T...

明星大学

「明星大学×実践女子大学コラボ就職イベント」を2月3日(月)に開催 ~多摩地区に根付く2大学の学生と地元企業19社が交流できる機会を創出~

 明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫 伸)は、東京多摩地区で活躍する人材輩出を目的に、実践女子大学(東京都日野市、学長:難波 雅紀)と連携し、両大学の学生を対象とした合同就職支援イベントを2025年2月3日(月)にイオンモール多摩平の森(東京都日野市多摩平2-4-1)で開催しま...

芝浦工業大学

マイクロバブルと赤外吸収分光法を用いてナノプラスチックの化学的特性を分析する新手法の提案~環境中のナノプラスチック分析に期待~

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)デザイン工学部デザイン工学科・田邉匡生教授は、(株)東レリサーチセンター(所在地:東京都中央区/社長 吉川正信)、山形大学(山形県山形市/学長 玉手英利)、東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)、東北大学(宮城県仙台市/総長 冨永悌二)と実施して...

追手門学院大学

追手門学院大学などの研究チームがフッ化物超イオン伝導を示す新物質を創出 ― 次世代電池「全固体フッ化物イオン電池」の開発が大きく加速

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)高見剛教授の研究チームは、九州大学の多田朋史教授と共同で、簡便な化学フッ化を用いてデータベースに存在しない新たな物質の合成に成功し、室温付近でフッ化物イオンが超イオン伝導することを実証した。「全固体フッ化物イオン電池」は、カーボンニュートラルの...

多摩大学

多摩大学とアイサンテクノロジー株式会社が「包括連携協定」締結

多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島 実郎)とアイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長: 加藤 淳)は、相互が持つ人的資源及び知的資産を活用し、自動運転移動サービスにかかる社会課題の解決に寄与することを目的とし、2025年1月9日(木)に「包括連携協定」を締結しまし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所