【立教学院】細野晴臣氏の企画展『細野さんと晴臣くん』 事前予約スタート
立教学院(東京都豊島区、理事長:福田裕昭)と株式会社ミディアムが開催する、ミュージシャン細野晴臣氏(1966年立教高等学校卒業、1971年立教大学社会学部卒業)の企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約がスタートしました。 この企画展は、日本の音楽史を更新し続けてきた細野氏の軌跡と進...
- 2025年05月19日
- 20:05
- 立教大学
立教学院(東京都豊島区、理事長:福田裕昭)と株式会社ミディアムが開催する、ミュージシャン細野晴臣氏(1966年立教高等学校卒業、1971年立教大学社会学部卒業)の企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約がスタートしました。 この企画展は、日本の音楽史を更新し続けてきた細野氏の軌跡と進...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は2025年5月16日、昭和女子大学人見記念講堂にて卒業式を挙行しました。国内外からの来賓を含む1,300名以上が出席し、会場は祝賀ムードに包まれました。2025年度の卒業生(Class of 2025...
学校法人昭和医科大学(所在地:東京都品川区、理事長:小口勝司)と株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢英生)は、2024年11月より、ユカリアのグループ企業である株式会社クラーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鮫島智啓)が保有する高齢者施設における医薬品の適正使用...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:臼井実稲子)は6月22日(日)、小学校1~6年生の女子を対象とした「駒沢女子大学 少女サッカー教室」を開催する。これは、日テレ・東京ヴェルディベレーザとの連携事業の一環として行われるもので、当日は同チームの選手らが指導を担当。トップレベルの技術を体験するこ...
羽田空港第2ターミナル3階UPPER DECK TOKYOに、ハワイアンタコス専門店「ALOHA TACO COMPANY」が5月19日にオープンしました。 当店舗は、1992年創業のステーキレストラン「Steakhouse Buffalo」(東京都大田区)が、手掛ける新ブランド...
~廃家電由来の銅リサイクル原料をパナソニック製品に循環するスキームを実現~
パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社(大阪府門真市、社長:玉置 肇、以下、PEX)と古河電気工業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:森平 英也、以下、古河電工)は、パナソニック製品向けに古河電工が製造する銅合金材の原料の一部を銅地金から廃家電由来のリサイクル銅原料に置き換...
― ビザ、住まい、通信など「暮らし」と「挑戦」を支える実務支援を通じ、渋谷発の支援体制を強化 ―
外国人の暮らしと挑戦を支える総合サポート企業、株式会社グローバルトラストネットワークス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤裕幸、以下「GTN」)は、シブヤスタートアップス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡部志保、以下「シブヤスタートアップス」)が推進するスタートアップ支援体...
ミドルの約4人に1人が、パラレルキャリア/副業に取り組んでいると回答。
約2割が年間の副収入「100万円以上」。
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)上で、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「パラレルキャリア/副業」についてアンケートを行ない、1...
感染リスクに応じた空調システムの最適な配置と稼働によって室内のエアロゾル濃度を最大88%低減
ダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)は、ウイルスの感染経路の一つであるエアロゾル感染について、室内のエアロゾルの拡散状況を低コストかつ短時間で簡易的にシミュレーションするシステム(以下、簡易シミュレーション)を独自開発し、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)と共同で、室内に拡散...
2017年、長崎県対馬において野生のカワウソが撮影され、国内で約40年ぶりとなる生息確認として大きな注目を集めました。2018年には糞からのDNA解析によって生存が科学的に確認されましたが、それ以降は生存を裏付ける明確な証拠は得られていませんでした。 このたび、高知大学自然科学系理工学部門...
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:野城智也)では、社会人を対象としたリカレントプログラムを設置しており、今年7月から9月にかけて「DX人材育成コース2025」を新たに開講。今年4月に開設したTCU Shibuya PXU(東京都市大学 渋谷パクス)にて、産学連携による理論と実践を融合させ...
株式会社蓬莱(大阪市浪速区)は、近畿大学附属湯浅農場(和歌山県有田郡湯浅町)で生産された「近大みかん」を使用したアイスキャンデーを、令和7年(2025年)7月1日(火)から、551蓬莱各店等にて期間限定販売します。 【本件のポイント】 ●株式会社蓬莱が、「近大みかん」を使用したアイ...
東京家政大学人文学部英語コミュニケーション学科は6月15日(日)にANAエアラインフォーラム(共催:ANA総合研究所)を開催する。これは、同日開催のオープンキャンパスで同学科のプログラムとして行われるもの。ANA総合研究所主席研究員の恒川久美氏による講演のほか、ANA客室乗務員とグランドス...
昭和女子大学 (学長 金尾朗: 東京都世田谷区)の「SWU-TUJダブル・ディグリー・プログラム」4期生15名(英語コミュニケーション学科7名、国際学科6名、ビジネスデザイン学科2名)が5月16日、米国ペンシルベニア州立テンプル大学を卒業しました。 このプログラムは、昭和女子大...
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑)総合政策学部(学部長:今井重男)政策情報学科の学科生は、鎌ケ谷市出身の幕末の志士 澁谷総司(しぶやそうじ)を紹介する音声ガイド付き街歩きツアーの配信を開始した。 同学科は、地域の歴史や文化を学び地域がもつ魅力を発信することで地域活性...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部国際コミュニケーション学科の町田明広教授が編集した新刊『幕末維新史への招待 国際関係編』が2025年5月20日(火)に刊行されます。町田明広教授の専門は日本近現代史(明治維新史)であり、本学の附属研究機関である日本研究所の所長も務めてい...
地域のみなさまの日々の暮らしをより豊かに、新たに計6店舗登場
世田谷区二子玉川駅直結の商業施設、二子玉川ライズ・ドックウッドプラザ(開業2011年:以下ドックウッドプラザ)は、二子玉川エリア初出店となる「GU」と「マツモトキヨシ」など大型店を含む、「ABC-MART」「DHC」「濱文様」の計5店舗をニューオープンいたします。さらに、「スターバックス コ...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、世界ステンレス協会(worldstainless※1)の2025 年インダストリー・アワード(Stainless Steel Industry Award)において、「サステナビリティ賞(Sustainability Award)」金賞および「市場開発賞(...
株式会社ニコンは、法人向けウェブサイトをリニューアルオープンしました。本リニューアルは、ニコンが中期経営計画で掲げている、顧客・従業員重視のデジタルトランスフォーメーション(DX)強化の取り組みの一環として、顧客とデータをデジタルでつなぎ、新たな価値を創出することを目指した活動...
注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:河本 佳樹、以後「ヤマト住建」)は、神奈川県4店舗目となる相模原店をオープンし全国では45店舗目となりました。 ■相模原市に新拠点、アクセス良好な立地でご相談しやすく ...