ビジネス

大阪工業大学

月面で自律的に任務を遂行する、変幻自在なAIロボット

試作機を公開 ― 大阪・関西万博での展示・実演も  2050年、月面での探査と資源活用が促進され、持続的な有人活動拠点が月に整備される、そんな未来の実現に向け、内閣府によるムーンショット型研究開発制度のもと、プロジェクトが着実に進行しています。  開発に取り組むのは、プロジェ...

昭和女子大学

【昭和女子大学】2026年4月、総合情報学部(設置構想中) 3月22日(土)オープンキャンパスで高校生に向け説明会開催

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は、デジタル革新が加速する社会のニーズに対応できるデジタル人材を育成するため、2026年4月、データサイエンス学科、デジタルイノベーション学科の2学科からなる総合情報学部を開設予定です*。それにともない、高校生に向け3月22日(土)のオープンキャ...

日本板硝子株式会社

「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に6年連続で認定

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、経済産業省および日本健康会議が実施する健康経営優良法人認定制度*1の大規模法人部門において「健康経営優良法人2025」の認定を受けました。当社は2020年より6年連続で本認定を取得しています。 ...

エン・ジャパン株式会社

「仕事のかけもち・Wワーク・副業」実態調査2025 ー『エンバイト』ユーザーアンケートー

56%が「仕事のかけもち・Wワーク・副業の経験がある」と回答。 期間は「3ヵ月以上」、収入は「5万円~10万円未満」が最多。
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する”派遣型のアルバイト”を集めた求人サイト『エンバイト』(https://hb.en-japan.com/)上で、サイトを利用するユーザーを対象に「仕事のかけもち・Wワーク・副業」に関するアン...

株式会社東芝

【東芝エネルギーシステムズ】国内最大規模の熱容量となる岩石蓄熱エネルギーマネジメント設備の導入に向けた協定を締結

2025-03-12 東芝エネルギーシステムズ株式会社 中部電力株式会社 愛知県岡崎市 国内最大規模の熱容量となる岩石蓄熱エネルギーマネジメント設備の導入に向けた協定を締結 ~再エネや熱の有効利用によりカーボンニュートラル社会の実現に貢献~ 東芝エネルギーシステ...

オリックス株式会社

【オリックス・レンテック】企業のAI運用向けGPUクラウドサービスの提供を開始

ITインフラ運用・管理企業Cloud4C社とパートナー契約を締結
オリックス・レンテック株式会社(本社:東京都品川区、社長:上谷内 祐二)は、このたび、企業のITインフラ環境の運用・保守・監視を手掛けるMSP※1事業者であるCloud4C Services Pte. Ltd(本社:シンガポール、社長:Sridhar Pinnapureddy、以下「Cloud...

フリー株式会社

freee会社設立、個人事業主からの法人化移行に関するアンケート調査を実施 法人化までの個人事業主の期間は半数近くが1年未満という結果に

freee会社設立を提供するフリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)では、個人事業主からの法人化移行に関するアンケート調査を実施しました。 <調査概要> 調査期間:2024年12月24日〜2024年12月27日 調査方法:WEBアンケー...

富士ホールディングス株式会社

一般家庭用レンジフード日本国内シェアNo.1※1のFUJIOH※2 特許技術オイルスマッシャー※3を搭載した中国向けレンジフードの新モデルを初展示

中国最大の家電製品展示会「Appliance & Electronics World Expo 2025(AWE)」に出展
 一般家庭用レンジフード供給台数において国内シェアNo.1※1を誇る富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH※2)のグループ会社である「芙子帝風商貿(上海)有限公司(Fujioh Trading Shanghai Co., Ltd.)...

【東芝】春季労使交渉集約結果について

2025-3-12 株式会社 東芝 春季労使交渉集約結果について  本日行われた労使交渉において、下記の内容を回答し、集約しましたので、お知らせいたします。 記 1.賃金  東芝労働組合の要求ポイントである「開発・設計職基幹労働者賃金(30歳モデル)」ならびに「...

株式会社リコー

TRIBUS 2020、社内起業家2期生のネクスト・ステージへのチャレンジが決定

~「事業」「人」「挑戦する文化」を育てるTRIBUSの共創イノベーションの環がさらに拡大~
株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)は、社内起業家とスタートアップ企業の成長を支援し、事業共創を目指す社内外統合型のアクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス)」の2期生として採択された社内起業家3チーム が、TRIBUSとしての活動を終え、それぞれのネクスト・ステージに進むこと...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所