公共・政治

愛知大学

愛知大学三遠南信地域連携研究センターが12月17日に第3回アシタシアサロン「越境的世代交代の未来像」を開催 -- 沖縄と愛知の比較から地域に新たな価値を生み出す事業承継について議論

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は12月17日(木)に第3回アシタシアサロンを開催する。今回は同大経済学部の打田委千弘教授が基調報告において、沖縄県・愛知県における事業承継に関するアンケート調査をもとに、両地域の共通性と異質性を提示する。パネルディスカッションでは、前沖...

関西学院大学

関西学院大学 国連児童基金(UNICEF)とインターンシップ協定締結~国内の大学では2例目 学生を派遣へ

 関西学院大学と国連児童基金(UNICEF、本部:ニューヨーク)は、インターンシップに関する協定を締結しました。本学の大学院副専攻「国連・外交コース」で学ぶ学生の国際的なインターンシップ先の一つとして、UNICEFが一定の条件を満たした学生をインターンとして受け入れる枠組みを取り決めたもの...

近畿大学

「東広島消防署高屋分署(仮称)」を広島キャンパス内に建設 建設プロジェクト・インターン、学生消防団員の決意表明式開催

近畿大学工学部(広島県東広島市)と東広島市は、「東広島消防署高屋分署(仮称)(以下、高屋分署)」新庁舎の建設地が近畿大学広島キャンパス内に決定したことを受け、消防署建設プロジェクト長期実践型インターンシップを実施し、工学部建築学科の学生を採用することとなりました。これに合わせ、近畿大学工学...

京都産業大学

【京都産業大学】植物の光合成のオンオフを切り替える 酸化還元タンパク質「チオレドキシン」の新たな制御機構を解明--米国植物科学専門誌「The Plant Cell」オンライン版に掲載

京都産業大学生命科学部 本橋 健 教授らは、酸化還元タンパク質「チオレドキシン」が、光合成の電子伝達経路の1つ「光化学系Iサイクリック電子伝達経路」の制御に関与し、その制御が植物の成長に必要であることを初めて明らかにした。 植物は吸収した太陽の光エネルギーを電子伝達反応により化学エ...

関西学院大学

関西学院大学 「Withコロナと災害~どう創るニューノーマル」をテーマに、災害復興制度研究所が「2021年復興・減災フォーラム」(1月9、10日)を開催します

関西学院大学災害復興制度研究所は、1月9日(土)、10日(日)の2日間、2021年復興・減災フォーラム「Withコロナと災害~どう創るニューノーマル」を、西宮上ケ原キャンパスで開催します。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、夏には九州を中心に記録的な大雨災害に見舞われました。人類の発展の...

青山学院大学

青山学院大学とJAL、連携協定を締結

青山学院大学(所在地:東京都渋谷区、学長:阪本浩、以下「青学大」)と日本航空株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:赤坂祐二、以下「JAL」)は、社会の発展と教養豊かな国際的人材育成を目指して連携協定を締結した。 青学大とJALは2019年度よりJAL社員による「ホスピタリ...

小学生向け職業体験動画を制作・配信 心理学科の学生が企業・団体と連携 -- 広島国際大学

広島国際大学(広島県東広島市)心理学科の学生が授業の一環で、東広島市内の企業・団体と協力し、小学生向けに7つの職業種が体験できる「職業体験動画」を制作しました。制作した動画は、一般社団法人みちしるべが主催、本学と一般社団法人東広島青年会議所が共催するオンラインイベント「東広島こどもドリーム...

千葉商科大学 日本初、自然エネルギー100%を達成した本学が大学関係者に向けて達成のノウハウを伝授 12/21オンラインセミナー 「自然エネルギー100%大学の多面的効果」 開催

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、「自然エネルギー100%大学の実現へ向けて」をテーマとしたオンラインセミナー(全3回)を開講しています。このセミナーでは、全国の大学関係者、学生、大学・大学院の自然エネルギー利用を支援する意思を持つ行政・企業・団体に所属する方々へ向けて、自然エネルギー1...

札幌大学がアイヌ文化教育研究センターを設立 -- アイヌ文化の担い手育成、アイヌ民族への理解の促進に寄与

札幌大学(札幌市豊平区)は12月1日、アイヌ文化教育研究センターを設立した。これは、同大のアイヌ民族に関する教育研究成果をもとに、アイヌ文化の担い手育成などを通じて次代に貢献するとともに、国内外におけるアイヌ民族に関する理解の促進に資することを目的としたもの。センター長には同大地域共創学群...

追手門学院大学が学院創立130周年で発表した新教育コンセプト「WIL」を具現化・見える化で発信 -- HPで特設ページを公開

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は、2018年の学院創立130周年を機に新教育コンセプト「WIL(Work-Is-Learning)」を発表。授業や学内外で実施されるさまざまな活動を「WILプログラム」として展開するなど、具体的な教育活動に反映させている。今年度からは、その実...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所