【京都産業大学】4年次生と卒業生がワンチームとなって、3年次生の就職活動をサポート!就活生応援イベント「2020就活祭」開催
京都産業大学では、就職ガイダンスや業界勉強会など、きめ細かい就職活動支援を行っている。その一つとして、就職先が決定した4年次生が「学生就職アドバイザー」としてボランティアで後輩たちの就職活動の悩みや不安を聞き、自らの就職活動体験をもとにアドバイスするなどの活動を行っている。中でも学生就職ア...
- 2020年03月17日
- 14:05
- 京都産業大学
京都産業大学では、就職ガイダンスや業界勉強会など、きめ細かい就職活動支援を行っている。その一つとして、就職先が決定した4年次生が「学生就職アドバイザー」としてボランティアで後輩たちの就職活動の悩みや不安を聞き、自らの就職活動体験をもとにアドバイスするなどの活動を行っている。中でも学生就職ア...
帝京平成大学は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、3/21(土)の卒業式・3/29(日)のオープンキャンパス・4/5(日)の入学式を中止いたします。 帝京平成大学は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、感染拡大防止の観点から3/21(土)の卒業式・3/29(日)のオープンキ...
京都産業大学社会安全・警察学研究所は、「警察学」の名を冠した日本で初めての研究所として、子どもの非行防止や警察組織に関する研究を行うとともに、さまざまな機関と協働し、相互理解の進展を図ってきた。今回、近年被害の深刻さと対応の必要性が叫ばれる性暴力被害をテーマとしたシンポジウムを開催した。 ...
昭和女子大学・同大学院(理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)は3月16日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人見記念講堂での式典を見送り、学科・専攻ごとに卒業式を教室で分散開催し、坂東眞理子理事長・総長による告辞、金子朝子学長による式辞をオンラインで配信しました。 告辞...
札幌学院大学と株式会社日本政策金融公庫は、「産学連携の協力推進に関する覚書」調印式を開催する予定となっておりましたが、現在発生している新型コロナ対策の感染症拡大に関する対応を優先させる必要があることから、2020年3月11日(水) に予定しておりました下記調印式を延期することといたしました...
学校法人相模女子大学(理事長・佐々木勝洋、神奈川県相模原市南区)は、防災用に備蓄しているマスクを相模原市に寄贈いたします。 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス感染症については、日本国内でも感染が拡大し、本学所在地である相模原市では21名(2020年3月6日時点)の方の感染...
現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国の多くの小・中・高等学校が休校となっています。これに対して、様々な教育関連組織が無償で学習ツールを提供している一方で、学習成果を発表する機会は十分に用意されていないという状況があると考えられます。そこで、金沢工業大学は学生団体SDGs Glob...
淑徳大学 大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻は、新たな時代の社会福祉の人材の養成のため、令和2(2020)年度からカリキュラムが新しくなります。 高度な学術研究を基盤とした教育を展開するとともに、狭い範囲の研究領域のみならず、幅広く高度な知識や能力が身に付く体系的な教育課程を編成して...
横浜美術大学(横浜市青葉区)美術学部の学生は、地域連携の取り組みの一環として「交通安全標語看板」をデザインしている。そのお披露目式並びに感謝状の授与式が、3月3日に青葉警察署(横浜市青葉区)において行われた。看板は同日に青葉警察署の前に設置され、一年間地域の交通安全を見守る。 横...
拓殖大学工学部シビックデザイン研究室(永見豊准教授)では八王子国際キャンパスがある八王子市周辺の活性化やデザイン提案などを中心に研究・発表を行ってきた。 このたび2019年12月に開催された「第11回 大学コンソーシアム八王子学生発表会」において、工学部デザイン学科の2チームが「学生が八王...