横浜商科大学と福井県三方郡美浜町が相互友好協力協定を締結 -- 6月30日に締結式を開催
横浜商科大学(横浜市鶴見区/学長:小林雅人)は、福井県三方郡美浜町(町長:山口治太郎)と相互友好協力協定を締結。これに伴い、6月30日(金)には締結式および記者発表を執り行う。同協定は、産業振興、観光振興、人材育成の各分野で相互協力を図り、総合発展につなげることを目的として締結されるもの。今後...
- 2017年06月26日
- 08:05
- 横浜商科大学
横浜商科大学(横浜市鶴見区/学長:小林雅人)は、福井県三方郡美浜町(町長:山口治太郎)と相互友好協力協定を締結。これに伴い、6月30日(金)には締結式および記者発表を執り行う。同協定は、産業振興、観光振興、人材育成の各分野で相互協力を図り、総合発展につなげることを目的として締結されるもの。今後...
【本件のポイント】 ●7/7(金)、神奈川大学横浜キャンパスで、まち×学生プロジェクト「神大マルシェ」を開催。 ●同イベントは、同大の学生団体「学生ボランティア活動支援室」に所属する学生たちが企画した。 ●当日は、神奈川区産の野菜販売、障がい者就労支援事業所からの出店やスタンプラリーなど、さま...
拓殖大学は「第19回 後藤新平・新渡戸稲造記念 拓殖大学 高校生・留学生作文コンクール」を実施する。後援は外務省・読売新聞東京本社ほか。全国の高校生や留学生に「国際協力」「国際理解」「社会貢献」の重要性を広く伝え、グローバルに活躍できる人材の育成を目的に実施。作品の募集期間は7月1日(土)~9...
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、東京の芸術文化の魅力を向上させ世界に発信していく創造活動を支援するため、発信力のある活動を行う団体等に対する助成を実施しています。 このたび、平成29年度東京芸術文化創造発信助成【単年助成プログラム】第2期及び平成29年度芸術文化に...
京都・八王子・熊本で9月、10月に開催決定
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催は、スポーツだけでなく、多彩な文化を誇る日本にとって最大の契機となる。「東京キャラバン」がスタートした2015年以来、総監修・野田秀樹が日本や国境を越えた多種多様なアーティストに呼びかけ、おおよそ交わることのない表現者たちの“文化混流”から創出され...
大阪国際学園は、災害対策基本法で規定された災害が発生する恐れがある場合、大阪府守口市藤田町の大阪国際大学守口キャンパスの奥田メモリアルホール(地下1階、地上3階建て)を門真市民の一時的な避難所として使用してもらう協定を6月1日に結んだ。門真市が市域を越えて一時避難所の提供を受けるのは、今回が初...
毎年5月30日は530(ゴミゼロ)にちなみ、全国各地でごみ拾いを行う行事「530(ゴミゼロ)運動」が実施されている。今年も豊島区および中野区においても「ごみゼロデー」が行われ、帝京平成大学も清掃活動に参加した。6月4日には、ちはら台大岬自治会主催の市内一斉清掃ボランティアに、ちはら台キャンパス...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は、7月16日(日)・17日(月・祝)、8月5日(土)・6日(日)、9月10日(日)の5日間、「オープンキャンパス2017」を開催する。各学部学科に関する説明や模擬授業のほか、入試概要説明や坐禅体験、キャンパスツアーなど、多彩なプログラムを実施。なお...
青山学院大学総合文化政策学部は6月19日(月)~23日(金)に「フェアトレードウィーク」を開催し、学内においてフェアトレード啓蒙活動の一環として、「国際フェアトレード認証」を受けた商品の販売を行う。また6月21日(水)には、フェアトレードの仕組みや、Ben & Jerry's がフェアトレード...
フェリス女学院大学音楽学部(神奈川県横浜市/学長:秋岡 陽 音楽学部長:立神 粧子)と横浜ライオンズクラブ(会長:白井 崇雄)、大船渡五葉ライオンズクラブ(会長:今野 善信)は、2012年から東日本大震災被災地との音楽交流活動を継続している。このたび、大船渡市からの招待により、7月10日(月)...