【武蔵大学】3年生からスタートダッシュ! -- 就活キックオフセミナー、オンライン説明会が盛況 --
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)では、キャリア支援センターが5月26日、27日に3年生を対象に「オリジナル企業リスト配付説明会」を開催しました。参加学生にはインターンシップ応募企業探しに役立つリストが後日自宅に送付される特典があり、企画告知から開催まで短期間だったにも関わらず、3年...
- 2021年06月04日
- 20:05
- 武蔵大学
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)では、キャリア支援センターが5月26日、27日に3年生を対象に「オリジナル企業リスト配付説明会」を開催しました。参加学生にはインターンシップ応募企業探しに役立つリストが後日自宅に送付される特典があり、企画告知から開催まで短期間だったにも関わらず、3年...
追手門学院大学(通称、追大。大阪府茨木市/学長:真銅正宏)オーストラリア・アジア研究所は6月24日(木)、国際WEBセミナー「アジア・オセアニア地域における企業および社会の変革と再生」を開催する。これは、アジア・オセアニア地域における企業変革とレジリエンス(弾力性)強化をテーマとしたセミナ...
佛教大学(京都市北区)では、コロナ禍において、アルバイトや家計の収入の減少など、さまざまな要因により、生活が厳しい学生にお腹いっぱい食べて元気になってもらおうと、無料で昼食を食べることができる「BUランチ」を実施いたします。 期間中、紫野・二条両キャンパスの食堂で、佛教大学の学生証...
難民支援の現場から学ぶ「日本の難民問題 ~もし私が難民だったら~」6月24日(木)開催! 学校法人成城大学(東京都世田谷区 学長: 戸部 順一)は、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標''SDGs(Sustainable Development Goals)''を学ぶオンライン...
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、6月26日(土)、高校生を対象とした「ビブリオバトル・ワークショップ」をオンラインで開催します。高大接続の観点から、大学生がファシリテーターとして参加し、高校生と一緒にアクティブラーニング(参加型学習)によるワークショップ形式で行います。今年で...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、7月13日(火)に情報システムなどに関わる自治体職員様および関連企業様を対象に、自治体DX推進計画に関する内容を盛り込んだ『NETREND 自治体ネットワークオンラインセミナー』を開催いたします。 ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校高等課程(東京都武蔵野市)では、美術教育の中で「Art thinking」と「Design thinking」を学ぶことにより、課題を自ら発見し、それを解決できる人材を育成している。このたび、同課程のイラストコー...
このたび、名城大学(愛知県名古屋市、理事長:立花貞司)と名古屋市(名古屋市長:河村たかし)は、市民サービスの一層の向上、地域の活性化への取り組みを目的として、連携・協力に関する包括協定を6月1日に締結しました。名古屋市と大学との包括的な連携・協力協定締結は今回が初となります。 今...
今年2月に開催した第一回に続き、二回目の開催となる「新潟発掘Lab.Yorottoフェア」。 今回は米粉がテーマです。"おいしい米粉の米(マイ)グルメ"と題して、もちっと食感が楽しいスイーツから米粉の生パスタまで大集合!この機会にぜひ米粉の魅力をご堪能ください。 ...
【KEIEISHA TERRACEセミナー】 コロナに負けない! 幹部・リーダーのための面接突破トレーニング ※画像が荒くなっておりますため、画像データはPDFからご覧ください。 株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が...