受賞ワインのテイスティング会を9月に開催
藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役社長:伊勢 宜弘)は、7月7日(日)、8日(月)に、ワイン品評会「日本で飲もう最高のワイン2019~テロワールから食卓へ~」の審査を行い、本日7月11日(木)に152アイテムのメダル受賞ワインを発表いたしました。
【本品評会の特徴】
この品...
- 2019年07月11日
- 12:05
- 藤田観光株式会社
清泉女子大学(東京都品川区)は10~12月に、秋の本館(旧島津公爵邸)見学ツアーを開催する。東京都指定有形文化財に指定されている邸内を学生ガイドが案内するほか、庭園を自由に散策することができる。個人対象のツアーで、見学所要時間は約40分。申し込みは8月1日(木)~ 31日(土)まで。定員は...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、7月13日(土)に第13回インドネシア語スピーチコンテストを開催します。対象者は、同大のほか全国の大学生、社会人、高校生。当日は、本学学生によるバリ舞踊上演やガムランの演奏を予定しています。コンテスト参加者やその言語を専攻する学生でなくとも、...
獨協大学(埼玉県草加市)の学生が、このたび「埼玉わっしょい大使」に任命された。これは、県の公式インスタグラム「埼玉わっしょい」を使って、同県内の大学生が埼玉県産の農産物をPRするというもの。今回任命されたのは、経済学部・高松和幸教授のゼミ生10名になる。
埼玉わっしょい大使は、2...
近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)7月13日(土)~15日(月・祝)、近畿大学東大阪キャンパスにて、「JEMUN2019(Japan English Model United Nations・日本英語模擬国連)」を開催します。22ヶ国42大学から289人、10高校...
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は7月20日(土)、渋谷キャンパスにて、「男女共同参画時代の女子大学のミッション 女性リーダー育成の可能性」を開催します。
本学では、教育・研究内容を幅広く地域に還元するために、公開講座を実施しています。これは...
関西学院大学経済学部(学部長:豊原法彦教授)は、タイ王国のチュラロンコン大学経済学部(学部長:Worawet Suwanrada教授)と7月17日(水)、「高等教育の国際化に向けて、両者の関係を強化し、教育、研究、その他の学術的および文化的交流を発展させる」ことを目的に、連携協力に関する協...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)心理学部では、3年生以上の選択科目「消費者行動論」(全15回、担当:尾野裕美(おの ひろみ)准教授)の中で、ラスクの専門店「株式会社グランバー東京ラスク」とコラボレーションし、「ついで買い」をしたくなる商品の企画に取り組んでいます。
これまで各...
拓殖大学は「第21回 全国高校生・留学生作文コンクール」を実施する。最優秀奨学金は20万円。後援は外務省・読売新聞東京本社、JICAほか。「私の考えるSDGs」をテーマとして作文を受け付ける。作品の募集期間は7月1日(月)~9月10日(火)まで。
第21回を迎える当作文コンクール...
中央大学(東京都八王子市)は2019年4月から、地域の小・中・高校のニーズに応える授業プログラムを学生が作成し、学校に出張して実施する「学校応援プロジェクト」を開始した。7月30日(火)には多摩市立和田中学校で、英語体験プログラムを行う。プロジェクトは英語のほか、プログラミングやキャリア教...