新型コロナウイルス感染症による罹患後症状(いわゆる後遺症)より正確な発生率をメタ解析で確認
横浜市立大学附属病院 化学療法センター 堀田信之センター長および帝京大学医学部附属病院 腫瘍内科 陳昊医師らの研究グループは、システマティックレビュー*1とメタ解析の手法を用いて新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の罹患後症状(いわゆる後遺症)において、より正確な発生率を確認し...
- 2023年02月27日
- 10:00
- 横浜市立大学
横浜市立大学附属病院 化学療法センター 堀田信之センター長および帝京大学医学部附属病院 腫瘍内科 陳昊医師らの研究グループは、システマティックレビュー*1とメタ解析の手法を用いて新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の罹患後症状(いわゆる後遺症)において、より正確な発生率を確認し...
この度、英国発祥のアウトドアブランド『karrimor (カリマー)』は、2023年春夏コレクションにて、ファストハイクなどのスピードと軽量性を求められる山行で快適に背負える、機動力の高いリュックサック3型を発売いたします。 23年春夏シーズンは『-BEYOND the LI...
静岡文化芸術大学は、2020年12月に逝去された本学元理事長有馬朗人先生のゆかりの文物を展示する回顧展を開催します。 ■''浜松ゆかりの偉人''有馬朗人 有馬朗人先生は、物理学者として国内外で研究に取り組まれ、顕著な成果を残した一方で、小渕政権での文部大臣、東京大学総長・武蔵学園...
横浜商科大学(横浜市鶴見区)佐々徹教授が担当するゼミナール(佐々ゼミ/起業家・後継者育成ゼミ)は、2022年度春学期から「商大SDGs推進プロジェクト」を開始した。学生らは大学でできるSDGs活動として、大学祭で「SDGsコンセプトショップ&カフェ」を出展。植物由来の原材料を使用したオリジ...
大妻女子大学(東京都千代田区)家政学部被服学科の中川麻子准教授(染色デザイン研究室)と塩崎(崎の字は立つ崎)美里助手および同ゼミ生らが考案した、着物をしわになりにくい状態で簡単に運搬できる着物用バッグが、2022年11月に実用新案登録(実用新案登録第3240111号)された。実用新案登録と...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 全寮制教育や理数系を英語で学ぶEnglish STEM教育など特色ある教育を実践。 国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 校長:ルイス・バークスデール)では、第57回「卒業式」を令和5年3月2日(木)午前11時か...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)の生徒がデータサイエンス関連のコンテストにおいて連続で受賞しました。 概要: 黒羽遥太(高校1年生)は内閣府地方創生推進室主催の「地方創生★政策アイデアコンテスト202...
近畿大学東洋医学研究所(大阪府大阪狭山市)所長 武田 卓を中心とする、日本産科婦人科学会女性ヘルスケア委員会の研究チームは、日本の産婦人科医を対象とした調査研究によって、月経前症候群※1(PMS)と月経前不快気分障害※2(PMDD)の診断・治療の実態を日本で初めて明らかにしました。 本件に...
奈良県吉野郡下市町と近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、令和5年(2023年)2月24日(金)に包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ●下市町と近畿大学農学部が地域活性化を目指し、包括連携協定を締結 ●スマート農法による柿栽培や地域資源を活用した商品開発、魅力的な村づくり...
【本件のポイント】 ・龍谷大学は「カーボンニュートラル宣言(2022年1月27日発出)」を具現化するため、Daigasエナジー株式会社と包括連携協定を締結。2023年度内に西日本初の再生可能エネルギー100%のキャンパスを目指す。 ・「ゼロカーボンユニバーシティ」の実現と災害時における地域...
聖学院大学(埼玉県上尾市)は、現学長の任期満了に伴う学長選挙において、小池茂子(こいけしげこ)人文学部教授を最終候補者として選出。2022年11月に開催した学校法人聖学院理事会で小池教授を学長に選任した。任期は2023年4月1日から2027年3月31日までの4年間。 小池教授は聖学院大学初...
~河内長野市・関西電力・大阪ガス・河内長野ガスの4者協定書の締結~
大阪ガスと河内長野ガスは、河内長野市および関西電力と、本日、河内長野市域における温室効果ガス排出量削減に向けた事業の実施に連携・協働して取り組む協定書(以下「本協定」)を締結しました。
河内長野市と大阪ガス、河内長野ガスおよび関西電力は、相互に連携・協働し、河内長野市域内にお...
2月17日(金)~19日(日)に東京体育館で開催された「第37回テニス日本リーグ(決勝トーナメント)」に、エームサービス株式会社(東京都港区)の女子テニス部が7年ぶりに出場し、過去最高順位に並ぶ4位の成績を収めました。 また、当社所属の鮎川真奈プロが優秀選手賞と、シングルス通算勝利数30勝達...
2月25日(土)より順次販売開始
オークラ東京(所在地:東京都港区、総支配人:髙栁健二)は、この春おすすめの新商品を2月25日(土)より順次販売開始します。グラスシャンパーニュがついた鮨 山里のランチコースをはじめ、スターライトの新作プレミアムモンブラン、オーキッドバーの春限定カクテルなど春を存分に感じられる新商品をご用意して...
ホテルが実現する芸術・文化活動として1996年より実施
The Okura Tokyoを運営する株式会社ホテルオークラ東京(所在地:東京都港区、代表取締役社長:梅原真次)では、第24回ホテルオークラ音楽賞の受賞者を辻 彩奈氏(ヴァイオリン)、上野 通明氏(チェロ)の両氏に決定しました(以下敬称略)。同賞は1996年の創業35周年を機に、その年にめざ...
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆、以下、ブックオフ)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆、以下、ブックオフ)と産学共創で連携...
時系列でオペレーターの疲労を分析。定時終業時間に近づくにつれて作業のバラツキが増加 作業負荷を7項目/10段階で評価・検証 3月8日は国際女性デー。働き方の選択肢を増やすことで、多様な人財が活躍する会社を目指す当社でも、それぞれの職場でダイバーシティ&インクル...
同志社大学は今出川キャンパス(京都市上京区)において、3月7日(火)と8日(水)のそれぞれに、ダイバーシティに関するイベントを開催する。3月7日の「米国アカデミアにおけるジェンダー政策」ではスタンフォード大学の筒井清輝教授が、米国におけるジェンダー政策や現状、自身の経験について講演を行う。...
関西大学ではこのたび、広く社会的なスポーツ文化の発展に貢献し、顕著な実績を残した団体・個人に贈る「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」の2022年度受賞者を決定し、3月3日(金)に千里山キャンパスで授与式を執り行います。 【本件のポイント】 ・「五輪の哲人」と称されたOB・...
拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)では3月3日(金)に同大学文京キャンパスで麗澤会(課外活動を総括する全学的組織)⽂化局連合会の主催により、同連合会所属の国際系研究会、同好会、愛好会や学部の語学研究、地域研究、異文化研究などをテーマに扱うゼミナール、留学生なども交えた国際交...