AIを活用した歩行動画分析で心不全患者のフレイル診断を支援
北海道大学との共同研究がAMEDに採択
インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:竹原 教博)は、北海道大学との共同研究「高齢心不全患者におけるフレイル自動診断を支援する新医療機器プログラムに関する研究開発」が、日本医療研究開発機構(AMED)が公募した「令和4年度 医療機器等研究成果展開事業」において採択されたことを...
- 2022年06月08日
- 10:30
- インフォコム株式会社
北海道大学との共同研究がAMEDに採択
インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:竹原 教博)は、北海道大学との共同研究「高齢心不全患者におけるフレイル自動診断を支援する新医療機器プログラムに関する研究開発」が、日本医療研究開発機構(AMED)が公募した「令和4年度 医療機器等研究成果展開事業」において採択されたことを...
特別講師「菊田 あや子」氏をお招きし開催。中銀ライフケアホーム主催による“安心できる終活を考える”
中銀インテグレーション株式会社(本社 東京都中央区 社長 渡辺蔵人)は、グループ会社である
中銀ライフケアホーム株式会社(神奈川県横浜市旭区東希望が丘148)主催による「中銀ライフケアセミナー“安心できる終活を考える”」を2022年6月13日午前11時から午後3時(午...
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Webセキュリティ製品「i-FILTER」の新オプションとしてアンチウイルス・サンドボックス機能「Anti-Virus & Sandbox...
株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、経営幹部やリーダーの方を対象として7月14日(木)にオンラインセミナーを開催します。 ...
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)では、今年度の第5期「教職コアチーム」、第2期「公務員コアチーム」、第2期「企業コアチーム」が発足。それぞれの希望者から、教職コアチームは35名、公務員コアチームは41名、企業コアチームは16名が選抜され、4~5月にかけて開講式が行われた。今後は学生や...
京都橘大学(所在地:京都市山科区、学長:日比野 英子)は2022年6月12日(日)のオープンキャンパスで、どら焼き型の大学パンフレット『食べられる“大学餡内”』を高校生に数量限定でプレゼントします。京都の老舗和菓子店である幸福堂(所在地:京都市下京区、代表者:北川 善英)とのコラボレーショ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校(東京都世田谷区/校長:真下峯子)では、世田谷キャンパス内のグローバル教育活性化のため、同じ敷地内にあるブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和(学校長:ポール・タフ、以下BST)とSDG...
産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部松尾尚教授のゼミは、「カワスイ 川崎水族館(以下カワスイ)」(神奈川県川崎市)とカワスイが入居する商業施設 川崎ルフロン(神奈川県川崎市)の3者による産学連携の一環として、水族館内のカフェにて販売するオリジナルドリンクを開発。カワスイ館内の” こもれび...
デジタル活用で医療従事者とのコミュニケーション強化
インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:竹原 教博)が製薬企業向けに提供する製薬企業向けMR支援サービス「DigiPro(デジプロ)」について、クラシエ薬品株式会社(東京都港区、代表取締役社長:草柳 徹哉)での導入が決定しましたのでお知らせします。
【背景】
「D...
~コミュニケーションの拡張と新たなビジネス展開を目指して~
大阪ガスは、このたび、メタバース領域で事業を展開するBrave groupに出資しました。本出資を通じてメタバース領域の知見を獲得し、コミュニケーションの拡張と新たなビジネス展開を目指します。
メタバースでは、インターネット上に構築されたVR(仮想現実)やAR(拡張現実)などの仮想空...
バドミントン元日本代表が登場!
一般財団法人BOATRACE振興会は、ボートレース公式YouTubeチャンネルにて、艇王・植木通彦MCの対談番組 『Dream Runner』(ゲスト:嘉村健士)の前編、 後編を公開中です。
『Dream Runner』は、ボートレースアンバサダー「植木通彦」が様々な世界のトップランナーと...
(株)リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)が展開する”なりたい”を応援するコスメブランド『COSCOS』は、自然な陰影で自分の思い通りのフェイスラインを演出する「COSCOS シェーディング」を新発売します。 2022年6月7日(火)より、リベルタオ...
“やっぱり地元に帰りたい!” わたしが「Uターン」を決めた理由
今回のテーマは「地元企業への『就職』で『Uターン』がもっと楽しくなるヒントを学ぶ」~燕三条の金属加工と五泉市のニットから、地元企業への「就職」メリットを探る~
...
― 香り高い抹茶と甘くクリーミーなミルクを使用した、初夏にぴったりのすっきりしたティーラテ ―
スターバックス・コーポレーション(本社:米国 シアトル、社長兼最高経営責任者:ハワード・シュルツ)と、サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都、社長:齋藤和弘)は、スターバックスの チルドカップシリーズより「スターバックス® 抹茶クリーム...
移動店舗ならではの、「父の日」を盛り上げるワークショップを行うイベント専用車も登場!
三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)、株式会社ShareTomorrow(代表取締役社長:石川憲久、以下「ShareTomorrow」)は、シェアリング商業プラットフォーム事業『MIKKE!』において、特別企画「MIKKE!の父の日」を6月10(金)~6月19日...
西南学院大学博物館(福岡市早良区)では、以下のとおり展覧会を開催しますのでご案内いたします。 ◎西南学院大学博物館2022年度企画展I「印刷文化の黎明―インキュナブラからキリシタン版まで―」 |会 場| 西南学院大学博物館1階特別展示室 |会 期| 2022年6月6日(月)~ 8月...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区 以下、本学)は、2022年6月1日に逝去された、本学の卒業生で名誉教授でもある田沼武能氏の写真と本学によるコラボレーション壁面ボードを、現在中野キャンパス5号館に展開しています。 この壁面ボードは、田沼氏のライフワークであった、...
関西大学高等部では、SDGsについて考える特別授業として、「関大高等部SDGsフォーラム2022」を6月14日(火)に高槻ミューズキャンパス東館にて開催します。 【本件のポイント】 ・SDGsをテーマに、高等部1年生147人が17の企業や団体と交流 ・各企業や団体の取り組みを...
芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)工学部応用化学科・吉見靖男教授らの研究チームは、テオフィリンの血中濃度をリアルタイムに検出する使い捨てセンサチップを開発しました。 テオフィリンは喘息などさまざまな呼吸器疾患の治療に有効ですが、過剰に摂取すると強い毒性を示すハイリスク薬剤です。そのた...
拓殖大学(東京都文京区・八王子市/学長:鈴木昭一)外国語学部はこのたび、高校生を対象とした「授業公開プログラム」と「出張授業プログラム(リーチアウト・レクチャー・プログラム)」を開始した。これは、「拓大ならではの外国語修得への多様なアプローチ」をコンセプトに、外国語学部で学ぶ面白さとその可...