最新リリース

青山学院大学

青山学院大学が妙高市と連携協力に関する協定を締結

青山学院大学が有する知的財産・人材と、新潟県妙高市が有する自然・伝統・文化の観光資源とを有効に活用し、相互の交流・発展を図ることで、地域社会への貢献と人材育成に寄与することを目的として、青山学院大学と妙高市は連携協力に関する協定を締結した。 1 協定締結の経緯  越後富士と...

SDGs12「つくる責任 つかう責任」を地域皆で考えるカフェ「LEENDE(リーエンダ)」を市川駅ビルに期間限定オープン -- 千葉商科大学

千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:今井重男)同学部正課授業科目「プロジェクト実践3A」(担当教員:滝澤淳浩准教授)を履修する2~4年生のコミュニティカフェ・プロジェクトが、2020年12月11日(金)~13日(日)に、期間限定カフェ「LEENDE(リーエンダ)」をJR...

株式会社ルミネ

【ルミネ】新しい旅のかたち「おうち旅ルミネmeets中之条」開催レポート 

移住したアーティストの視点で街の新たな魅力を旅に行く前に知れる”旅じたくの旅” “オンラインで先に出会って、いつか会いに行く”新しい旅の形
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)が取り組む「旅ルミネ」プロジェクトでは、日本の地域の隠れた魅力をもっと多くの方に広め、素敵な出会いをつなぐこれまでにない旅のかたち「おうち旅ルミネ」の第2回となる「おうち旅ルミネ meets 中之条」を2020年11月29日(日)に...

株式会社 ゼンリンデータコム

ゼンリンデータコムとbooost technologiesが業務提携 ~両社が持つリソースを活用し、事業領域を拡大~

株式会社ゼンリンデータコム(所在地:東京都港区芝浦、代表取締役社長:清水 辰彦、以下:ゼンリンデータコム)と、booost technologies株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:青井 宏憲、以下:booost technologies)は、両社が持つ資産・リソースを活用し、事業...

古河電気工業株式会社

世界最高レベルの高輝度18kWファイバレーザを開発

~高出力と高密度を両立し、金属の厚板加工や高速加工のニーズにさらに大きく貢献~
● 世界最高クラスのビーム品質を維持したまま、産業界最高レベルのファイバレーザ出力18kWを達成 ● これまでの一般的な高出力ファイバレーザと比べて、約1.8倍のエネルギー密度の微小集光が可能となり従来と比較して1.5倍を超える加工速度を実現 ● 厚板加工、薄板高速加工の技術革新に...

チェコ政府観光局 - チェコツーリズム

チェコ・西ボヘミア地方のスパ・トライアングルで温熱セラピー

チェコ・西ボヘミア地方のスパ・トライアングルで温熱セラピー 冬が近づくにつれ、温かくリラックスできるお風呂の誘惑に勝つことはできません。実は「温泉」は日本だけの特権ではないことをご存じですか?チェコ共和国での温泉水によるトリートメントの歴史は何世紀にも渡って遡ることができ...

株式会社ドミノ・ピザジャパン

今年のクリスマスは、自宅でちょっぴり贅沢な気分!ドミノ・ピザ史上初!星付きシェフ4名とコラボレーションした「星付きシェフ監修 極上クワトロ」を11/30(月)から期間限定発売

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役:ジョシュア・キリムニック、本社:東京都千代田区、以下:ドミノ・ピザ)が展開する国内No.1シェアを誇るデリバリーピザチェーン ドミノ・ピザは、11月30日(月)から2021年1月11日(月・祝)の期間、ドミノ史上初めて、4人の星付きレストランのシェフ...

日本マクドナルド株式会社

川崎市・昭和電工・日本マクドナルド「プラスチック資源循環」実証事業開始

ケミカルリサイクルで使用済みプラスチックがEVバイクのエネルギーに! 自治体と企業が環境と経済を両立させた持続可能な循環型・脱炭素社会の実現に向けてタッグ
川崎市、昭和電工株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 宏平)、および日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、環境と経済を両立させた持続可能な循環型・脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、川崎市内のマクドナルド8店舗にて排出された使用...

株式会社東和エンジニアリング

学内での学生の動きが分かる!行動履歴の効率的な把握により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を実施できる。東和エンジニアリングがビーコンを活用した『出席管理システム』で支援。

 総務省が、「ポストコロナ時代におけるデジタル活用に関する懇談会」を開くなど、デジタル技術がコロナ禍を乗り切る鍵であり、今後数年は続くと予想される自粛期間が明ける頃には、多くの分野においてデジタル化が定着しているかと思われます。学校・教育分野においても、対面授業と遠隔授業を組み合わせた&ldq...

株式会社高島屋

12月11日(金)、横浜高島屋 和洋酒売場が売場面積約2倍に!ワイン約1,000種、日本酒約100蔵・約600種が揃うほか、酒ソムリエ・赤星慶太氏監修のフードペアリングバーも併設!!

オープン日:2020年12月11日(金)オープン  営業時間:午前10時~午後9時 横浜高島屋食料品フロアは、4段階の改装を経て、2021年春に約1.5倍(2019年8月比)に拡大、スウィーツや酒、ベーカリーなど百貨店の強みとなる商品を拡充し、よりライブ感・トレンド感のある日本最大級の...

株式会社フジ医療器

コンパクトでも高機能マッサージをフル装備! フジ医療器独自のつかみ機能「GRIP式メカ4.0」を搭載した 「リラックスマスター マッサージチェア AS-R600」 2020年12月1日発売

 美と健康の総合メーカー、株式会社フジ医療器(本社:大阪府大阪市)は、コンパクトボディにマッサージ機能をフル装備した人気シリーズのマッサージチェアから、肩をつかんでほぐす動きの心地よさがアップした最新モデル「リラックスマスター マッサージチェア AS-R600」(以下、AS-R600)を202...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub Desktopにsplit diffを導入

オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、11月17日(米国時間)に、GitHub Desktop (https://desktop.github.com/ ) に spl...

イントサイト・サイバー・インテリジェンス・インク日本支社

IntSightsの新機能であるIntelliFindとVRAの国内導入事例を発表

サーフェスウェブからディープウェブを含むダークウェブを網羅する自由検索機能(IntelliFind)と、登録した脆弱性についてCVSS、メンション数、IntSightsのスコアリングを常時一覧化し、アラート機能備えた脆弱性リスク分析によって強化されたIntSightsの脅威インテリジェンスサービス
PRESS RELEASE IntSights Cyber Intelligence Inc. IntSightsの新機能であるIntelliFindとVRAの国内導入事例を発表 ~サーフェスウェブ(Surface Web)からディープウェブ(Deep Web)を含むダークウェブ...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

レジに並ばず、商品を受け取るだけの事前注文決済サービス「モバイルオーダー&ペイ」が全国直営のスターバックスで対応開始

● 新たな生活様式における非接触支払い等のニーズの高まりを受け、計画を早め全国の店舗へ導入 ● お客様の声を反映し、サービス内容やメニューを随時拡充。季節限定商品やOne More Coffeeも注文可能に ● ドライブスルーでの商品受け取りも可能に。12月より順次スタート
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社〔本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文〕は、12月より、事前に注文決済し、レジに並ばずに商品を受け取ることができる「Mobile Order & Pay」(モバイルオーダー&ペイ) ( https:...

株式会社 東芝

【東芝】通常のカメラの画像から個々の荷物の領域を世界最高精度で推定するAIを開発

現場での事前学習なしで乱雑に積み重なった荷物を高精度に認識する物流ロボットを2021年度に実用化、ロジスティクスオートメーションの加速化を目指す
 当社は、通常のカメラ(可視光カメラ)で撮影した画像から、不規則に積み重なった物体の個々の領域(*1)を高精度に推定するAIを開発しました。本AIを自動荷降ろしロボットなどの物流ロボットに搭載することで、荷降ろしやピッキングを正確に行うことが可能になります。公開データ(*2)を用いた本AIの実...

古河電気工業株式会社

世界最小級に伝送損失を低減した低クロストークマルチコアファイバを開発

~現行の海底ケーブルサイズのまま超長距離伝送を実証~
● 総務省委託プロジェクトのもと、海底ケーブル用大容量光ファイバと光増幅用ファイバを開発 ● 独立した4つのコアを持つ光ファイバを用いて、太平洋横断距離を上回る光信号伝送が可能なことを実証 ● コア数増大に対応したマルチコア増幅器開発を含め総合的に海底システムの空間多重化を推進 ...

横浜市立大学

全国の国公立大学病院初! ロボティックアーム手術による人工股関節/膝関節 全置換手術を保険適用で開始

 横浜市立大学附属病院では、日本で初めて承認されたロボティックアーム手術支援システム「Makoシステム」を導入し、今年10月より、全国の公立大学病院で初めて人工股関節全置換および人工膝関節全置換の手術を保険診療で行えるようになりました。ロボティックアームとは、一般に「人の手の代わりに作業を行う...

学習院大学がシンポジウム「超高齢社会を考えるIV <超高齢社会を支える技術と倫理>」をオンラインで開催

学習院大学(東京都豊島区)は12月13日(日)にシンポジウム「超高齢社会を考えるIV <超高齢社会を支える技術と倫理>」(主催:学習院大学国際センター・理学部生命科学科 後援:豊島区・学習院大学理学部同窓会)をZOOMで開催します。生命を研究対象とする際にどのように倫理的課題と向き合ってい...

塩尻市観光協会

235本限定!駅のぶどうで作ったワイン第2弾! 11月29日(日)9:00より先着順で販売

一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、塩尻駅構内で栽培したぶどうを使用して醸造された「塩尻駅ナイアガラ2020」を2020年11月29日9:00より先着順で販売いたします。 ぶどうの収穫量に限りがあるため、限定235本のみの販売となります。
長野県の中央に位置するJR塩尻駅は、日本でただ一つ、駅構内プラットホーム上でぶどうを栽培している駅です。 先般販売をいたしました「塩尻駅メルロ2019」に続く、駅構内で栽培されたぶどうで作ったワインの第2弾「塩尻駅ナイアガラ2020」と命名し販売いたします。 販売開始は11...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所