奈良井宿観光協会(奈良井宿観光協会・会長 太田祐司)ならびに一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、「第4回奈良井宿灯明まつり」を実施いたします。
塩尻市内の学生や園児によって製作されたオリジナリティ溢れる切り絵や書などの芸術作品が、約130基の灯籠に飾られ、夜の宿場内を幻想的に照らします。
■開催日 令和5年2月25日(土)~26日(日)
■開催場所 奈良井宿中町周辺
■点灯時間 18:00~20:0...
- 2023年02月09日
- 20:00
- 塩尻市観光協会
日本製鉄株式会社(社長:橋本 英二、以下「日本製鉄」)は、このたび「エコカー駆動モーター向けの無方向性電磁鋼板の生産設備資金、研究開発費、その他関連支出」に要する資金の一部を調達するため、国内市場において公募形式によるグリーンボンド(無担保普通社債)を発行(以下「本発行」)することを決定し、本...
- 2023年02月09日
- 16:18
- 日本製鉄株式会社
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、2大会連続オリンピック出場など国際大会...
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアは、本日開催の取締役会において、全従業員の給与水準の改定について決議しましたので、お知らせします。
1. 給与水準改定の概要
- 対象 : 全従業員 ※執行役員・アルバイトを除く
- 実施内容 : 給与水準の改定
- 改定金額...
- 2023年02月09日
- 15:00
- 株式会社コスモスイニシア
保険のグローバルリーダーが、イノベーションを加速させ、規制およびセキュリティ要件を満たすために
AWSを推奨クラウドプロバイダーに選定
AWSの機能とAWSヨーロッパ(スイス、チューリッヒ)リージョンを活用
(シアトル — 2023 年 1 月 31 日)Amazon.c...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、藻類の二酸化炭素(CO2)吸収に関わる遺伝子の選定手法を確立し、ゲノム編集技術※1によってCO2吸収量の画期的な増加が期待できる遺伝子の特定に成功しました。
1.背景
NTTは、リージョナルフ...
- 2023年02月09日
- 14:26
- 日本電信電話株式会社
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)とリージョナルフィッシュ株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:梅川 忠典、以下「リージョナルフィッシュ」)は、将来の食料不足、地球環境問題の解決をめざすグリーン&フード事業に関する合弁会社の設立に向...
- 2023年02月09日
- 14:25
- 日本電信電話株式会社
西南学院大学(福岡市早良区)は、全国に先駆けて1971年に国際交流事業を開始し、2021年に国際交流開始50周年を迎えました。この記念すべき節目を迎えることができましたことに心より感謝申し上げると共に、この度、『西南学院大学国際交流開始50周年記念誌』を発行いたしました。
これまで、数...
このたび関西大学と大阪府岸和田市は、地域および大学の活性化を目的とした連携協力協定を2月8日に締結しました。本件で、本学の自治体との連携協力協定は24例目(企業・団体を含めると40例目)となります。
【本件のポイント】
・関西大学において、自治体では24例目、企業・団体を含めると...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)産科婦人科学教室主任教授 松村 謙臣と、微生物学教室主任教授 角田 郁生を中心とする研究チームは、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)に含まれる免疫を活性化させる成分「アジュバント」が、重篤な神経系の症状(副反応)を生じると主張する論文の根拠を詳細に検証し...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)家政学部造形表現学科は2月16日(木)から20日(月)にかけて、王子駅近くにある北とぴあ(東京都北区)において「卒業制作展2023」を開催する。同学科の卒業制作展は学生による自主企画として行われるもので、企画・運営から作品カタログ制作まで学生が主...
青山学院大学総合プロジェクト研究所に属し、学長イニシアティブプロジェクトである超小型宇宙機研究所(所長:理工学部 物理科学科 坂本 貴紀教授)において、今年度から開発を開始した超小型衛星ARICA-2(AGU Remote Innovative Cubesat Alert system-2...
会場構成は建築家・青木淳。箱根・仙石原の豊かな森の取材から生まれた新作も公開
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、HIRAKU Project Vol.14 丸山直文「水を蹴るー仙石原ー」展を、2023年7月2日(日)まで「アトリウム ギャラリー」にて開催中です。本展では、当館の位置する箱根・仙石原の地をテーマに、周囲に広がる豊かな森の取材から生まれた新作2点、ならび...
報道関係者各位
2023年2月7日
東京農業大学
世界自然遺産・小笠原諸島から新種のカメムシを発見
【発表のポイント】
1.小笠原諸島から新種のカメムシを発見し、「オガサワラシロヒラタカメムシ」と命名した。
2.この新種は、日本の海洋島である小笠原諸島で「飛...
- 2023年02月09日
- 14:00
- 学校法人東京農業大学
初回は東北や九州からエンジニア未経験者含む20名が参加
~人材不足が続く半導体関連企業への派遣をさらに進め、育成プログラム確立を目指す~
技術者・ITエンジニアの人材派遣・人材紹介をおこなうスタッフサービス・エンジニアリング(株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部、本社:...
「ザキ山小屋」 ABCテレビ
2月10日(金) 深夜 1:34 ~ 深夜 1:59
【お餅をこよなく愛する御一行様】
「ザキ山小屋」は、ネイチャー&テキトーをモットーに生きるザキヤマオーナーと、そんなオーナーに振り回されっぱなしの従業...
- 2023年02月09日
- 12:00
- 朝日放送テレビ株式会社
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は東日本製鉄所君津地区の第2高炉において、製鉄所内発生水素をベースとした水素系ガス吹込み技術の実証試験の実行に入ることを決定しました。2026 年1 月からの実証試験開始に向け、水素系ガス吹込み技術の実証設備導入に着手します。4500 ㎥の大型高炉実機を用いた...
- 2023年02月09日
- 11:38
- 日本製鉄株式会社
2023年2月9日
独立行政法人情報処理推進機構
日米企業におけるDXの最新動向を解説する「DX白書2023」を公開
~進み始めた「デジタル」、進まない「トランスフォーメーション」~
IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は、日米企業におけるDX動向を比較...
- 2023年02月09日
- 11:05
- 独立行政法人情報処理推進機構
××
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、りそなグループ、一般社団法人ベンチャー型事業承継(代表理事:山野 千枝)とともに、中小企業の後継者を対象としたイベント「アトツギベンチャーのススメ」を開催いたします。
近年、後...
- 2023年02月09日
- 11:04
- 大同生命保険株式会社
紙おむつや洗剤などに使われる原料のバイオマス化を推進
株式会社日本触媒(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野田和宏、以下「日本触媒」)は、姫路製造所および川崎製造所で生産するアクリル酸や高吸水性樹脂(以下「SAP」)、酸化エチレン等19品目について、ISCC PLUS認証※1を取得いたしました。
これにより当社は、バイオマス由来原料をマス...
- 2023年02月09日
- 11:00
- 株式会社日本触媒