最新リリース

三井不動産株式会社

遊休不動産にリアルに集う場所を創出。移動式ユニットを活用した「HUBHUBプロジェクト」始動

都心唯一の移動型宿泊施設「HUBHUB 日本橋人形町」 11月22日(月)より実証開始
三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信)および三井不動産グループの株式会社ShareTomorrow(代表取締役社長:須永尚)はこのたび、移動式ユニットを活用し、遊休不動産にリアルに集う場所を創出する「HUBHUB(ハブハブ)プロジェクト」を始動いたしました。当プロジェクトの実証実験施設...

日本製紙クレシア株式会社

クレシア、新コーポレートスローガン「衛生を、ずっと」を制定し、新たなコーポレート・コミュニケーション活動を開始 「衛生を、ずっと キャンペーン」を11月29日より実施

 クリネックス®やスコッティ®をはじめ、ポイズ®、アクティ®、キムワイプ®、クレシアEFなどの商品を製造・販売している日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台4-6、代表取締役社長:福島一守〕は、この度「衛生を、ずっと」...

株式会社ビデオリサーチ

ビデオリサーチ、オルツ社と共同で“次世代リサーチ”を実現 AIで作られた「デジタルクローン」からの回答取得が可能に ~企画段階での番組の評価予測、視聴者の定性的な感想の把握などへの応用を検討~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡、以下「当社」または 「ビデオリサーチ」)は、 P.A.I.(パーソナル人工知能)※1を開発する株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下「オルツ社」)と共同で「デジタルクローンアンケートシステム...

東京工芸大学

東京工芸大学工学部が昨年度に引き続きWeb上で教員と採用担当者を結びつける、ペアリング型の就職情報交換会を開催

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、以下同大)工学部は、11月5日にペアリング型の就職情報交換会(以下、同情報交換会)」をWeb上で開催した。同情報交換会が、それまでと異なるペアリング型で実施されるのは昨年に続き2年目で、企業採用担当者と研究室指導教員が事前にお互いを指名...

明星大学

学生が字幕をつけたドキュメンタリー映画〈UNHCR WILL2LIVE Cinema 2021 上映作〉を上映 -- 明星大学オンライン特別上映会 12月4日(土)開催

 明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長 落合一泰)では、2021年12月4日(土)に、UNHCR WILL2LIVE Cinema 2021上映作品『シリア・ドリーム~サッカーにかけた未来』の特別上映会を開催します。(後援:国連UNHCR協会)上映作品は人文学部国際コミュニケーション学...

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆大谷翔平選手 MVP獲得による経済効果は、今後1年間で約252億円

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2021年のエンゼルス・大谷翔平選手がアメリカンリーグMVPを獲得した際の経済効果について計算したところ、約251億9,247万円となりました(MVP獲得後から1年間)。  宮本名誉教授は、「これらの金額は、一人のスポーツ選手がもたらす経済効...

関西大学

「留学生就職支援コンソーシアムSUCCESS」を創設~関西大・大阪大・大阪府大・大阪市大が協働。多様な人材が活躍できる次世代の日本社会を見据えて~

 関西大学ではこのたび、大阪大学・大阪府立大学・大阪市立大学とともに発起人大学となり、「留学生就職支援コンソーシアムSUCCESS」を2022年春に始動させます。本コンソーシアムは、高度外国人材の育成および国内企業における定着促進を目的に、多様な人材が活躍する次世代の日本社会の実現に寄与し...

成城大学 日本生まれのノーベル文学賞作家 カズオ・イシグロ氏の作品を紐解く

成城大学大学院 文学研究科主催 学術講演会 日本を舞台にした小説2作品などを参照して考えていきます 「 カズオ・イシグロと〈始まり〉の探求 」  講 師: 秦 邦生 氏(東京大学大学院准教授)  2021年12月2日(木)15:00~16:30 オンライン開催(無料)  成城大学(...

拓殖大学

拓殖大学 ウルシの木の活用プロジェクト:クラウドファンディングのリターン品を制作

拓殖大学工学部永見研究室ではFEEL J (株)と共同で、SDGsに貢献する「ウルシの木の活用プロジェクト」に2020年度から参加。このたび広報とサポート活動を目的とするクラウドファンディングを開始し、リターン品として置き時計と掛け時計を制作した。 拓殖大学(東京都文京区・八王子市...

摂南大学

再生!枚方特産「すももサイダー」開発 11月29日完成披露会 農学部×枚方市のコラボ商品

摂南大学(大阪府寝屋川市)農学部は枚方市、山口農園(枚方市杉北町)と連携し、かつては枚方市の特産品であったすももを使用したサイダーを開発しました。11月29日に完成披露会を枚方キャンパスで行います。 【本件のポイント】 ●かつては枚方市の特産品であったすももを使った商品開発により...

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部が、新潟拠点のLCC航空会社トキエア(株)を運営するTOKI Aviation Capitalと連携協定を締結

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)とTOKI Aviation Capital株式会社(東京都千代田区、代表取締役:長谷川政樹氏)は、航空人材の育成、観光学研究の観点からのコンテンツ開発や地方創生に資するコミュニティ創出等の分野において相互に協力し、地域の...

京都産業大学

【京都産業大学】アルツハイマー病などの治療法の開発に期待。細胞老化を引き起こす仕組みを解明 -- 英国科学雑誌「Scientific Reports」(オンライン版)に掲載

京都産業大学 永田和宏名誉教授、生命科学部 潮田亮准教授と生命科学研究科大学院生の山下龍志さんらの研究グループは、小胞体局在還元酵素ERdj5の機能不全が細胞内のカルシウムイオンバランスを攪乱し、ミトコンドリアの断裂化を引き起こすことで細胞老化を亢進させ、個体寿命に影響を与えることを解明し...

株式会社ゼンリン

ゼンリン製地図を搭載したパナソニック製カーナビ「Strada(ストラーダ)」用 ダウンロード版更新地図を、12 月2 日(木)から販売開始

~高速道路・高規格幹線道路の新規開通区間を反映~
 株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:髙山善司、以下ゼンリン)は、パナソニック製カーナビゲーション「Strada(ストラーダ)」のうち、ゼンリン製の地図データが採用されている2014年秋発売モデル以降の機種(※1)を対象としたダウンロード版更新地図、「2022年度版更新地図...

EZVIZ

EZVIZ、勤労感謝の日に忙しいビジネスパーソンと親をつなぐ設置簡単なセキュリティカメラを紹介

年々増幅するビジネスパーソンからの両親の見守り需要に応える3製品 設置の手軽さ、長寿命を追求し、簡単にスマートホーム化を実現 世界130ヶ国以上で製品を展開するスマートホームセキュリティ界のグローバルリーダーであるEZVIZ(イージービズ)は、11月23...

  • 14:00
スリー・アールシステム株式会社

スマホ画面が約3~4倍の大画面に!縦置きにも対応のスマホ拡大鏡「スモリアフォン Z2」一般販売開始

あのスモリアフォンZがさらにパワーアップ!縦画面にも対応し、縦型動画の視聴に最適!
スリーアールグループである、デジタル機器の通信販売を行うスリー・アールシステム株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は2021年11月18日より、スマートフォン画面を8インチの大画面に変身させるスマホ拡大鏡「スモリアフォン Z2」の一般販売を開始しました。 本製品...

コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社

コーナーストーン、ポストコロナのビジネスリーダーによる「Back to Human(人間回帰)」戦略を可能にするコーナーストーン・エクスプローラーの提供を開始

スキル開発を中心に、AIレコメンデーションによる学習体験、コーチング体験、キャリア形成、人財発掘により、人財とビジネスを成功に向けて一体化
【米国カリフォルニア州サンタモニカ発プレスリリース抄訳】 タレントマネジメントソフトウェアのグローバルリーダーであるコーナーストーンオンデマンド (以下、コーナーストーン)は、最新のイノベーションであるコーナーストーン・エクスプローラーを発表しました。コーナーストーン・エ...

Botify

Botify、日本市場に進出し、次世代のエンタープライズSEOプラットフォームで日本企業のオンライントラフィックと収益の拡大を支援

日本のブランドが、オーガニック検索を重要なパフォーマンスマーケティングチャネルと位置づけ、驚異的な収益成長を実現している多くのグローバル企業に加わることが可能に
東京・日本 - Media OutReach - 2021年11月18日 - パフォーマンス重視のオーガニック検索を実現するエンタープライズ向けソフトウェアの有力企業であるBotify(https://jp.botify.com/ )は、東京で日本法人を設立したことを発表しました。これによって...

  • 13:09
株式会社リベンリ

Litera App「新価値創造展2021」に出展

今年の開催テーマ「生産性向上」にリテラアップで貢献します
 株式会社リベンリ(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:倉橋 康友)は、2021年12月8日から10日まで開催される「新価値創造展2021」に出展し、PC業務効率化ソフト「Litera App」についてご紹介いたします。  本展示会は、優れた製品・技術・サービスを持つ全国の中小企業・ベンチャ...

株式会社さとふる

【さとふる ふるさと納税お礼品トレンド】 「ペット用品」お礼品の寄付件数が前年同期比約2.1倍に

~コロナ禍でペットグッズの需要が増加、ふるさと納税で選べるペットグッズをご紹介~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、「さとふる」に掲載している、約30万点のふるさと納税お礼品の寄付状況をもとに、お礼品のトレンド情報をお届けします。 ■...

塩尻市観光協会

【限定80本】日本唯一の駅ぶどうワイン「塩尻駅メルロ2020」11月24日から抽選申し込み解禁!

一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、塩尻駅構内で栽培したぶどうを使用して醸造された「塩尻駅メルロ2020」の抽選を2021年11月24日より受け付けます。 本年は信州ミズナラ樽熟成80本のみの販売となります。
長野県の中央に位置するJR塩尻駅は、日本でただ一つ、駅構内プラットホーム上でぶどうを栽培している駅です。 塩尻市観光協会では、塩尻市の特産品であるワインをアピールするために、ここで栽培されたワイン用のぶどうを使ってワインを醸造しています。 「塩尻駅メ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所