【京都産業大学】蘇る水辺の風景と水害の歴史、現代社会学部の学生が鴨川の過去と未来を繋ぐ冊子『鴨川を伝える』を制作!
現代社会学部 鈴木康久ゼミの学生らが「鴨川を未来へ」をテーマに、現代までの鴨川の景観や昭和10年に起きた京都大水害を伝える新聞記事を用いた冊子『鴨川を伝える』を制作し、フォーラムで発表した。 京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミ(専門:水文化)は、「水がむすび、新たな価値を生み出...
- 2020年12月24日
- 14:05
- 京都産業大学
現代社会学部 鈴木康久ゼミの学生らが「鴨川を未来へ」をテーマに、現代までの鴨川の景観や昭和10年に起きた京都大水害を伝える新聞記事を用いた冊子『鴨川を伝える』を制作し、フォーラムで発表した。 京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミ(専門:水文化)は、「水がむすび、新たな価値を生み出...
京都産業大学の学生団体「みらい発信局おむすび~静原応援隊~」は、高齢化問題が深刻な京都静原地域(京都市左京区)の活性化を目指し活動している。このたび、経営学部中野 幹久ゼミ生と協力し、静原神社のしめ縄に使用する代々受け継がれてきた田んぼで収穫した静原神社御奉納米『しめ縄もち米』を原材料にし...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/ 学長 マシュー・ウィルソン/以下、TUJ)は12月11日(金)、昭和女子大学人見記念講堂にて卒業式を挙行しました。本来6月に行っていた卒業式を12月に延期。コロナ禍の開催となったため、感染症対策を十分に行った上で執り行われました。また例年と...
聖徳大学(千葉県松戸市)は11月21日、「第5回高校生の体験発表会」(後援:千葉県教育委員会・千葉県高等学校長協会・松戸市・松戸市教育委員会・松戸商工会議所)を開催した。これは、高校生等が行っている地域貢献活動等の発表の場として2017年から開催しているもの。今年度は新型コロナウイルス感染...
特別企画として約2年4か月ぶりに東京に帰ってくる!2021年1月8日(金)・9日(土)開催
本イベントは1都3県緊急事態宣言発出要請に伴い、開催を中止することとなりました。
公益社団法人日本観光振興協会、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、ツーリズムEXPOジャパン特別企画として「TEJ東京商談会/トラベルフェスタ」を2021年1月7日(木)か...
~世界遺産登録かつ国宝指定の建造物に初採用~
日本製鉄株式会社(以下「日本製鉄」)と日鉄防食株式会社(以下「日鉄防食」)は、ライフサイクルコストの低減、社会インフラ長寿命化の観点から、チタンの持つ優れた特性を生かして構造物への適用拡大を推進しています。このたび、世界遺産登録「富岡製糸場西置繭所」(国宝)の耐震補強工事において、チタン箔シー...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、1990年にSiam Tinplate Co., Ltd.(以下、STP社)に出資して以降、タイにおけるブリキ、ティンフリーの製造・販売拠点として、お客様への供給を行っております。 今般、日本製鉄および住友商事、メタルワンなどの他既存株主双方の意向が...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ユニファイド・ネットワークマネージメント・ソフトウェア(ネットワーク統合管理ソフトウェア)「AT-Vista Manager EX」をバージョンアップし、「Ver.3.3.4」の当社ホームページからのダウンロードサービ...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、次世代無線LAN通信規格であるWi-Fi6(IEEE 802.11ax)に対応した無線LANアクセスポイント「AT-TQ6602」の出荷を12月25日より開始します。 IoT端末の普及やワークスタイル...
2020年12月24日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、幸福学の第一人者・前野 隆司氏と 共同実施した「全国消費者実態・幸福度調査2020」を公開 幸福度マーケティングにおける協業開始 PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区...
~当社グループのESG経営とSDGsの推進が評価~
● 第2回日経「SDGs経営」調査の総合評価で星4個に認定されました
● 第4回日経「スマートワーク経営」調査の総合評価で星3個に認定されました
● SDGs達成への貢献と「古河電工グループ ビジョン2030」達成に向け、ESG経営を推進していきます
古河電気工業株式会社(本社...
スギホールディングス株式会社(本社:愛知県大府市 代表取締役会長:杉浦 広一)は、乳がんの早期発見、早期診断、早期治療を啓発する「ピンクリボン運動」の一環として、2020年10月から、乳がんの患者様先着100名様に『医療用ウィッグ』をプレゼントいたしました。 これから乳がん治療を開始され...
1月16日(土)~3月14日(日) 2階/フードブティック<ポピンズ>
京王プラザホテル(東京:西新宿)2階/フードブティック<ポピンズ>は、2021年1月16日(土)より 2021 年の バレンタインチョコレートの販売を開始 いたします。まるで地球儀のようにグラデーションが幻想的な球体のチョコレート「プレザンスフェール」や、ドライフルーツを贅沢に...
1月8日(金)~5月31日(月) オールデイダイニング<樹林>
京王プラザホテル(東京:西新宿)は2021年に開業50周年を迎える当社のスイーツブッフェ第一弾として、2階/オールデイダイニング<樹林>において、いちごのスイーツを心ゆくまで堪能できる「ストロベリーコレクション with シルバニアファミリー」を2021年1月8日(金)より...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、2021年6月5日(土)に開業50周年を迎えるにあたり、2021年1月1日(金・祝)から2022年5月31(火)までを開業50周年記念期間とした宿泊プランを随時販売してまいります。 第1弾として販売する2つの宿泊プランでは、2016...
2月1日、2日に実施する2021年度一般入学試験(前期A・B日程)の概要を、大阪電気通信大学公式VTuber「初日乃うい」が優しく説明する入学試験解説動画を公開しました。この映像は、デジタルコンテンツ制作に取り組む、電ch!(でんチャン)プロジェクトの取り組みの一つとして、プロスタッフの指...
清泉女子大学(東京都品川区)では例年、待降節が始まる少し前から学生会とリタジーグループの学生によって学内のクリスマス装飾と点灯式の行事が行われ、12月第3週の土曜日にはクリスマスミサと学生クリスマス会が行われていた。今年は新型コロナウイルスの感染拡大を考慮してクリスマスミサをオンデマンドで...
酪農学園大学(北海道江別市)黒澤記念講堂のエントランスに現在、学生が制作したフィンランドの伝統装飾品「ヒンメリ」が展示されている。これは2017年に開始したヒンメリプロジェクトの一環として、毎年、制作・展示しているもの。今年は「星に願いを」をテーマに、同大で栽培されたライ麦の麦わらと羊毛を...
聖心女子大学(東京都渋谷区)では12月16日・23日に、1年次生を対象とした「クリスマスの集い」を実施した。これは、学生生活のスタートがオンラインを中心とした不自由なものとなった1年次生に学生同士の交流機会を提供し、新しい年への希望を新たにしてもらうための場として開催されたもの。当日はそれ...
昭和女子大学(東京都世田谷区:学長 小原 奈津子)は、同一敷地内にあるテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ:学長 マシューJ.ウィルソン)との間で初となる合同授業「コミュニティーアート」を9月から12月まで開講しました。昨年秋にTUJが移転して、大きな総合米国大学と日本の大学の間にスー...