最新リリース

公益財団法人日本英語検定協会

大学入試に関わる 英検協会が実施運営する、 各種試験の2020年度 実施概要決定のお知らせ

                       公益財団法人 日本英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、このたび、大学入試に関わる英検協会が実施運営する、すべての試験の2020年度の実施概要が決定いたしましたのでお知らせいたします。別紙...

株式会社カーニバル・ジャパン

キュナード、サウサンプトンからの出航100周年を記念して元ベルボーイを船上に招待

キュナードがサウサンプトンからの出航100周年を迎える月に 100歳になる元ベルボーイのジョン・ジェンキンズ氏をクイーン・メリー2に招待
写真(左):キュナードのベルボーイとしてロイヤル・メール・シップ(RMS)※ モーレタニアに乗船していた頃の14歳のジョン・ジェンキンズ氏(1933年)/写真(中央・右):サウサンプトンに寄航中のクイーン・メリー2を訪問した際の様子(2019) イギリスのラグジュアリー・クルーズ...

三菱ケミカル・クリンスイ

富士銘茶・山大園監修お茶の“甘み”を楽しむ新メニューMIZUcafe「冷茶と2種より選べる和菓子のセット」7月6日より期間限定発売“お茶のおいしさを引き出すためのクリンスイ”で水出しした冷茶のセット

三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:和賀昌之)のグループ会社である、浄水器の販売を行う三菱ケミカル・クリンスイ株式会社(本社:東京都品川区、社長:木下博之)が展開するカフェ「MIZUcafé(ミズカフェ) PRODUCED BY Cleansui」(東京都渋谷区神宮...

とんでん株式会社

北海道の恵庭自社工場で製造する、とんでん自慢の「ざるそば」「北海道そば」が60分食べ放題!!~880円から楽しめる『そばの日』を7月6日(土)より一部店舗で先行開催~

北海道・関東を中心に「和食レストランとんでん」を運営するとんでん株式会社(本社所在地:札幌市、代表取締役社長:長尾治人)は、2019年7月から9月の限定日に、自家製そばの食べ放題がお楽しみ頂ける「そばの日」を7月6日(土)より関東の一部店舗で先行開催します。 個性の異なる2種類の...

電気通信大学と東芝メモリ、AI・半導体メモリで提携

国立大学法人電気通信大学(東京都調布市、学長:福田喬)と東芝メモリ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:成毛康雄)は、2019年7月4日、AIを活用した生産技術をはじめ、半導体メモリに関する研究開発を協力して推進する連携協定を結びました。  本協定により、両者は「画像処理、生...

【取材可】東京都市大学が「第18回 大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催(8/6) -- 人工知能など身近な科学をテーマに --

東京都市大学(学長:三木 千壽)は8月6日(火)、世田谷キャンパス(東京都世田谷区)で「第18回 大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催する。当日は、成長を続ける「人工知能」や2020年に小学校で必修化が決定された「プログラミング」に関する44のテーマを用意。実験や工作...

立命館大学

立命館大学文学部で国際的な2学域2専攻を新設し、55名入学定員増

立命館大学文学部は、2020年度より国際化の更なる推進や専攻横断型の学びを展開するため、55名入学定員増を行い、これまでの7学域17専攻を8学域18専攻2クロスメジャーの体制に刷新します(文部科学省の収容定員の増加等に係る学則変更認可済み)。  従来、英語科教員養成および日本語教員...

AHCC Research Association

7月27日(土)・28日(日)統合医療機能性食品国際学会第27回年会(ICNIM2019)札幌開催

統合医療機能性食品国際学会(会長:伊藤壽記 大阪がん循環器病予防センター所長)は、2019年7月27日(土)・28日(日)の2日間、ロイトン札幌(札幌市)において「統合医療機能性食品国際学会第27回年会(通称:ICNIM2019)」を開催します。また同時に、国際交流会および公開シンポジウムも同...

株式会社高島屋

レディスファッション、雑貨、ネイルから、スイーツまで。イエロー・オレンジ・グリーン・・・この夏は、はじけるハッピーカラー「シトラス」に注目!「柑橘系・レモンフェア」、7月10日から新宿高島屋で開催

イエロー・オレンジ・グリーン・・・この夏は、はじけるハッピーカラー「シトラス」に注目!2階では、「瀬戸内国際芸術祭2019」の写真展を開催! 「~シトラスサマー~柑橘系・レモンフェア」、7月10日(水)から23日(火)まで新宿高島屋各階にて開催!
新宿高島屋では、これから迎える夏本番をさわやかに楽しめるファッションや、雑貨、レモンモチーフのネイル、そして、もちろんレモン系スイーツまで幅広く各階にて展開する「シトラスサマー 柑橘系・レモンフェア」を初めて開催します♪ あわせて、3年に一度“海の復権”をテーマに瀬戸...

三井不動産株式会社

新たな街づくり型新産業拠点が誕生 「三井不動産インダストリアルパーク羽田」2019年6月28日(金) 竣工

三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、東京都大田区羽田旭町にて、物流機能を含む複合用途施設「三井不動産インダストリアルパーク羽田」(以下、「MFIP羽田」)の開発を行っておりましたが、今般2019年6月28日(金)に竣工しましたことをお知らせいたします。これによ...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

【取材のご案内】2020年東京パラリンピックまであと約1年 「聞いて・見て・感じる!パラスポーツ体験DAY」7/14開催

パラスポーツの現状を知ることができるイベントです。 根木慎志氏(シドニーパラリンピック車いすバスケットボール日本代表)によるトークセッションなども開催します。
 「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)では、「聞いて・見て・感じる!パラスポーツ体験DAY」(主催:公益財団法人東京都スポーツ文化事業団)を共催しております。普段入ることのできないパラスポーツ専用施設で...

株式会社メディックス

弊社オリジナルデータフィード生成ツール「M-Feed」において、Googleショッピング広告にリアルタイムで情報反映できる「GMCリアルタイム価格・在庫連動オプション」の提供を開始

先行テストではコンバージョン率が最大26%改善
株式会社メディックス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:水野昌広)は、インターネット広告事業での独自のデータフィード生成ツール「M-Feed」において、Googleが提供するAPI(Content API for Shopping)を活用することでGoogleショッピング広告※1に限りなく...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 労使共催チャリティイベント 第16回『ボランティア・プラザ』

ユニバーサルルーム見学や補助犬デモンストレーションなど様々なバリアフリー活動を体験できる 8月9日(金)11:00a.m.~4:00p.m. 高層階宴会場
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、8月9日(金)に労使共催 チャリティイベント『ボランティア・プラザ』を高層階宴会場にて開催いたします。昨年12月にリニューアルおよび増設をしたユニバーサルルームの見学ツアーを実施するほか毎年人気のチャリティランチやホテルショップ協賛のバザー、また...

愛知大学

愛知大学で9月21日に日本心理学会公開シンポジウム「高校生のための心理学講座」を開催

愛知大学名古屋キャンパス(名古屋市中村区)で9月21日(土)に日本心理学会公開シンポジウム「高校生のための心理学講座」(主催:公益社団法人日本心理学会)が開催される。当日は、愛知大学の樋口義治教授が「集団と災害の心理学」と題した講演をするほか、名古屋大学の田邊宏樹教授や片平健太郎准教授、京...

7月12日(金)、神田外語大学で「千葉県内企業と大学就職担当者交流会」を開催します -- 千葉県内の企業と大学教職員およびキャリアセンター職員との関係構築・接点拡大を目指します

ちば産学官連携プラットフォームの一員である神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)で、7月12日(金)に2019年度「千葉県内企業と大学教職員との交流会」を開催します。これは、千葉市内の大学の就職・インターンシップ担当職員と県内の企業の採用・人材育成担当者らが、学生の地元就職を斡旋する...

酪農学園大学

酪農学園大学で全国初の大学カリキュラムによる「食Pro.」レベル3認定者が誕生

酪農学園大学(北海道江別市)循環農学類農業経済学コースの4年生5名が、このたび、「食Pro.(食の6次産業化プロデューサー)」のレベル2、3の認定を受けた。「食Pro.」のレベル3の認定までをカリキュラムとして開講している大学は全国に複数あるが、カリキュラムの中でレベル3を認定したのは同大...

京都産業大学

【京都産業大学】フリマアプリ「メルカリ」の株式会社メルカリ執行役員CMOを務める卒業生が、経営学部マネジメント学科開設記念イベントで講演

京都産業大学経営学部は、マネジメント学科開設記念イベントとして、フリマアプリ「メルカリ」のサービスを運営する株式会社メルカリ執行役員CMO(Chief Marketing Officer)で、本学卒業生の村田 雅行氏をゲストに招いた公開講演会「ベンチャー経営者からメルカリCMOへ」を開催。...

相模女子大学

相模女子大学生活デザイン学科の学生が、町田市環境資源部3R推進課との協働研究「4R PROJECT」の研究発表を行います

相模女子大学(学長・風間誠史、神奈川県相模原市南区)学芸学部生活デザイン学科の学生が、7月5日(金)・6日(土)、「まちだくらしフェア2019」にて「4R PROJECT」の研究発表を行います。  「4R PROJECT」とは、廃棄物を減らし環境を保全するための3つのRにもうひとつ...

玉川大学

玉川大学独自の「ESTEAM教育」を推進するSociety5.0を意識した授業の集大成! 7/17(水)工・農・芸融合授業最終プレゼンを開催 -- 玉川大学の新しい価値発信に貢献する『STREAM Hall 2019新食堂』を提案せよ!--

玉川大学では7月17日(水)、「工・農・芸融合価値創出プロジェクト授業」の最終プレゼンを開催します。これは2020年4月に利用開始となる新校舎「STREAM※1 Hall 2019」で行われる、科学技術と芸術の融合を目指す“ESTEAM教育”※2の先駆けとなる授業です。 各学部で先端的な教...

三井不動産株式会社

明日から開催!“見て”“着て”“聴いて”“食べて”“香って”楽しむ夏の涼イベント『ECO EDO 日本橋 2019 ~五感で楽しむ、江戸の涼~』

2019年7月5日(金)~9月23日(月・祝) 日本橋全域で楽しめる江戸の涼
ECO EDO日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地域において2019年7月5日(金)から9月23日(月・祝)の期間、今年で12回目となる日本橋地域の夏のイベント『ECO EDO日本橋 2019 ~五感で楽しむ、江戸の涼~』を開催いたします。 日本橋は江戸時代より五街道...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所