最新リリース

大同生命保険株式会社

「UCDAアワード2022」で「アナザーボイス賞」「特別賞」を受賞

 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(以下、UCDA)が「優れたコミュニケーションデザイン」を表彰する「UCDAアワード2022」において、「アナザーボイス賞」および「特別賞」を受賞しました。 ...

Mendix

Mendix、公益事業向けソリューションをローコードで世界と競う「Low-Code for Good」ハッカソンを初開催  ~64か国、1,200人以上の開発者が参加~

・世界最大のローコード・ハッカソン「MxHacks 2022」、9月23~24日に4つの都市(ボストン、ロンドン、ロッテルダム、シンガポール)とリモートで開催 ・1,200人以上の開発者がオンラインと会場に集結、公正な社会への進化を目指してソリューションを創造
シーメンスの傘下で、最先端エンタープライズアプリケーション開発のグローバルリーダーであるMendix(本社:オランダ ロッテルダム/CEO:ティム・スロック)は、世界最大のローコード・ハッカソン、「MxHacks 2022: Low-Code for Good」を初...

  • 10:00
日本電信電話株式会社

NTT、研究開発技術の最新成果を展示する「R&Dフォーラム2022」を11月16日(水)~11月18日(金)に開催 ~特設Webページにて展示内容を公開~

日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、2022年11月16日(水)~11月18日(金)にオンラインで、「NTT R&Dフォーラム Road to IOWN 2022」を開催します。 本フォーラムでは、NTTが2019年に提唱したIO...

株式会社JFLAホールディングス

「BAGEL & BAGEL(ベーグルアンドベーグル)」から 秋にぴったりの“焼き芋風ベーグル”や、 クリスマス限定ベーグル“シュトーレン”、 バーガー、ドリンクなどを順次販売致します。

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルテゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)が運営する「BAGEL & BAGEL」は、2022年10月31日(月)から秋にぴったりの“焼き芋風ベーグル&rdq...

住友林業株式会社

第71回 日経広告賞 「最優秀賞」を受賞

 住友林業株式会社(社長:光吉敏郎 本社:東京都千代田区)は、第71回日経広告賞(日本経済新聞社主催)において、「最優秀賞」を受賞しました。受賞作品は2021年10月28日から12月9日に掲載された企業広告『森が動くと、経済が動く。』シリーズ5点です。日本経済新聞紙上に掲載された全5段以上の広...

関東学院大学

関東学院大学の学生がデザインした最優秀賞のトレイマットが横浜市内マクドナルド全店舗で10月26日より展開されます

関東学院大学、日本マクドナルド株式会社(以下「日本マクドナルド」)、横浜市はともに、『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」を実施しました。オンライン投票により選ばれた最優秀賞のトレイマット案が10月26日(水)より横浜市内のマクドナルド全店...

立正大学

立正大学経済研究所 公開講座「資本主義はどうやって生き延びればよいのか」開催のお知らせ

立正大学(本部:東京都品川区大崎)では、学園開校150周年、経済学部・経済研究所創立70周年を記念し、経済研究所 公開講座「資本主義はどうやって生き延びればよいのか」を開催いたします。 社会主義計画経済がうまくいかなかったことは歴史が証明してくれました。しかしながら、生き残った資本主義経...

東洋大学

東洋大学がPPP/PFIに関する世界的な知見を紹介する国際フォーラム「第17回 国際PPPフォーラム -- SDGsの限界と展望 --」を開催

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)PPP研究センターでは、2022年11月1日(火)に「第17回 国際PPPフォーラム ―SDGsの限界と展望―」を開催します。本フォーラムでは、新型コロナ感染症拡大やウクライナ情勢などの影響により、近年SDGsの機能に懸念が生じていることからSDGs...

東京家政学院大学

東京家政学院大学 大学祭「KVA祭 a smile blooms~笑顔の花を咲かせよう~」を開催

本学では令和4年11月12日(土)に第58回KVA祭を開催いたします。テーマは「a smile blooms~笑顔の花を咲かせよう~」です。新型コロナウイルス感染症の影響で中止やオンライン開催が続いていた大学祭を、今年は対面で開催します。学生、教員、地域の方々、また来場者すべての人の笑顔が...

帝京平成大学男子柔道部の老野祐平選手が全日本学生柔道体重別選手権大会81kg級で優勝 -- 全日本ジュニア、強化選手選考会に続き大学カテゴリーでも日本一に

帝京平成大学男子柔道部の老野祐平選手(健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科 アスリートコース3年生)は、10月1日に日本武道館(東京都千代田区)で行われた2022年度全日本学生柔道体重別選手権大会(主催:一般社団法人全日本学生柔道連盟、朝日新聞社)の男子81kg級に出場。5試合の厳しい組み...

埋没する日本の本質を多方面から読み解く「多摩大学 寺島実郎監修リレー講座」

2020年、コロナパンデミックに遭遇した日本は、マスクもワクチンも海外に依存するしかない事実を目の当たりにした。2022年、世界GDPにおけるシェアの下落、止まらない円安、進む日本の埋没に立ちすくむ今こそ、我々が進むべき方向を示唆する講座が求められている。 2008年から開講してい...

ヤマハ発動機株式会社

SDGs映像シリーズ「FIELD-BORN」VOL.5を公開

ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第5弾として「父と娘と、農業と」編を公開しました。 当社では、環境や資源、...

コンビ株式会社

寝ている赤ちゃんを乗せたままお部屋の中まで移動できるチャイルドシート 「THE S ZDシリーズ」 2022年11月下旬発売

コンビ株式会社は、赤ちゃんを乗せたままラクに、安全に持ち運べる(※1)セパレート構造のチャイルドシート 「コンビ ホワイトレーベル THE S (ザ・エス) ZDシリーズ」を2022年11月下旬より全国のベビー用品店、玩具専門店、百貨店などで販売いたします。 生後3~6カ月頃の赤ちゃんは、昼...

株式会社リベルタ

【燕三条の磨き職人監修】 キレイを作り上げるDIY磨き剤!ステンレス製シンク輝き復活! -『ファイナルシャイン ステンレスポリッシャー』新発売-

株式会社リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役・佐藤透、東証スタンダード:4935)は、ステンレス製シンクや鍋の傷やくすみを磨いて新品同様の輝きに復活させる『ファイナルシャイン ステンレスポリッシャー』を10月25日(火)より、全国の一部ドラッグストア、ホームセンター、リベルタオンラインショ...

横浜市立大学

横浜市立大学と藤沢市が「藤沢市文書館所蔵の 芥川龍之介直筆資料修復」に係る協定を締結します

 公立大学法人横浜市立大学と藤沢市は、文化・芸術の振興を図ることを目的として、また、芥川龍之介資料に関する研究の一環として、藤沢市文書館が所蔵する芥川龍之介の直筆資料修復に係る協定を締結します。  横浜市立大学国際教養学部 庄司達也教授らの研究グループと藤沢市は、2022年度中に藤沢市文書館...

東京工芸大学

東京工芸大学 ゑ藤隆弘 准教授が「日本サインデザイン賞」で金賞を受賞 -- 「SHISEIDO BEAUTY SITE サイン計画」 --

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下同大)芸術学部デザイン学科 ゑ藤隆弘准教授が、日本で唯一のサインデザインを対象としたコンペティション「第56回日本サインデザイン賞」で金賞を受賞した。応募数総数は275作品(作品画像数2,542枚、映像数36点)。また、この受賞作品は...

明星大学

明星大学経営学部学生が考案した3企画がタマリズムコンテスト1次審査を通過。日野市の観光まちづくりに向けた実証イベントを11月に実施します。

 明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 田原ゼミ(田原洋樹 特任教授)では、多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトが実施する「タマリズムコンテスト」に3件の企画を応募。日野市の観光まちづくりに向けたマイクロツーリズム企画として、3案すべてが1次審査を通過しました。  その実...

神奈川大学

〈神奈川大学「ナショナルウィーク」イベントのお知らせ〉『オーストラリアウィーク』を 11月14日(月)~28日(月)で開催します。

~オーストラリアに触れる週間。料理の提供、音楽、スポーツイベントで学術・文化交流~ 神奈川大学(住所:神奈川県横浜市 学長:小熊 誠)は、海外の大学・機関との学術・文化交流を推進しており、現在47ヶ国、198の協定校と活発な交流を行っています。 その中で本学はオーストラリアの3校と協定を...

工学院大学

工学院大学、12の特許技術を大学見本市で今月末まで公開 -- 透明で薄い全固体太陽電池の生産技術、自動車の溶接部寿命を測定する非破壊検査など --

工学院大学(学長:伊藤慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、同大学が取得する12の特許技術を「イノベーション・ジャパン2022~大学見本市&ビジネスマッチング~Online」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)にて10月31日...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所