最新リリース

株式会社ネットスターズ

インフォアジャパンとアライアンスパートナー契約を締結

インフォアの製品導入のコンサル支援を実施
株式会社ネットスターズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:李 剛、以下「ネットスターズ」)は業界特化型クラウドカンパニーの米Inforの日本法人インフォアジャパン株式会社(東京都千代田区、以下「インフォア」)とアライアンスパートナー契約を締結しました。これにより、ネットスターズはIT...

株式会社オヴァールリエゾン

【ショコラティエ パレドオール】 ショコラティエが作るクリスマスパフェの販売開始! 冬のパフェは「グリオット&ピスターシュ」に、 スパイスを効かせて。

フランスの伝統菓子「パン デピス」を組み込んだ季節限定パフェのご案内
カカオ豆から本格的なチョコレート作りを手掛けるショコラティエ三枝俊介によるチョコレート専門ブランド「ショコラティエ パレ ド オール」では、2022年11月11日(金)より、クリスマスシーズンを楽しむパフェ「パフェパレドオール イヴェール」を発売いたします。 【パフェパレドオール イヴェ...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】「走りたい!」気持ちを掻き立てるスマホアプリ

バイクライフをより快適に、より充実させる専用ソフト「Y-Connect」 世界30か国以上で100万超ダウンロード  「リリースから約2年が経ち、ダウンロード数は100万件を超えました。現在は世界30か国以上のお客さまにご利用いただいています」  スマートフォン用アプ...

株式会社WDI JAPAN

アメリカンレストラン「ハードロックカフェ」“サンクスギビング”スペシャルメニュー「ローストターキー」

期間:2022年11月19日(土)~27日(日) 販売店舗:東京店・上野駅東京店・横浜店
様々な音楽を聴きながら料理が楽しめるアメリカンレストラン「ハードロックカフェ」関東3店舗(東京・六本木、上野駅東京、横浜)では、11月19日(土)から27日(日)の期間限定で、アメリカの祝日“サンクスギビング”(感謝祭)をお祝いするスペシャルメニューとして「ローストター...

古河電気工業株式会社

古河電工とOKI IP放送ソリューションの商用化に向けて技術提携

~ケーブルテレビ事業者や通信事業者向けに2023年中のソリューション提供を目指す~
 古河電気工業株式会社(以下、古河電工)と沖電気工業株式会社(以下、OKI)は、ケーブルテレビ事業者や通信事業者向けにテレビ放送をオールIP方式で伝送するIP放送ソリューションの商用化に向け、技術提携に合意しました。2023年中の本ソリューション提供開始を目指し、商用化へのソリューション開発を...

横浜市立大学

医学祭「Yokohama Medical Festival 2022」を開催します 今年のテーマは「開港」

 横浜市立大学では、11月19日(土)、20日(日)に医学部のある福浦キャンパスにて、医学祭「Yokohama Medical Festival 2022」を開催します。  今年のテーマは「開港」です。このテーマは、医学祭が3年ぶりに開催されることを受けて、学内外問わず、様々な人が交流するこ...

東京経営短期大学

東京経営短期大学「観光ホスピタリティコースsupported by Hotel Okura」が11月20日に「ホテル業界を知ろう~ブライダル編~」を開催 -- 高校生対象特別プログラム

東京経営短期大学(千葉県市川市)「観光ホスピタリティコースsupported by Hotel Okura」は11月20日(日)、高校生を対象とした特別プログラム「ホテル業界を知ろう~ブライダル編~」を開催する。当日は、グランドニッコー東京ベイ 舞浜(千葉県浦安市)を会場に、同ホテルのブラ...

武庫川女子大学

豆腐由来の''食べられるインク''を武庫川女子大学の有井研究室が開発。実用化に向け研究を進めています。

武庫川女子大学食物栄養科学部食創造科学科の食品科学研究室(有井康博教授)が、3Dフードプリントに使える豆腐由来の”食べられるインク”を開発しました。「畑のお肉」と呼ばれるほど良質のたんぱく質が豊富な豆腐は、食品印刷分野で大きな期待を集めそうです。 イギリスの学術雑誌「Journal of ...

拓殖大学

美濃和紙あかりアート展に入選した学生作品が上野恩賜公園で開催の「創エネ・あかりパーク2022」と「美濃和紙あかりアート展in豊川稲荷東京別院」に展示

拓殖大学工学部デザイン学科では、毎年学生作品を岐阜県美濃市で行なわれる美濃和紙あかりアート展に出展しており、第29回美濃和紙あかりアート展に出展された作品の一部が東京の2箇所でも展示される。拓殖大学の学生作品も「入選」作品2点と「あかりの町並み(奨励)賞」作品5点が展示される予定。 ...

大阪樟蔭女子大学

■SDGsを考えよう!ライフプランニング学科の学生と大阪高等学校の生徒による共同プロジェクト■「ニシン料理の発表会と試食会」を開催

 大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)学芸学部ライフプランニング学科・フードスタディコースの学生有志と大阪高等学校(大阪市東淀川区)の生徒有志の混合チームが、共同でニシンを使った料理レシピを開発しました。11月20日(日)に本学フードスタディ・キッチンにて発表会および試食会を開催します。 ...

福岡女学院大学

オーストラリアへ「海外福岡県人会と連携した国際人財育成事業」のメンバーとして派遣 -- 福岡女学院大学短期大学部

福岡女学院大学短期大学部(福岡市南区/学長:伊藤文一)に在籍する学生が、福岡県の国際人材育成事業一環である「海外福岡県人会と連携した国際人財育成事業」のメンバーに採用され、この夏オーストラリアのシドニーに派遣された。この事業は2014年から始まった取り組みで、福岡県内の大学・短大・専修学校...

近畿大学

''オール近大''川俣町発・復興人材育成プロジェクト 産官学連携で開発した「アンスリウムチーズケーキ」を限定販売

近畿大学農学部(奈良県奈良市)、福島県でパン・洋菓子・和菓子専門店を運営する株式会社グリム(福島県川俣町)、福島県川俣町は、産官学連携により、川俣町の特産品であるアンスリウムをかたどった「アンスリウムチーズケーキ」を企画・開発しました。令和4年(2022年)11月6日(日)に川俣町の山木屋...

近畿大学

地元の名産品「泉州タオル」の良さを実感してもらうため近畿大学生が「ロハスフェスタ万博2022秋」に出店

近畿大学(大阪府東大阪市)経営学部経営学科教授 山縣 正幸ゼミの学生が、大阪タオル工業組合(大阪府泉佐野市)と共同で、高い品質を誇る泉州タオルの価値を再発見し、リブランディングするプロジェクトを展開しています。 令和4年(2022年)11月12日(土)・13日(日)の2日間、大阪・万博記念...

京都産業大学

【京都産業大学】高度な知識を有する人材育成と地域の人材不足の解決を目指す「大学院生のための企業マッチング会」開催

京都産業大学は、JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)が実施する「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)※1」の一環として(地独)京都市産業技術研究所と連携し、大学院生と地域企業とのマッチング会を開催した。 昨今、「修了後の就職に不安がある」等の理由により将来の科学技...

金沢工業大学

社会人対象 2022年度「組織活性化に向けたDXリスキル教育プログラム」の募集を11月1日より開始。DXを実現するために、求められるデジタル技術とイノベーションをもたらす組織づくりについて学習。--金沢工業大学

金沢工業大学では、社会人を対象とした「組織活性化に向けたDXリスキル教育プログラム」の募集を11月1日(火)より開始しました。 本プログラムは、「オンデマンド学習」「講義・演習」「アイデア創出演習」から構成されており、組織内でDXが実現できるよう、「AI」「IoT」「データサイエンス(以下...

【明海大学】宿泊施設のミドルマネジメントを対象に中核人材育成プログラム第5期「マネジメント力を高めよう!あなたのパワーアップで日本の宿泊産業の付加価値向上を!」を開催

明海大学(千葉県浦安市/学長:安井利一)ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所は、国土交通省観光庁「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」実施の経験と、産学連携によって得た業界の意見等を基に、日本の観光産業の未来を担う人材を対象に「地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育...

新潟県

新潟の荒海で育てられ、厳しい基準をクリアした「100匹に1匹」 越後本ズワイガニ 11月6日(日)解禁!

誕生6年目のブランドガニ 人気・出荷量ともに年々上昇中
新潟県と新潟越後広域水産業再生委員会※が自信を持ってお届けする新潟産のブランドズワイガニ「越後本ズワイ」が、11月6日(日)に一斉解禁となります。 ※ 漁村の活性化を目的に、越後側の漁村(村上市、新潟市、長岡市、出雲崎町、柏崎市、上越市、糸魚川市、粟島浦村)が連携して設立した組織。 ...

新潟県

世界初 日本酒のエキスパートを養成する「業界関係者向け『日本酒学』セミナー」開催

新潟県は、新潟大学及び新潟県酒造組合とともに進めている新潟発の学問「日本酒学」の取り組みの一環として、日本酒関連業界の関係者向けに「日本酒学」のセミナーをオンライン開催します。 県では、日本酒産地としての国際的な地位の確立、新潟清酒のブランド価値向上などを目的に、新潟大学、新...

大学プレスセンター

【相模女子大学中学部・高等部】相模大野ステーションスクエア クリスマスツリー点灯式のコンサートに出演します

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長・武石輝久)の弦楽部、合唱部、箏曲部、軽音楽部の生徒が、昨年に引き続き、相模大野駅ショッピングセンターstation SQUARE(ステーションスクエア)のクリスマスツリー点灯...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所